こんにちは、わちログです。
ニンテンドースイッチにはマリオオデッセイや、ゼルダの伝説、マリオメーカー、どうぶつの森などなど・・・定番ソフトが数多く発売されています。
今日はそんな定番ソフトの一つ、マリオカード8デラックスのレビューです。

- マリオカート8デラックスを買って満足できる人、いまいちな人
- 今作からの特徴
目次
マリオカート8デラックスとは?
マリオカード8デラックスは2017年4月28日に発売されたニンテンドースイッチのソフトです。
- 最下位からでも一発逆転を狙える絶妙なゲームバランス
- 陸海空をカートで駆け回る多彩なキャラクター・コース
- wiiUの時よりも更に増えたゲームモード
と「デラックス」の名にふさわしいソフトに仕上がっています。
1人でも複数人でも!初心者も上級者も!誰でも楽しめる定番ソフト
マリオカート8デラックスは、一人プレイでとことん極めるもよし、家族や友達とワイワイ楽しむもよし。
初級者から上級者まで誰でも楽しめる、ニンテンドースイッチの定番ソフトと呼ぶにふさわしい、幅広い人におすすめできるソフトです。

前作をやり込んだ人は満足度高くないかも
ただし、以下のような人は新規性がなくソフト購入の満足度は、あまり高くないかもしれません。
- wiiUのマリオカート8のダウンロードコンテンツを全て購入してやりこんだ
- かつ、一人プレイがメインでゲーム性重視な人
・・・まぁ、私のことなのですが笑
マリオカートは友達とワイワイ楽しめるパーティーゲームの側面も持ちつつ、ストイックなレースゲームという側面も持っています。
キャラクターが今回追加になりましたが性能は既存キャラから大きな変化はありません。
(中量級のスプラトゥーンのボーイ&ガール、重量級のキングテレサ、軽量級のカロンとクッパJr。)

私はキャラクターよりもあくまでゲーム性を求めていたため、「へー、キャラクター増えたなー」程度にしか思わなかったりします。
また、wiiUのマリオカート8の追加コンテンツが最初からプレイできますが、既に追加コンテンツを購入してある程度やりこんでいたため、正直物足りないという印象は拭えませんでした。
※せめてスイッチで新しいコースが追加コンテンツで用意されればいいのですが・・・

ただ、これは前作をある程度やりこんだ私の個人的感想です。
逆に言うと、前作をやっておらず今回からプレイする人や、周りの友達・家族と対戦が楽しめる環境にいる方には自信を持っておすすめできるソフトです。
マリオカート8デラックスの気になるところをチェック!
さて、マリオカート8デラックスからは、「おすそわけプレイ」と「バトルプレイ」が新しく楽しめるようになりました。
- おすそわけプレイ
ニンテンドースイッチの左右についてるjoy-conを一つずつ持って、いつでもどこでも対戦できるようになりました。
操作性は微妙ですが、ハンドルアシスト機能とオートアクセル機能でカバーしています。 - バトルプレイ
マリオカート8デラックスから追加された新しいモードです。
おすそわけプレイは操作感は微妙だけど、ハンドルアシスト機能で上手くカバー
※画像はいっしょにちょきっとスニッパーズ
おすそわけプレイでは、ニンテンドースイッチの2つのjoy-conをお互い1つずつ持って対戦することができます。

ただjoy-con一つだけだと、大人の手だとかなり小さく、正直プレイしづらいです汗
また、LRボタンを結構しっかり押さないと効かないため、マリオカート8の操作の肝であるドリフトがやりづらい・・・!
そこで活躍するのが、ハンドルアシスト機能とオートアクセル機能。
ハンドルアシスト機能は、コースアウトしないよう、コースの端まできたら自動的に減速、オートアクセル機能はその名の通りボタンを押さなくても自動的にアクセル機能がオンになる機能です。
操作はカートを左右に動かすだけ!
初心者、またおすそわけプレイに非常にピッタリのアシスト機能です。
ちなみにこれら機能はデフォルトでONになっています。OFFにしたい場合は、レース中にポーズを欠けるとOFFにできますよ。
バトルプレイは「パックンvsスパイ」がお気に入り
マリオカート8デラックスから追加されたバトルモード、私は「パックンvsスパイ」がお気に入りです。

というのも、他はすべて個人vs個人なのですが、パックンvsスパイはチームワーク戦。
パックンを持ったほうは、制限時間内にスパイを捕まえると勝利。
逆にスパイは制限時間内に逃げ切れば勝利となります。
スパイは捕まると牢屋へ・・・。
牢屋に閉じ込められても、味方が一人でも残って鍵を開ければ開放されます。
敵味方が明確にわけられた追いかけっこが白熱するモードですよ。
まとめ
個人的感想もいれつつマリオカート8デラックスをレビューしてみました!
誰もが知っている知名度の高いソフト、スイッチを購入して最初の一本をどれにしようか迷ったら、とりあえず購入しておくといいですよ笑
関連記事
【スイッチを買ったらコレもおすすめ!】
▼スイッチを買ったらゼルダの伝説ブレスオブザ・ワイルドもおすすめします。広大なフィールドをリンクと駆け巡る冒険は時間を忘れて没頭してしまうこと必須です笑
▼3Dマリオの正統派続編、スーパーマリオオデッセイも明るい雰囲気に直感的にマリオを操作でき、幅広い年代におすすめできます。
具体的にどこが変わったかは公式サイトを見るのが一番早いですよ。