半蔵門線の朝の混雑は?沿線利用者に聞いてみました

半蔵門線
最新の運行情報を見たい方はこちら
ここでは、通常時の朝の通勤混雑の口コミを掲載しています。災害時などに生じる運転見合わせなど、最新の運行情報を見たい場合はこちらを御覧ください。

こんにちは、わちログ(@wachilog)です。

押上〈スカイツリー前〉から錦糸町、永田町を通り渋谷まで続く東京メトロ半蔵門線。
押上〈スカイツリー前〉以降は東武線、渋谷以降は田園都市線にも接続しています。

ここではそんな半蔵門線の朝の混雑の様子を掲載しています。
半蔵門線のもっとも混雑する区間(2018年度)は、押上〈スカイツリー前〉方面の

渋谷→表参道:173%

となっています。
国土交通省によると混雑率の目安としては

180%で折りたたむなど無理をすれば新聞を読める

とあるので、無理をすれば新聞が読めるくらいの混雑ということになります。

▼その他の東京メトロ線の混雑率はこちら

路線名 混雑率
東西線 199%
千代田線 178%
丸ノ内線 165%
有楽町線 163%
銀座線 160%
日比谷線 157%
南北線 156%
副都心線 151%

▼東京メトロの全線混雑の様子まとめ記事を見たい方はこちら

東京メトロの混雑ランキング!全路線の混雑の様子を紹介します

2019年5月19日
この記事では・・・

  • 数字はわかったけど実情はどうなの?
  • これから半蔵門線を利用しようとしているけど具体的にはどんな混雑具合だろう?
  • 他の区間や方面の混雑具合は?

という疑問に答えていこうと思いますよ!

ちなみに・・・
ここに記載してある利用者の口コミは、あくまでその人が感じていることです。
乗る時間帯や車両の位置にもよって変わってくるかもしれないので、その時はコメント欄などで補足いただけると助かります。
※コメント欄はページの下部にあります

押上〈スカイツリー前〉行きの混雑について

混雑のまとめ

押上〈スカイツリー前〉方面の混雑まとめ

  • 田園都市線では三軒茶屋駅・池尻大橋駅〜渋谷駅間が一番混雑する。
  • 混雑状況は車両によって異なり、5号車は余裕があるが8両目・6両目は身動きが取れないほど。
  • 渋谷駅以降も混雑し、降車客の多い表参道駅で多少緩和するが、永田町駅からの乗り換え客(有楽町線、南北線、銀座線、丸ノ内線)で再度混雑。
  • 九段下で混雑は解消される。

▼こちらの記事もチェック!

混雑の口コミ

渋谷→永田町
■乗車する時間帯は?
7時20分から40分
■混雑する区間は?
乗る車両によって、状況が異なるようです。
私は永田町で乗り換えるため、先頭車両付近に乗ります。同じような方が多いからか先頭車両では永田町で多くの方が降りるため永田町までが混雑しています。朝の7時台でも吊革につかまれないことがあります。
逆に5号車付近では、東急田園都市線から渋谷で降りる方が多いため、同じ時間帯でもかなり余裕があります。
■混雑が解消される区間は?
永田町
駒沢大学駅または三軒茶屋駅→永田町
■乗車する時間帯は?
7:30-8:30
■混雑する区間は?
三軒茶屋駅から渋谷間はとても混雑しています。特に渋谷で乗り換えの便利な8両目、6両目辺りは身動きできないほどです。一度、駒沢大学駅で乗車後、定期入れを床に落としてしまったのですが、三軒茶屋駅、池尻大橋駅で停車している間には拾えませんでした。動いている間は足を曲げて拾うことは出来ませんし、みんなが降車口に向かう中、止まったら後ろから押されそうな雰囲気です。結局渋谷駅で沢山の方が降りた時に拾いました。その後沢山の方が乗ってきてまた満員になります。
■混雑が解消される区間は?
永田町でわたしが降車するまで、混雑は解消されません。永田町で乗り換えが多いので、その後は少し緩和されるようです。
高津駅→表参道駅
■乗車する時間帯は?
7:45〜8:00頃
■混雑する区間は?
三軒茶屋・池尻大橋あたりが一番混雑していると感じる。駒沢大学までも人と接触してしまう程度には混雑しているが、この2駅から乗り込む人が特に多いの印象を受ける。扉近くに立っていると、必死に身体を内側に押し込まないと扉に挟まりそうになるレベル。奥の方にいても、ぎゅーぎゅーと押し合いになり身動きが取れないぐらいの混雑になる。
■混雑が解消される区間は?
渋谷駅。
渋谷→神保町
■乗車する時間帯は?
8:00〜8:30
■混雑する区間は?
まず、渋谷駅で乗車する際に駅のホームには長蛇の列ができています。渋谷駅で乗換えのために降車する人は多いのですが、渋谷駅から乗車する人も多いので、列に並んでもほぼ座れません。車内は身動きが取れないくらいぎゅうぎゅうになります。これが次の表参道駅まで続きます。また、永田町駅から九段下駅までも同じくらい混雑します。
■混雑が解消される区間は?
降車する人が多い表参道駅で、車内は多少ゆとりができます。また、永田町駅から復活した混雑も九段下駅で解消されます。

渋谷行きの混雑について

混雑のまとめ

渋谷方面の混雑まとめ

  • 東武線は草加駅から北千住駅まで混雑し一度解消されるが、押上で乗り換え客の入れ替えで再度混雑し始める。
  • 半蔵門線で一番混雑する区間は錦糸町〜大手町間。
  • 三越前・大手町で混雑が解消される

混雑の口コミ

錦糸町→三軒茶屋
■乗車する時間帯は?
7時50分頃
■混雑する区間は?
乗る前からかなり混雑した状況で電車が到着するので、錦糸町駅の前から混雑していると思います。錦糸町からも乗り換えの関係で乗車する人も多いです。
私は後ろから2両目の車両を利用していて、女性専用車両の様子も見えるのですが、他の車両と比べると空いてはいましたが混雑する区間は変わらない感じはしました。
住吉から三越前の間は混雑状況は変わらず、乗ってくる人もそれほど多くはありません。大手町と九段下で多くの人が降りますが、渋谷で再び大勢の人が乗ってきます。
■混雑が解消される区間は?
まず大手町で混雑が解消され、徐々に人も少なくなっていきます。渋谷で座れるくらいまでは解消されますが、乗ってくる人も多いです。
水天宮前→大手町
■乗車する時間帯は?
8:00頃
■混雑する区間は?
2駅分しか乗らないのでどの区間、というのは特にありませんが半蔵門線直通乗り入れ電車は圧迫感がある程度には混んでいます。
ただし、三越前・大手町でほとんどの方がおりるので、それ以西の都心(永田町方面)は空いています。
また、清澄白河駅発の電車はとても空いているため、渋谷方面まで行く人は清澄白河で始発待ちをする人もいます。
■混雑が解消される区間は?
大手町あたり
春日部駅→錦糸町
■乗車する時間帯は?
7時半
■混雑する区間は?
東武線から乗っていますが、春日部からじわじわと混み始め、新越谷で押し込まれることが増えます。そこから北千住に向かって駅員さんに押し込まれること多々です。その後まれに積み残しがあったりしながら、北千住で降りると乗るが同数ほどの車内入れ替えがあり、押上で入れ替えがあり、身動きが取れないほど、ぎゅうぎゅうに押し込められます。
■混雑が解消される区間は?
他線への乗り換え駅は降りるひとが多いので、身動きスペースを確保できます。
錦糸町駅→渋谷駅
■乗車する時間帯は?
8時~8時半
■混雑する区間は?
錦糸町~大手町
サラリーマンが多く、シートにはまず座れない。つり革に掴まれるだけのスペースはあるが、シートに座っている方の殆どが渋谷駅まで座っているので渋谷駅まで立ったままで過ごさなければならない。また運転が荒いときやカーブでよく隣の方にぶつかってしまうくらいの混み合いであるため、乗っている間に少々心苦しい思いをしなくてはならない。
■混雑が解消される区間は?
大手町~渋谷
サラリーマンの方が少しずつ降りていき学生や老人が中心になり、ちらほらつり革に空きが生まれてくる。しかし、シートが空くのは渋谷駅からで座ることは叶わない。また客層が変わってくるためか荷物を横の席や床に置いたりする人が増え、立っていられるスペースが少なくなりそこまで混雑時と変わらない日もある。
新田→三越前
■乗車する時間帯は?
8:45ごろ
■混雑する区間は?
草加駅から北千住駅間は特に混雑します。草加駅で座席前の吊り革につかまることが出来ればラッキーです。大抵は吊り革につかまっている人たちの間の細い空間に吊り革につかまることが出来ない状態で立っているのがやっとです。
西新井駅での乗車は更に厳しいです。次の北千住駅で降車する人たちが戸口付近にいて、なかなか乗車がしずらい状態です。半蔵門線直通で渋谷方面へ行くならどうにか乗車した方がいいと思いますが、大変です。
■混雑が解消される区間は?
北千住駅

半蔵門線沿線の住みやすさも聞いてみました

女性
■駒沢大学駅または三軒茶屋駅から乗車
東京メトロ直通の田園都市線沿線に住んでいます。東急の開発した住宅地が多く、よく整備された地域だと思います。買い物も教育も便利で気に入っています。
女性
■渋谷駅から乗車
渋谷駅界隈に住んでいますが、飲食店などお店が多いので重宝しています。交通の便も良いですし、アクティブな人向けの街かなと思います。治安はそこまで悪いとは思いませんが、近年はハロウィンの時など一時的に人が多く集まって怖い時があります。
女性
■新田駅から乗車
半蔵門線が直通になり、更に住みやすくなりました。日比谷線も直通だし、北千住駅で他路線も使えるので大変便利です。

▼東京メトロの全線混雑の様子まとめ記事を見たい方はこちら

東京メトロの混雑ランキング!全路線の混雑の様子を紹介します

2019年5月19日

【初回31日間無料】リアルタイムな混雑状況や遅延を回避したい場合のオススメアプリ

ここまで一般的な混雑情報を紹介しましたが、日や時間帯によって混雑状況は異なります。

特に初めて乗る路線や区間だと混雑状況は気になるもの。
そんな時におすすめしたいのが、NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)です。

NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)の特徴
  • JR・私鉄・地下鉄をまとめて検索して混雑状況がわかる
  • リアルタイムな運行情報、遅延情報がわかる
  • 遅延・事故が発生した際、迂回する検索もできる
  • 駅構内ルートで乗り継ぎがわかりやすい
  • バスのルート検索も可能

便利な機能を使うには有料のプレミアム会員に登録する必要がありますが、初月31日間は無料です。
アプリのダウンロードはこちらから。

NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)
NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)
開発元:NAVITIME JAPAN CO.,LTD.
無料
posted withアプリーチ

都内を走る鉄道混雑記事はまだまだあります

写真と路線名をクリックすると混雑の口コミをまとめた記事が見れます。 職場までの路線の様子ってどんな感じか、沿線沿いの物件を探す際にもご活用ください!

JRの混雑記事を見る

東京メトロの混雑記事を見る

東京メトロの混雑ランキング!全路線の混雑の様子を紹介します

2019年5月19日
東京メトロの混雑ランキング記事を見る
写真 千代田線を走る小田急線 半蔵門線 丸ノ内線 有楽町線 銀座線 日比谷線 南北線 副都心線
路線名 東西線 千代田線 半蔵門線 丸ノ内線 有楽町線 銀座線 日比谷線 南北線 副都心線
混雑区間 木場

門前仲町
町屋

西日暮里
渋谷

表参道
新大塚

茗荷谷
東池袋

護国寺
赤坂見附

溜池山王
三ノ輪

入谷
駒込

本駒込
要町

池袋
混雑率 199% 178% 173% 165% 163% 160% 157% 156% 151%
沿線の賃貸

私鉄の混雑記事を見る

写真 田園都市線 東横線 東急目黒線 大井町線 小田急線 つくばエクスプレス 京急本線 京王線
路線名 田園都市線 東横線 東急目黒線 東急大井町線 小田急線 つくば
エクスプレス
京急線 京王線
混雑区間 池尻大橋

渋谷
祐天寺

中目黒
不動前

目黒
九品仏

自由が丘
世田谷代田

下北沢
青井

北千住
戸部

横浜
下高井戸

明大前
混雑率 185% 168% 174% 155% 194% 165% 143% 165%
沿線の賃貸

都営線の混雑記事を見る

都営大江戸線

都営地下鉄の朝の混雑ランキング!全路線の混雑の様子を紹介します【大江戸線・新宿線・三田線・浅草線】

2019年6月30日
都営地下鉄の混雑記事ランキングを見る
写真 都営大江戸線 都営三田線 都営新宿線 浅草線
路線名 大江戸線 三田線 新宿線 浅草線 日暮里
舎人ライナー
混雑区間 中井

東中野
西巣鴨

巣鴨
西大島

住吉
本所吾妻橋

浅草
赤土
小学校前

西日暮里
混雑率 157% 156% 153% 129% 187%
沿線の賃貸





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください