中央総武線(各停 )の朝の混雑は?沿線利用者に聞いてみました

中央総武線
最新の運行情報を見たい方はこちら
ここでは、通常時の朝の通勤混雑の口コミを掲載しています。災害時などに生じる運転見合わせなど、最新の運行情報を見たい場合はこちらを御覧ください。

こんにちは、わちログ(@wachilog)です。

千葉駅から津田沼、錦糸町、秋葉原を通り三鷹駅まで続く中央総武線。

ここではそんな中央総武線の朝の混雑の様子を掲載しています。
中央総武線のもっとも混雑する区間(2018年度)は、三鷹方面の

錦糸町→両国:196%

となっています。

わちログ
日本一の混雑率を誇る東京メトロ東西線(199%)、横須賀線(197%)に次ぐ混雑率!

国土交通省によると混雑率の目安としては

  • 180%で折りたたむなど無理をすれば新聞を読める。
  • 200%で体がふれあい相当圧迫感があるが、週刊誌程度なら何とか読める。

とあります。(要するにめちゃめちゃ混雑していると言うことです)

この記事では・・・

  • これから中央総武線を利用しようとしているけど具体的にはどんな混雑具合だろう?
  • どこから混雑するんだろう?

という疑問に答えていこうと思いますよ!

ちなみに・・・
ここに記載してある利用者の口コミは、あくまでその人が感じていることです。
乗る時間帯や車両の位置にもよって変わってくるかもしれないので、その時はコメント欄などで補足いただけると助かります。
※コメント欄はページの下部にあります

始発駅は?女性専用車両はある?中央総武線の基本情報

最初に中央総武線の基本データを見てみましょう!

車両数 10両
女性専用車両 あり
三鷹方面
千葉〜御茶ノ水間
7時20分~9時20分
※東西線への直通列車を含む
通勤時の
運行間隔(錦糸町)
6時台:約7分に1本
7時台:約2,3分に1本
8時台:約2,3分に1本
9時台:約4分に1本
8時台が運行本数のピーク
始発駅 三鷹駅
中野駅
西船橋駅
津田沼駅
千葉駅
時刻表
リンク
総武線
中央本線

中央総武線(三鷹方面)の混雑の様子

わちログ
三鷹方面は錦糸町→両国の区間が最も混み、混雑率は196%です。

三鷹方面の混雑のまとめ

三鷹方面の混雑まとめ

  • 朝9時前は常時混雑している。
  • 錦糸町〜両国間が最混雑する。錦糸町では総武線快速からの乗り換えが、両国駅は都営大江戸線の乗り換え客の乗り降りで混雑が激しい
  • 秋葉原を過ぎると多少混雑は緩和されるが山手線からの乗り換え客も多くいる。御茶ノ水でも人は降りるが、中央線快速の乗り換え接続があるため、プラスマイナスゼロ。
  • 空いてくるのは新宿を過ぎたあたりから。

▼こちらの記事もチェック!

三鷹方面の混雑の動画

▼中央総武線各駅停車錦糸町駅通勤ラッシュ朝の混雑 Japan train morning rush hour in Tokyo(20分3秒)

▼【地獄絵図】総武線 新小岩~秋葉原 #朝の通勤ラッシュ! 東京都葛飾区(12分7秒)

三鷹方面の混雑の口コミ

千葉駅→御茶ノ水駅
■乗車する時間帯は?
7時45分頃〜9時前頃まで
■混雑する区間は?
朝9時前となると常時混雑はしている状況ですが、錦糸町-両国間は朝の乗車率が200%と言われている区間です。
この駅間は一駅なのですが、錦糸町では総武線快速からの乗り換えがあること・山手線に乗るには秋葉原(=三鷹方面)へ向かうしかなくさらに両国には大江戸線が通っている関係からか乗り降りも激しく相当な混雑です。
特に8時台は人が多すぎて普通に押しつぶされます。
前述の通り、朝晩は両国を過ぎても秋葉原まではかなりの混雑です。
■混雑が解消される区間は?
通勤などで新宿まで乗っていたことも過去にありましたが、やはり空いてくるのは新宿過ぎたあたりからだと思います。
新宿で降りる人の量を見ているとやっと座れるレベルになるのはこのあたりのようです。
(御茶ノ水でも人は降りますが、中央線と乗り換え接続や待ちがあるので降りた分と同じぐらい乗っていきます。
結局のところ錦糸町〜新宿まではずっと混んでて全く座れないです。)
小岩駅→秋葉原駅
■乗車する時間帯は?
AM 8:30前後
■混雑する区間は?
私が乗車している小岩-秋葉原駅間は乗客が一定数乗車していて混雑がキープされている状態です。
混雑の様子といたしましては、平常時は多少の圧迫感を感じますが、立つことが困難というほどではございません。
スマホの操作等を行うことも可能な状態です。
遅延や悪天候で乗客が集中するとギュウギュウ詰めとなり、姿勢を維持することも困難に感じることもございます。
こうなりますと、スマホ操作等も難しい状態となってしまいます。
■混雑が解消される区間は?
私が下車する秋葉原駅でも、多くの方が乗車する様子が見られますので、その後も混雑が続いているかと存じます。
四ツ谷→吉祥寺駅
■乗車する時間帯は?
8時台
■混雑する区間は?
混雑区間は、四ツ谷駅〜荻窪駅間だと思います。
つり革につかまれないほどではないですが、立っている人がいて、座席前のつり革のみではなく、通路の高いつり革につかまっている人もいるからです。
しかし、新宿始発の快速の方がかえって座れる可能性が高いと聞きますが、各駅しか停車しない駅であれば、なかなか乗車はできません。
■混雑が解消される区間は?
西荻窪駅で、8割方座ることができます。
ドア回りに立っている人が少なくなります。
亀戸駅→飯田橋駅
■乗車する時間帯は?
8時から8時30分
■混雑する区間は?
亀戸駅から乗車した時点ですでに混雑している状況です。他の人と体が触れて押し合うぐらいに混雑しています。さらに錦糸町駅で多くの人が乗ってきて、そこで混雑のピークを迎える感じがします。窒息しそうなぐらい空いている空間がない状況になります。そこから秋葉原駅までは同じ状況が続きます。秋葉原駅を過ぎると多少混雑が解消されます。
■混雑が解消される区間は?
秋葉原駅を過ぎてから。
錦糸町駅→秋葉原駅
■乗車する時間帯は?
午前8時30分〜40分
■混雑する区間は?
錦糸町駅で中央総武線(各停)のホームで電車を待つ場合は乗車人数が多いため列ができ、かなり混雑しています。そのため、乗車する予定時間より余裕を持って到着していないと乗れずに一本後を待たなければならないこともあります。千葉方面から乗客が大半のために、駅到着時点で、車両内はかなり混雑していて、息苦しさを感じる場合もあります。錦糸町〜秋葉原の区間は、下車より乗車する人数が多いので、人と人に挟まれて身動きが不自由なほどの混雑感も珍しくなく、通勤通学での利用が多いからか鞄などがぶつかることがあります。秋葉原駅では、乗り換えや目的地で下車する乗客が多数いる一方で、他社線からの乗り入れがあり乗客数は増減があまりない印象です。
■混雑が解消される区間は?
秋葉原駅以降の市ヶ谷駅なども同じ時間帯に利用することがあり、その場合は秋葉原〜御茶ノ水駅で混雑が若干解消されます。御茶ノ水駅では、快速電車との待ち合わせを行っており、快速を利用する乗客が一旦降りるために、ここまでの乗車区間よりは比較的状況が緩和されます。

中央総武線(千葉方面)の混雑の様子

わちログ
国土交通省の混雑資料によると千葉方面は代々木→千駄ヶ谷の区間が最も混み、混雑率は95%です。
・・・って、新宿駅過ぎた区間が一番混雑するの?実際のところを聞いてみました。

千葉方面の混雑のまとめ

東京方面の混雑まとめ

  • 始発の三鷹の時点で列がホームにあふれ、三鷹からやや混雑。次の駅の吉祥寺から混雑し始める。
  • 中央線快速と並走しているため、何かあると中央総武線に人が乗車するため途端にギュウギュウになる。
  • 最も混雑する区間は中野〜新宿〜四谷間が最も混雑する。とはいえ中央線快速と比べたら混雑の程度は弱い。
  • 四ツ谷を過ぎると混雑が緩和される。

▼こちらの記事もチェック!

わちログ
中央線と同じく中野〜新宿間も混雑するようですね。
実は私も一度三鷹始発に乗ったことがありますが、ホームに人が並んで2、3本見送らないと座れない状態でした。
もし確実に座りたい場合は時間に余裕を持って出勤することをおすすめします。

千葉方面の混雑の口コミ

三鷹→秋葉原
■乗車する時間帯は?
7:50〜8:10
■混雑する区間は?
三鷹が始発で、この三鷹で既に乗車のための列がホームに溢れている。このため三鷹からすでのやや混雑している感じがする。混み具合としては始発ということで、まわりの人と接触することなく立てる程度であるが、吉祥寺から更に人が乗車してくるので、ここからが最も混雑していると言える。ここからは若干人との接触が始まる感じである。これは通常時のことで、併走している中央快速に何かがあると、途端にギュウギュウ詰めになり、その変化はすさまじい。
■混雑が解消される区間は?
中野でやや解消されるが、大きく解消されるのは新宿。
荻窪→水道橋
■乗車する時間帯は?
7時から8時台
■混雑する区間は?
中野ー新宿ー四谷は乗降客が多く混雑します。混雑するとはいえ、並行して走っている中央線と比較すると雲泥の差です。中央線は身動きができないくらい混雑していますが、総武線は中央線と比較すると混雑の程度が低く新聞や雑誌が読めます。運が良ければ座席にすわることもできます。多少大きな荷物を持っていても普通に乗れると思います。
■混雑が解消される区間は?
四谷
東中野駅→四ツ谷駅
■乗車する時間帯は?
8:30〜9:00
■混雑する区間は?
中野駅〜新宿駅が非常に混雑します。中野駅〜新宿駅の間の東中野、大久保はほとんど降車せず、乗車が多いため新宿に近くなるにつれて隣の方と当たるくらい混雑しています。
乗客はサラリーマンなどの社会人層が多く、学生は少ないように感じます。新宿〜四ツ谷間はサラリーマンが一層多くなる印象です。中野駅と新宿駅はホームも混雑しており、特に混雑している場合は駅員さんがロープを持って通路を規制しています。
■混雑が解消される区間は?
中野駅発各駅停車の場合は、必ずと言っていいほど座れます。
新宿〜四ツ谷間は新宿で7割程度の方は降車するため、大抵の場合は座れます。
西船橋→船橋
■乗車する時間帯は?
8:30〜9:00頃
■混雑する区間は?
西船橋から船橋の一駅しか利用していませんが、その一駅の区間だけでもだいぶ混雑します。大量に降りてきますがその分また乗り込んでいくイメージです。階段付近が一番混雑しますが、階段付近に限らず全体的に混雑してい る印象です。座席は優先席含め全て埋まっており、立っている人も多いです。身動きできないほど混むことも多いです。
■混雑が解消される区間は?
船橋で降りてしまうのでそれ以降が分からないのですが、ドッと降りたあとそこまで乗り込む人はいない印象ですので、船橋から解消されるように感じます。

中央総武線沿線の住みやすさも聞いてみました

わちログ
最後に、中央総武線沿線に住んでいる方に、住みやすさを聞いてみました!
引越しなどの参考にしてくださいね!
男性
東中野駅から乗車
当方は東中野ですが、夜になると非常に静かなので住みやすく感じます。特に西口はお店も21時に閉店するお店も多く、都心に近い割に静かです。近くには24時間営業のスーパーの他、コンビニ、松屋、交番、図書館、郵便局、学校もあるため、一人暮らしだけでなくファミリー層も暮らしやすいと思います。ただし家賃相場は中央線沿線では高めで、駅近で築10年2LDK程度で14万と決して安くはありません。とはいえ、新宿も近く、東京駅までも乗り換えなしで行けるため、どこに出かけるのも便利です。
男性
三鷹駅から乗車
都心部への移動については、中央線はかなり便利であるが、街自体はそれほど住みやすいとは言い難い。住民マナーが最近特に悪くなってきている上に、治安についても良くない(これは以前から)。
男性
荻窪駅から乗車
荻窪はJR中央線、総武線、地下鉄丸ノ内線、東西線が利用できて便利な場所だと思います。

関連記事

中央総武線と並列して走る総武線快速の混雑記事です。
総武線快速は新小岩→錦糸町間が最も混雑します。

総武線

総武線快速の朝の混雑は?沿線利用者に聞いてみました

2019年10月20日
総武線快速の混雑記事を読む

こちらは三鷹から並列で走る、中央線快速の混雑記事です。
中央線快速は中野→新宿間が最も混雑します。

中央線の朝の混雑は?沿線住民が解説します【体験口コミあり】

2018年7月26日
中央線快速の混雑記事を読む

総武線は、今回の記事で出た中央総武線、総武線快速、総武本線と種類が色々とあります笑
それぞれの違いを総武線の成り立ちからまとめてみました!

総武線快速・総武緩行線は何が違う?どこからどこまで?解説します

2019年10月13日
総武線快速・総武線各停の違いがわかる記事を読む

【初回31日間無料】リアルタイムな混雑状況や遅延を回避したい場合のオススメアプリ

ここまで一般的な混雑情報を紹介しましたが、日や時間帯によって混雑状況は異なります。

特に初めて乗る路線や区間だと混雑状況は気になるもの。
そんな時におすすめしたいのが、NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)です。

NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)の特徴
  • JR・私鉄・地下鉄をまとめて検索して混雑状況がわかる
  • リアルタイムな運行情報、遅延情報がわかる
  • 遅延・事故が発生した際、迂回する検索もできる
  • 駅構内ルートで乗り継ぎがわかりやすい
  • バスのルート検索も可能

便利な機能を使うには有料のプレミアム会員に登録する必要がありますが、初月31日間は無料です。
アプリのダウンロードはこちらから。

NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)
NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)
開発元:NAVITIME JAPAN CO.,LTD.
無料
posted withアプリーチ

都内を走る鉄道混雑記事はまだまだあります

写真と路線名をクリックすると混雑の口コミをまとめた記事が見れます。 職場までの路線の様子ってどんな感じか、沿線沿いの物件を探す際にもご活用ください!

JRの混雑記事を見る

東京メトロの混雑記事を見る

東京メトロの混雑ランキング!全路線の混雑の様子を紹介します

2019年5月19日
東京メトロの混雑ランキング記事を見る
写真 千代田線を走る小田急線 半蔵門線 丸ノ内線 有楽町線 銀座線 日比谷線 南北線 副都心線
路線名 東西線 千代田線 半蔵門線 丸ノ内線 有楽町線 銀座線 日比谷線 南北線 副都心線
混雑区間 木場

門前仲町
町屋

西日暮里
渋谷

表参道
新大塚

茗荷谷
東池袋

護国寺
赤坂見附

溜池山王
三ノ輪

入谷
駒込

本駒込
要町

池袋
混雑率 199% 178% 173% 165% 163% 160% 157% 156% 151%
沿線の賃貸

私鉄の混雑記事を見る

写真 田園都市線 東横線 東急目黒線 大井町線 小田急線 つくばエクスプレス 京急本線 京王線
路線名 田園都市線 東横線 東急目黒線 東急大井町線 小田急線 つくば
エクスプレス
京急線 京王線
混雑区間 池尻大橋

渋谷
祐天寺

中目黒
不動前

目黒
九品仏

自由が丘
世田谷代田

下北沢
青井

北千住
戸部

横浜
下高井戸

明大前
混雑率 185% 168% 174% 155% 194% 165% 143% 165%
沿線の賃貸

都営線の混雑記事を見る

都営大江戸線

都営地下鉄の朝の混雑ランキング!全路線の混雑の様子を紹介します【大江戸線・新宿線・三田線・浅草線】

2019年6月30日
都営地下鉄の混雑記事ランキングを見る
写真 都営大江戸線 都営三田線 都営新宿線 浅草線
路線名 大江戸線 三田線 新宿線 浅草線 日暮里
舎人ライナー
混雑区間 中井

東中野
西巣鴨

巣鴨
西大島

住吉
本所吾妻橋

浅草
赤土
小学校前

西日暮里
混雑率 157% 156% 153% 129% 187%
沿線の賃貸





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください