東京|通勤電車のラッシュ時の混雑は?路線別にまとめました

こんにちは、わちログ(@wachilog)です。

あの電車はすごく混雑する!という話は聞きますが、実際通勤のときに乗ったことない路線がほとんどです(引っ越しをたくさんしている人は別ですが笑)
ここでは今まで記事にした都心を走る路線の混雑の記事をまとめ、実際の利用者の口コミもピックアップしています。

各見出しには国土交通省が発表している2017年度の混雑率も載せているので参考にしてみてくださいね。

ちなみに・・・
上野東京ラインと中央線は私が利用している(いた)路線なので口コミのピックアップはありません

JR東日本

JR東日本の路線の混雑まとめです。
ここでは、山手線(内・外別)、中央線、上野東京ライン、南武線、武蔵野線、横浜線を掲載しています。

山手線内回り(新大久保→新宿:160%)

山手線
まずは都心の主要駅を走る山手線から!
山手線内回り列車は新大久保→新宿間が最も混雑しますが、実際は池袋から混み始め、新宿・渋谷・目黒まで混雑が続きます。

口コミ!ピックアップ
■利用区間
巣鴨駅→品川駅間
■混雑する区間は?
私が毎日乗車する巣鴨駅はそれほど混雑はしていませんが、池袋駅を境に一気に乗客が増えて混雑し始めます。
池袋までは余裕を持って立っていられますが、池袋~新宿の区間はすし詰め状態で全く身動きが取れなくなってしまうので毎日池袋駅に到着するまでに安全に立っていられるポジションを確保するように心掛けています。
■混雑が解消される区間は?
新宿駅の到着と同時に多くの人が降車して混雑が一気に解消されて、新宿~渋谷辺りまでは乗り降りも少なく余裕を持って立っていることができます。その後渋谷~目黒の区間で混雑が始まり五反田から降車駅の品川の区間で解消される形です。

山手線外回り(上野→御徒町:153%)


山手線外回り列車は以前は上野→御徒町駅間での混雑がひどかったのですが、上野東京ラインの開通によって緩和されました。
ただそれでも混んでいるようですが・・。
外回り列車は池袋〜秋葉原・東京駅間で混雑し、東京駅をすぎて有楽町駅・新橋駅と徐々に人が減り社内に余裕ができます。

口コミ!ピックアップ
■利用区間
鶯谷駅→品川駅間
■混雑する区間は?
最初の鶯谷に乗った時点では普通に立って移動できるくらいなのですが、大体上野からどっと人が入ってきます。
上野で大体身動きがあまり取れなくなり、さらに御徒町でもまた人が乗ってきてどんどん押してくるので全然動けなくなり正直シンドいです。
常に体が隣の人たちと密着しているので女性がいると痴漢に間違われないか怖くてしょうがないです。
■混雑が解消される区間は?
神田で少し人が減って更に有楽町と新橋一気に人がいなくなるのでかなり楽になります。
電車の椅子に座っている人も有楽町と新橋で降りる率が高くて、目の前の人が降りる素振りをしはじめるとラッキーって感じます。
品川に着く頃には簡単に降りれるほど混雑はほとんど無くなりますね。
山手線

【内/外別】山手線の朝の混雑状況は?沿線利用者に聞いてみました

2018年6月11日

京浜東北線・根岸線(川口駅→赤羽駅間:176%/大井町→品川駅間:186%)

京浜東北線
埼玉県の大宮駅から神奈川県の大船駅までをつなぐ京浜東北・根岸線。大宮〜横浜までは京浜東北線、横浜〜大船間を根岸線と呼びます。

途中山手線も並走し、埼玉〜東京〜神奈川の主要駅を通るため、大宮方面・大船方面どちらも混雑します。

大船方面(川口駅→赤羽駅間:176%)

大船方面(大宮駅始発)の列車は川口駅→赤羽駅間が最も混雑します。

口コミ!ピックアップ
■利用区間
さいたま新都心→御徒町
■混雑する区間は?
北浦和〜赤羽辺りの区間が1番混雑しています。
以前は浦和から更に人が乗ってきたのでもっと混んでいたのですが、浦和に湘南新宿ラインが通るようになり、少し緩和されました。
しかし、都内のメトロ千代田線などでも通勤していた時がありましたが、あの混雑具合よりは少ないです。
身動きがとれなくなるほど酷いことはあまりなく、携帯を操作できたり、本を読むくらいのスペースはとることができます。
■混雑が解消される区間は?
川口でまず1回人が多く降車します。そこからは乗る人の方が少ないので電車内にゆとりができます。
座席に座っている人が降りることも多いので、運が良ければ座れます。
その後赤羽でまた人が多く降車します。車内の人がだいぶ入れ替わるので、座れることも結構あります。
この頃はだいぶ電車内にゆとりができ、人と人がすごく接近している状況ではありません。

大宮方面(大井町→品川駅間:186%)

大宮方面(大船始発)は大井町→品川駅間が最も混雑しますが、実際は横浜〜品川間が混雑します。

口コミ!ピックアップ
■利用区間
横浜→秋葉原
■混雑する区間は?
横浜から品川までの間はかなり混みます。
乗るときから行列ができていて、横浜に電車が着いた時点で電車内はかなり混んでいます。
なだれ込むように電車に乗りますが、中に入るとギュウギュウのすし詰め状態です。
体が小さいので、かなり圧迫されて押しつぶされそうになることも多いです。
品川で降りる人もいますが、乗る人も多いので新橋まではすし詰め状態が続きます。
■混雑が解消される区間は?
新橋に到着すると降りる人が多いのでだいぶ楽になりますが、乗車する人もいるので混雑状態が少し緩和されるくらいです。
東京駅に着くと席が空いて座れることもあります。
京浜東北線

京浜東北・根岸線の朝の混雑は?沿線利用者に聞いてみました

2018年12月29日

中央線(中野→新宿:184%)


高尾から東京駅を結ぶ中央線は、中野→新宿駅間が最も混み合う区間になります。
私は以前立川から通勤していましたが、実際は新宿までの全区間で混み合います笑
ちょっとでも混雑を回避したいという方は高尾・八王子よりも立川よりの「豊田駅」始発の列車を乗ることをおすすめします。

▼詳細はこちら

中央線の朝の混雑は?沿線住民が解説します【体験口コミあり】

2018年7月26日

埼京線(板橋→池袋:185%)

埼京線
埼京線は埼玉の大宮を出発し、赤羽、池袋、新宿を通り大崎を結ぶ路線です。
埼京線といえば、中央線と同様に「混雑する路線」で有名。
板橋→池袋間が最も混雑しますが、その手前の赤羽駅から京浜東北線などからの乗り換え客で混雑している路線です。

口コミ!ピックアップ
■利用区間
大宮→新宿
■混雑する区間は?
大宮駅から新宿駅まで乗車しますが、最も混雑するのは赤羽・池袋間です。大宮駅で乗車した時点で既にかなりの混雑ですが、武蔵野線との連絡駅である武蔵浦和駅では身動きをとることが難しい状態になります。赤羽駅では京浜東北線などからの乗客がさらに乗車するため完全に身動き不可能です。十条、板橋で学生が多少降車しますが、ほとんどの乗客は池袋、新宿までそのまま行くことになります。
■混雑が解消される区間は?
池袋駅である程度の乗客が降車しますが、新宿駅まではかなり混雑状況が続きます。
埼京線

埼京線の朝の混雑は?混雑車両・空いてる車両は何両目?沿線住民に聞いてみました

2018年10月12日

上野東京ライン(宮原→大宮:166%)


2015年に開通した上野東京ライン(高崎線・宇都宮線)、埼玉方面の場合はそこまで混み合いません。
と言っても渡しの場合大宮以降で乗車するのでそう感じるからだと思いますが、そうであっても実は車両数が15両と中央線や山手線よりも1.5倍長いので最後尾は意外と穴場だったりします。

上野東京ラインの朝の混雑は?住みやすい駅は?沿線住民の私が解説します【口コミ体験談あり】

2018年1月8日

南武線(武蔵中原→武蔵小杉:189%)

南武線
ここからは、都心と言っても郊外を走る路線の紹介です。

まずは立川駅と川崎駅を結ぶ南武線を紹介!
南武線は武蔵中原→武蔵小杉間が最も混み合う区間となりますが、実際はその手前の武蔵溝ノ口駅(田園都市線がある)から混み合います。

口コミ!ピックアップ
■利用区間
立川→武蔵小杉
■混雑する区間は?
武蔵中原ー武蔵小杉間は凄まじい混み方です。
新聞も読めないです。もちろん座ることは不可能ですし圧迫死しそうなくらい混んでいるのでお子さんが乗るには危険だと思います。
■混雑が解消される区間は?
武蔵小杉を出るとかなり楽になります。
南武線

南武線の朝の混雑具合は?沿線利用者に聞いてみました

2018年8月6日

武蔵野線(東浦和→南浦和:170%)

武蔵野線
次は東京の府中を出発し、埼玉、千葉を走る武蔵野線。
武蔵野線の場合は南浦和(京浜東北線)や、武蔵浦和(埼京線)といった途中駅で乗り換える乗客が多い路線になります。

▼埼玉方面の口コミ

口コミ!ピックアップ
■利用区間
南越谷駅→北朝霞駅間を利用
■混雑する区間は?
朝の7:00から8:30ぐらいまでは沿線の学生やらサラリーマンで南越谷から武蔵浦和がかなり混んでいます。
■混雑が解消される区間は?
上下線とも武蔵浦和・南浦和で混雑が解消されます。

▼千葉方面の口コミ

口コミ!ピックアップ
■利用区間
東松戸駅→海浜幕張駅を利用
■混雑する区間は?
南船橋から東松戸が混雑している認識。
出勤時は東松戸から乗車するが7時45分から30分くらいの電車は東京行き、海浜幕張行いずれも混んでおり、東松戸はまだ乗れるが船橋法典から西船橋は乗るのがやっとで、身動きは取れなくなる。
西船橋のホームが人で混雑なので、遅延が起こるとこの混雑もひどい。
新習志野でそこそこ客が降り、やや余裕は出ますが、それでもほぼ満員。海浜幕張で大量に降ります。
■混雑が解消される区間は?
京葉線直通の東京行きは時間帯によって混雑解消は異なる。
舞浜の場合もあれば、新木場の場合もある。
海浜幕張方面は新習志野でそこそこ客が降り、海浜幕張で大量に降ります。
武蔵野線

区間別に解説|武蔵野線の朝の混雑具合は?沿線利用者に聞いてみました

2018年3月20日

横浜線(小机→新横浜:169%)

横浜線
横浜線は八王子と横浜を結ぶ路線です。
横浜線は小机→新横浜間が最も混雑しますが、実際は菊名方面まで混雑は続きます。

口コミ!ピックアップ
■利用区間
長津田駅→東神奈川駅
■混雑する区間は?
菊名駅で割と多くの方が降りますが、乗ってくる方もたくさんいらっしゃり、先頭車両など、身動きがとれないほど混雑する車両もあります。とはいえ全体的には、都内やその他の沿線に比べると人口密度は比較的低いと思います。
■混雑が解消される区間は?
混雑が解消される区間はあまりないように感じます。
横浜線

横浜線の朝の混雑の様子は?沿線住民に聞いてみました

2018年8月17日

私鉄・地下鉄

次は私鉄・地下鉄路線の混雑のまとめです。
ここでは東西線、田園都市線、東横線、小田急線、都営大江戸線、つくばエクスプレスを紹介します。

東京メトロ東西線(木場→門前仲町:199%)


一番混雑がひどいと噂の東京メトロ東西線。
最も混雑するつ区間は木場→門前仲町駅間ですが実際はそのずっと手前の浦安駅から混雑し、日本橋まで続きます。

口コミ!ピックアップ
■利用区間
西船橋→飯田橋
■混雑する区間は?
浦安駅にて快速電車が停車するため、多くの人が乗車してきます。
降りる人は殆どいません。浦安駅から日本橋駅までは猛烈に混んでいるため、座って通勤することは絶望的と言えます。
■混雑が解消される区間は?
日本橋駅を過ぎると、ある程度混雑が解消します。
乗り入れる客も多いですが、降りる客の方が多いため、車内は空いていきます。
大手町駅や竹橋駅も同様であり、飯田橋駅に近付くに連れ、車内は幾分空きます。

東京メトロ東西線の朝の混雑具合は?沿線利用者に聞いてみました

2018年8月3日

東急田園都市線(池尻大橋→渋谷:185%)

田園都市線
次は、こちらも混雑路線として名高い東急田園都市線です。
田園都市線は池尻大橋→渋谷駅間が最も混雑しますが実際は二子玉川駅から混雑します。

口コミ!ピックアップ
■利用区間
青葉台→溝の口・三元茶屋・渋谷など、日によって変わる
■混雑する区間は?
二子玉川から渋谷の間、旧玉川線区間が特に混雑します。
立っている人は身動きが取れませんし、スマホを出して見るのすら車両によっては迷惑行為の域です。
場合によっては座っている人の膝も圧迫されて痛むときがあります。
池尻大橋から渋谷の間が魔の区間に感じます。準急は旧玉川線区間は止まるのですが、結局混雑緩和に役立っているのか疑問です。
■混雑が解消される区間は?
溝の口で大井町線・南武線への乗り換えで人が一度降りますが、渋谷方面へ向かう人の方が多く、混雑解消にまで至りません。渋谷を超えて半蔵門線に入るとギュウギュウ詰めの状態から解放されますが、厳密な意味で言うと「田園都市線」内では解消されないと言って過言ではありません。
田園都市線

東急田園都市線の朝の混雑は?混雑の理由は?沿線利用者に聞いてみました

2018年7月29日

東急東横線(祐天寺→中目黒:168%)

東横線
東急東横線は横浜から渋谷を結ぶ路線。
2008年に副都心線の開通で東武東上線や西武線とも乗り入れが開始され、埼玉方面まで続くようになりました。

東横線が最も混雑する区間は祐天寺→中目黒駅間(中目黒は日比谷線も通っています)ですが、実際は渋谷まで混むようですね。

口コミ!ピックアップ
■利用区間
武蔵小杉→渋谷
■混雑する区間は?
全ての区間で混雑していますが、特に自由が丘から渋谷までは凄まじい、1番の通勤ラッシュ時間帯に乗っていることもありますが、20代30代のサラリーマン、OL中心にごった返しています。
■混雑が解消される区間は?
解消される区間はありません、強いて挙げれば武蔵小杉から自由が丘までは気持ち余裕があります。
東横線

東急東横線の朝の混雑具合は?沿線住民に聞いてみました

2018年8月12日

小田急線(世田谷代田→下北沢:194%)

小田急線
小田原・江ノ島と新宿をむすぶ小田急線。
見出しには世田谷代田→下北沢間混雑率が194%と書かれていますが、2018年3月に工事が完了した複々線化の効果で150%程度にまで落ち着いたことが発表されました。

混雑については、下北沢までが最も混み合うと発表されていますが実際は新宿まで混雑は続きます。

口コミ!ピックアップ
■利用区間
町田→新宿
■混雑する区間は?
町田で乗った時にはすでに混雑しています。登戸あたりで特に人が多く、乗り降りするイメージです。下北沢で若干人が降りるものの、乗り込む人も多いので結局終点まであまり変わらないです。
■混雑が解消される区間は?
終点の新宿まであまり変わらないイメージです。、
小田急線

小田急線の朝の混雑は?空いてる車両や複々線化後の様子は?沿線住民に聞いてみました

2018年9月22日

都営大江戸線(中井→東中野:157%)

都営大江戸線
都営大江戸線は練馬区の光が丘を出発し、都庁前、新宿、飯田橋、月島をとおる路線です。
山手線のように完全な環状線ではなく、内回りは光が丘を出発し、都心をグルっと回って都庁前が終電、外回りは都庁前から出発し同じく都心をグルっと回って都庁前に戻り光が丘が終点となります。

都営大江戸線は中井→東中野間の混雑率が157%。
しかしいろいろな駅を通るため混雑する区間がそれぞれで異なります。

口コミ!ピックアップ
■利用区間
落合南長崎駅→大門駅
■混雑する区間は?
落合南長崎駅で乗車する時点で、車内に余裕はあまりありません。時折、乗車をあきらめる人もみかけるほどです。次の中井での降車はほとんどなく、若干ですが乗車があるため、中井?東中野間が最も混雑します。人と人同士が密着し、身動きを取ることはできません。新聞紙を読むことはまず不可能です。文庫本を読むことや、スマートフォンの操作などは可能です。
■混雑が解消される区間は?
東中野駅、中野坂上駅では降車客の方が若干多く、少し混雑が解消されます。西新宿五丁目駅は乗客の方が多いため、再び混雑します。車両にもよりますが、都庁前駅では乗客の6割程度が下車するため、ここがもっとも混雑が解消する駅と言えます。新宿駅では降車客もそれなりにいますが、乗車客が多くまた混雑してきます。同程度の混雑が青山一丁目駅まで続き、青山一丁目で若干解消します。大門駅でも多くの降車客があります。席に座れる可能性がある駅としては、都庁前駅、青山一丁目、大門駅です。
都営大江戸線

都営大江戸線の朝の混雑の様子は?沿線住民に聞いてみました

2018年10月14日

つくばエクスプレス(青井→北千住:165%)

つくばエクスプレス

最後につくばエクスプレス!つくばエクスプレスは茨城県つくば市から秋葉原までを結ぶ路線です。
最も混雑する区間は青井→北千住駅間です。流山おおたかの森から混み始め、北千住までがピーク、秋葉原駅にかけて徐々に解消されていきます。

口コミ!ピックアップ
■利用区間
守谷駅→秋葉原駅
■混雑する区間は?
南流山駅から北千住駅までが大変混雑しており、乗り降りをする扉付近にいると押しつぶされて身動きが取れなくなります。その為、乗り込んだら出来るだけ奥に乗り込むようにしています。
■混雑が解消される区間は?
北千住駅までがピークに混雑しています。そこを過ぎるとだんだん解消されていきます。
つくばエクスプレス

つくばエクスプレスの朝の混雑の様子は?沿線住民に聞いてみました

2018年8月19日

【初回31日間無料】リアルタイムな混雑状況や遅延を回避したい場合のオススメアプリ

ここまで一般的な混雑情報を紹介しましたが、日や時間帯によって混雑状況は異なります。

特に初めて乗る路線や区間だと混雑状況は気になるもの。
そんな時におすすめしたいのが、NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)です。

NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)の特徴
  • JR・私鉄・地下鉄をまとめて検索して混雑状況がわかる
  • リアルタイムな運行情報、遅延情報がわかる
  • 遅延・事故が発生した際、迂回する検索もできる
  • 駅構内ルートで乗り継ぎがわかりやすい
  • バスのルート検索も可能

便利な機能を使うには有料のプレミアム会員に登録する必要がありますが、初月31日間は無料です。
アプリのダウンロードはこちらから。

NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)
NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)
開発元:NAVITIME JAPAN CO.,LTD.
無料
posted withアプリーチ

都内を走る鉄道混雑記事はまだまだあります

写真と路線名をクリックすると混雑の口コミをまとめた記事が見れます。 職場までの路線の様子ってどんな感じか、沿線沿いの物件を探す際にもご活用ください!

JRの混雑記事を見る

東京メトロの混雑記事を見る

東京メトロの混雑ランキング!全路線の混雑の様子を紹介します

2019年5月19日
東京メトロの混雑ランキング記事を見る
写真 千代田線を走る小田急線 半蔵門線 丸ノ内線 有楽町線 銀座線 日比谷線 南北線 副都心線
路線名 東西線 千代田線 半蔵門線 丸ノ内線 有楽町線 銀座線 日比谷線 南北線 副都心線
混雑区間 木場

門前仲町
町屋

西日暮里
渋谷

表参道
新大塚

茗荷谷
東池袋

護国寺
赤坂見附

溜池山王
三ノ輪

入谷
駒込

本駒込
要町

池袋
混雑率 199% 178% 173% 165% 163% 160% 157% 156% 151%
沿線の賃貸

私鉄の混雑記事を見る

写真 田園都市線 東横線 東急目黒線 大井町線 小田急線 つくばエクスプレス 京急本線 京王線
路線名 田園都市線 東横線 東急目黒線 東急大井町線 小田急線 つくば
エクスプレス
京急線 京王線
混雑区間 池尻大橋

渋谷
祐天寺

中目黒
不動前

目黒
九品仏

自由が丘
世田谷代田

下北沢
青井

北千住
戸部

横浜
下高井戸

明大前
混雑率 185% 168% 174% 155% 194% 165% 143% 165%
沿線の賃貸

都営線の混雑記事を見る

都営大江戸線

都営地下鉄の朝の混雑ランキング!全路線の混雑の様子を紹介します【大江戸線・新宿線・三田線・浅草線】

2019年6月30日
都営地下鉄の混雑記事ランキングを見る
写真 都営大江戸線 都営三田線 都営新宿線 浅草線
路線名 大江戸線 三田線 新宿線 浅草線 日暮里
舎人ライナー
混雑区間 中井

東中野
西巣鴨

巣鴨
西大島

住吉
本所吾妻橋

浅草
赤土
小学校前

西日暮里
混雑率 157% 156% 153% 129% 187%
沿線の賃貸





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください