ルート2:油壺マリンパークでショーを楽しみ、クレープを味わう は以下の順番で各スポットをめぐると効率よく回れます。
- 昼頃:三浦海岸駅到着。まぐろまんぷく券を使って昼食
- 三浦海岸駅から三崎口駅まで電車で移動。
- 三崎口駅から、バスで油壺マリンパークまで移動
- 油壺マリンパークからバスでシーボニア前バス停へ移動し、クレープ木の花へ
- シーボニア前バス停から三崎口駅までバスで移動し帰宅!
【油壺】水族館で癒やされたいなら油壺マリンパーク!おすすめのクレープ屋さんもあるよ
油壺エリアに来たら三浦・三崎おもひで券を利用して水族館の「油壺マリンパーク」に足を運ぶことをおすすめします。
ただし油壺方面は、みさきまぐろきっぷのまんぷく券が利用できるお店が2店舗しかないので、先に三崎海岸駅でランチを取るといいでしょう。
また、油壺にはメイン通りから一本ずれた道にある「クレープ木の花」という喫茶店が穴場ですよ。
油壺から出発するバスは主に三崎口駅方面です。
三崎港・城ヶ島方面への本数はあまり多くないので移動の際は事前にチェックしておきましょう。
油壺マリンパーク

油壺マリンパークはその名の通り油壺エリアにある水族館です。
開演が1968年と約50年前ということもあり、施設は古いという印象は拭えなかったりしますが、中々どうして楽しめるスポットです。
私のおすすめはアシカやイルカのパフォーマンスショー!
ショーの場所は屋内なので雨の日でも安心して見れます。
イルカの輪くぐり、アシカの演奏など定番ながらも質の高いショーが楽しめますよ。
クレープ木の花

さて、油壺方面へ来たらこちらのクレープ木の花がおすすめです。
油壺マリンパークからは約1kmほど離れた場所にあるのでバスに乗車して「シーボニア前」で下車します。
店内の様子です。
中は木目調、4人がけのテーブルが3つ、奥に座敷席があります。
小物のセンスが良くて可愛らしい雰囲気ですよ。

この日は生クリームバナナクレープを注文!
大きめのお皿にクレープをのっています。
クレープの皮は柔らかくてもちっとしていますね。クリーム、バナナたっぷりで甘くて美味しい!

クレープ木の花はメインの道から一本ずれた場所にあります。こちらの看板が目印です。

一本ずれた場所にあるからかお客さんの人数はまばらで穴場と言えるお店です。
油壺方面へ来たら是非寄ってみるのをおすすめしますよ。
まとめ
長々と書きましたが、三崎旅行の予定を立てる際のお役に立てたでしょうか?
4回行ってますが、海の自然が味わえてマグロが美味しいいい場所です。
みさきまぐろきっぷを活用して是非三崎を満喫してきてください!
まだまだ私が行っておらず紹介しきれないスポットがたくさんあるはずです。
その際はコメント欄などでぜひ教えていただければ幸いです。
観光ルートや所要時間など、不明点あればこちらよりお問い合わせください。
なお、いただいたご質問は同様の疑問点を持っている読者さまもいらっしゃるので、ブログの記事として返答させて頂く場合があります。
(質問者様のお名前等の個人情報は掲載いたしませんので、安心してお問い合わせください)
関連リンク
京急はみさきまぐろきっぷの他にも、葉山や横須賀を満喫できるお得な切符も販売しています。
それらも使って巡った私・・・。それぞれの特徴をまとめているので参考にしてみてくださいね。
旅行の計画から上手く立てたいという方はこちらも参考に。
旅行の計画を上手く立てるためのアプリなども紹介しています。
コメントを残す