こんにちは、わちログです。
ブログの運営をはじめて約1ヶ月が経ちました。ブログ内容の方針が固まっておらずかなり迷走している感が強いですが、実際迷走しています笑
今日は特にテーマもなくブログやって一ヶ月どうだったか振り返ってみたいと思います。
ちなみに、今月はこのくらい収益が出ました!とか報告出来たらかっこいいですが、アドセンスも貼ってないので特に収益も発生してないのでやりません。
今後もヤルことはないでしょう笑
記事数
1ヶ月で22記事書けました。大体3日で2本のペースです。
ほんとは毎日更新を目指しているのですが、疲れてる中無理やり記事を書いて私生活に影響及ぼしてもしょうがないので無理のない範囲でやっています。
書きたい内容はまだまだあるので、まずは100記事を目標に頑張ります。
このペースだとあと4ヶ月くらいはかかるかなぁ。
記事の内容について
SEOを意識した内容にしているつもりですが、ドメイン自体が新規なのでクロールもされず検索エンジン経由のトラフィックが中々伸びませんね。
書く内容は自分が経験したことをメインに以下のような感じ。
- 婚活ネタ
- グルメネタ
- ゲームネタ
- ネタ
- その他色々・・・
うーんばらばら。
そして一番流入のあるものが新潟辰巳屋コシヒカリのことを書いた以下の記事。
(まじで美味しいお米なので皆さん是非!)
とりあえずまずコンテンツを用意することを重点的に、1記事1記事できるだけ丁寧にやっていきたいと思います。
ブログでやったこと
立ち上げ当初は以下を実施しました。
・Google アナリティクスを導入
・サーチコンソール登録
で、先日アドセンスを登録しようとしたらサブディレクトのURLはNG食らったため、独自ドメインに移行しました。
tamalove.main.jp/blog
↓
wachilog.com
合わせてssl対応&旧ドメインから新ドメインへの301リダイレクト設定しました。
リダイレクトは初めてだったので最初は上手く行かなかったのですが、レンタルサーバ会社のサポートセンターの協力もあり無事完了!
ちなみに旧ドメインが何故tamaloveだったかというと、レンタルサーバ登録時(去年11月頃)に東京の立川(多摩地区)に住んでいたためです。
多摩地区いいところですよ、銀座や新橋など、東京の東へは遠いですけどね。
中央線の記事を書いたのも昔立川に住んでて中央線を使っていた経験からです。
その他 ブログ以外の活動など
ブログ以外にも、7月からビジネススクールに通っています。久しぶりに勉強しておりますが、ブログ更新との両立が難しいですね。
後、実は積立投資信託をして資産形成もしています。
実施して1年、去年の相場が悪かったのですが今年に入って相場の調子が良くなったので運用益が出ています。
で、一部積立内容を見直し、アメリカのダウに連動するファンドに投資していたのですがそれを解約しました。
解約した資産を元にアメリカのetfを購入。
そして、利用してる銀行の外貨購入手数料がめちゃくちゃ安くなった(15銭→4銭)ので、ダウ連動ファンドに積み立てている資金をドルの積立に変更しました。
暴落時にアメリカetfを購入しようと思います。
最後は投資の話になってしまいましたが、2ヶ月目も更新していきたいと思います。
よろしくお願いします。
コメントを残す