こんにちは、わちログです。
恒例のブログ運営報告です。ブログを運営して5ヶ月経ちましたので振り返りをしていきたいと思います。
記事数
今月は記事を9本が書けました。
いやはや、先月よりもさらに少ない本数となってしまいましたよ・・・。
運営 | 書いた記事数 | 合計記事数 |
---|---|---|
5ヶ月目 | 9 | 76 |
4ヶ月目 | 13 | 67 |
3ヶ月目 | 17 | 54 |
2ヶ月目 | 15 | 37 |
1ヶ月目 | 22 | 22 |
今月は月の半ばに体調を壊してしまい、後半の記事アップペースが伸びませんでした。
体調はお腹がなんだか痛いというもので、病院に行って人生初の胃カメラをしてきました。
胃カメラは痛いのが嫌ですと医者に伝えて、睡眠薬を投与してもらい気づいたら終わってました。
その場では特に何もなし!という診断結果が。後日詳細も聞いてきます。
原因はおそらくですが、11月の仕事の反動、あと昨今の食べ歩き記事によって胃に負担をかけていたのが原因だったのかもしれません笑!
まーあとは更新しなきゃしなきゃと思っていたのも知らないうちにストレスが溜まっていたのかもしれませんね。
ということで、引き続きブログは更新しますがまったりとやっていくことにします。
記事の内容について
今月は文章量が多い記事を多数作成しました。
旅行系は必然的に長くなります。
スポットごとに記事を分割することも出来ますが、狙っているキーワードに対して分割でいいのかというのと(あまりよくない)、ユーザー観点で細切れにしてしまっていいか、というとやはり一記事のボリュームを厚くして、その場所の臨場感とか追体験を感じさせる記事のほうがいいのかなという結論になっています。
後は読み込みスピードとかもあるんですが、一記事のページ分割もユーザビリティを考えるとやらないという方針にしています。
※全然別の話題になる時はやってます
よく読まれている記事
先月に引き続き、パンの田島のページが伸びてきました。
12月に入っても地味に更新しているページです。先日はついに惣菜パンを全制覇しました!笑
他の記事もジミーに検索エンジンに評価されつつあり、アクセス数も先月よりも増加傾向にあります。
その他 ブログ以外の活動など
今月は念願のボーナスがでました!
ボーナスが出ても特に欲しいものがなく、ということで、私はソーシャルレンディングと外国株etfをそれぞれ半分ずつ買い付けました。
最近になり、自分の投資志向がキャピタルゲイン(保有資産自体の価格が変更すること)狙いではなく、インカムゲイン(資産を保有することで安定的・継続的に受け取ることのできる現金収入)狙いなのだなと思い始めました。
というのもキャピタルゲイン狙いだと売るのが重要になってきますが、正直いつ売ればいいのか分からない・・・!というのがここ2年で思ったことでした。
というので、いつ売るか考えなくていい配当金なり利息が得られる資産を保有しようと思った次第です。
※ソーシャルレンディイングは資産とは呼べないと思いますが・・・一旦ここでは置いておきます
では、6ヶ月目も引き続き更新していきたいと思います。
6ヶ月目は2018年ですか〜。皆様良いお年を。
ではでは、よろしくお願いいたします。
コメントを残す