日光の日帰り観光ならココ!世界遺産を巡る王道ルートを紹介です

日光東照宮入り口

こんにちは、わちログです。

関東の修学旅行の定番の地「日光」。
先日青春18切符を購入して久しぶりに行ってきました。何度きても東照宮の豪華絢爛な装飾は目を奪われていいものでした!

ここではJR日光線・東武日光線の「日光駅」を起点にして、日光東照宮周辺の情報やおすすめルートを紹介したいと思います。

この記事では・・・

  • 日光東照宮の他に何があるんだろう?
  • 現地ではどうやって移動するのがいいんだろう?

といった疑問に答えられるような記事になっています。ぜひ参考にして見てくださいね!

日光について

日光は栃木県北西部に位置する市です。
2006年の市区町村合併により実は市区町村の面積では関東一。全国でも岐阜県高山市、静岡県浜松市に次いで3位に入ります。

有名なのはご存知、世界遺産になっている日光東照宮!修学旅行の定番の場所ではないでしょうか。
他にも奥日光エリアには中禅寺湖や華厳の滝、鬼怒川エリアの鬼怒川温泉や川治温泉なども有名ですね。

日光の世界遺産巡りのおすすめルート

今回私はJR日光線「日光駅」から出発しました。
日光線は宇都宮駅が始発、日中の本数は1時間に1本程度と多くないので事前に時間を確かめていきましょう。
宇都宮駅の時刻表ページはこちら

こちらが今回私が巡ったルートです。
紫のラインはバス、緑のラインは徒歩になりますよ。

日光のおすすめルート

  1. 日光駅から世界遺産巡りバスに乗車して日光山輪王寺方面へ!
  2. 日光山輪王寺大猷院(にっこうりんのうじたいゆういん)と二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)<を見学
  3. 林道を通って日光東照宮へ
  4. 日光東照宮を見学
  5. 日光街道で食べ歩き
  6. そのまま徒歩で日光駅へ
  7. JR日光線に乗車して宇都宮で餃子

日光駅から日光東照宮方面へ向かう道は坂道!
駅からは「世界遺産巡りバス」というバスが出ているので、それで一気に「2.日光山輪王寺大猷院(にっこうりんのうじたいゆういん)(バスの終点)」まで行きましょう。
そこからは歩きで東照宮を周るのをオススメします。

ただし・・・
日光山輪王寺大猷院まで行くと食事をできるお店がありません。
昼食をとりたい場合は、東武日光駅前または世界遺産バスで「神橋バス停」で一度下車するといいです。

帰りは下り坂なので、私は歩いて駅に向かいました。それでも普通に歩いても30分ほどはかかるので、バスで帰ってもいいと思います。

日光駅から世界遺産巡りバスに乗車して日光山輪王寺方面へ!

それでは私が実際に辿ったルートを見て行きたいと思います!
まず先ほどから出ている「世界遺産巡りバス」に乗って日光山輪王寺を目指します。

「世界遺産巡りバス」はJR日光駅と東武日光線の日光駅から約12分に1本でています。

バス時刻表
時刻表をホームページで見る場合はこちら

こちらはJR日光駅の駅舎!白い外観が特徴です。
日光駅

JR日光駅の駅舎は1912年8月25日に、現在の2代目駅舎が完成しました。実は長い間設計者が不明で判明したのは2012年!明石虎雄さんという方が設計したものにほぼ間違いないと判明したようです。

▼ちなみにこちらは日光線の車窓の風景です。のどかな風景が見れますよ!

JR日光駅を出て右方面を見ると東武線の日光駅があります。歩いてだいたい3分程度といったところ。
食事やお土産店といったお店は東武線の方がたくさんあります。

それではバスに乗ってまずは「日光山輪王寺大猷院(にっこうりんのうじたいゆういん)・二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)」方面へ向かいます。

日光山輪王寺大猷院と二荒山神社を見学

日光駅からバスで坂を登って約15分、「日光山輪王寺大猷院(にっこうりんのうじたいゆういん)・二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)」に着きました。
バス停のすぐそばに日光山輪王寺大猷院・二荒山神社があります。
まずは二荒山神社から見ていきたいと思います!

日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)


日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)は世界遺産「日光の社寺」の一つに数えられる神社です。
こちらは本社となっており、他にも中禅寺湖畔、男体山表登山口入口の「中宮祠」、男体山山頂の「奥宮」があります。

鳥居を登ると社務所があります。

社務所の横には「手水舎」が。境内にも「二荒霊泉(ふたられいすい)」という場所で水を汲めますがとにかくめちゃめちゃ冷たい!
この日は真夏日だったのでとても気持ちよかったですね。

中に入るには拝観料200円が必要です。中に入ると大きい杉がそびえ立ってて荘厳な雰囲気です。
こちらは親子杉。根を一つにして3本杉です。他にも夫婦杉というのもあります。
親子杉

樹齢550年の御神木の中をくぐれる場所も。願いを込めてくぐると良いそうです。
胎内くぐり

境内の奥の方には「日光連山遥拝所」という場所があります。
男体山、女峰山、太郎山のミニチュアがあります。ちょっと分かりづらいのですが、左のほうには剣が刺さっていますね。
日光連山遥拝所

二荒山神社
■住所
栃木県日光市山内2307
■営業時間
・4月~10月
8:00~17:00
・11月~3月
8:00~16:00
(受付は閉門30分前に終了)
■拝観料
200円
■URL
公式サイト

日光山輪王寺大猷院(にっこうりんのうじたいゆういん)

さて、二荒山神社の次は3代目将軍徳川家光のお墓「日光山輪王寺大猷院(にっこうりんのうじたいゆういん)」を見ていきたいと思います!
こちらも、先程の二荒山神社と同じく世界遺産です。

受付で拝観料を払ってすぐに仁王門という立派な門があります。
仁王門
門の両脇には金剛力士が2体。

こちらは那羅延金剛(ならえんこんごう)、
那羅延金剛

密迹金剛(みっしゃくこんごう)です。
密迹金剛
2体の口の形が「あ」「うん」のようになっていることから阿吽の呼吸の語源と言われているそうですよ。

仁王門をくぐると、御水舎(おみずや)が。水は相変わらず冷たくて気持ちいのですが、装飾がめちゃめちゃ立派です。
天井には龍が描かれていて必見です。
御水舎(おみずや)

日光山輪王寺大猷院には仁王門の他に様々な門があります。仁王門二天門夜叉門唐門と続きます。
こちらは二天門をくぐったところ。上まで階段が続いています!
上に登る

階段を上がり(結構疲れた)、夜叉門につきました。夜叉門には4体の夜叉が配置されています。
こちらは烏摩勒伽(うまろきゃ)。膝に象がついていますが、これが「膝小僧」の語源になったのだとか(諸説あり)。
烏摩勒伽

最後の唐門をくぐると「拝殿・本殿」に着きます!建物の外観は金彩が使われており別名「金閣殿(きんかくでん)」と呼ばれているそうです。
中には狩野探幽(かのうたんゆう)の描いた唐獅子の原画(300年以上修復なしのそのまま)、や徳川家光が着用した鎧などがあります!(中は撮影禁止でした)
拝殿・本殿

とても駆け足で紹介しましたが、それぞれの装飾が見事で見どころが沢山ありました。
日光東照宮と比べると装飾など控えめらしいのですが、ぜひ立ち寄ってみるのをおすすめします。

日光訪問前に読みたい
外部のブログになりますが、日光に訪れる際はぜひ以下の記事を見てから訪れるのをおすすめします。
徳川家のお墓についてとても分かりやすく解説しています。
歴代将軍の墓ってどこにある?徳川家の信仰と埋葬の謎を調べてたら夜が明けた。
日光山輪王寺大猷院
■住所
栃木県日光市山内2300
■拝観時間
・4月~10月
8:00~17:00
・11月~3月
8:00~16:00
(受付は閉門30分前に終了)
■拝観料
・輪王寺券(三仏堂、大猷院)
大人:900円
小・中学生:400円
・大猷院単独券
大人:550円
小・中学生:250円
■URL
公式サイト

さて、見学が終わったら次は日光東照宮へ!
日光東照宮へはこちらの林道を通っていきます。
日光東照宮へ続く道

日光東照宮を見学

日光東照宮

はい、ということで今回のメインの日光東照宮です。日光東照宮は言わずとしれた徳川初代将軍の徳川家康のお墓になります。
メインと言うだけあって拝観料も大人1名1300円と少々お高め・・・。しかし先程の輪王寺大猷院よりも豪華絢爛な装飾や鳴竜、歴史的な価値などなど、その料金分の価値は十分にあるのではないのかなと思います!

こちらは去年工事が完了したばかりの陽明門。ピカピカで発色がとてもきれいです。日本を代表する最も美しい門と言われています。

こちらは陽明門の奥にある唐門。唐門をくぐると中に拝殿・本殿があります。

こちらは有名な眠り猫がいる坂下門(名前の通り坂の下にあります)をくぐり、約200段の階段を登った先にある徳川家康のお墓です。
ただ遺骨がここに納められているかは、お墓の調査をしていないため不明とのこと。
徳川家康の墓

他にも鳴き龍や見ざる聞かざる言わざるの彫刻など、ここに載せきれなかった見どころが沢山あります。
日光に来たら是非拝観するのをおすすめしますよ!

日光東照宮
■住所
栃木県日光市山内2301
■拝観時間
・4月~10月
8:00~17:00
・11月~3月
8:00~16:00
■拝観料
大人:1300円
小・中学生:450円
■URL
公式サイト

日光街道で食べ歩き

さて、日光東照宮の拝観が終わったので日光街道へ戻ります。
東照宮から日光街道へは下り坂。私は表参道を通って帰りました。
表参道

表参道を下り、日光街道に出ると大谷川が流れています。
大谷川

日光街道沿いにはいろいろなお店が立ち並んでいます!
日光街道

湯葉のお店はもちろん、食べ歩きのできるお団子や生どら焼なんかもあります。
詳しくはこちらをどうぞ。

ジェラート

日光街道沿い食べ歩きグルメ4選!東照宮帰りに寄りたいお店を紹介です

2018年8月7日

JR日光線に乗車して宇都宮で餃子!

日光街道沿いを歩くこと約30分。再び日光駅に戻り、そのまま日光線に乗って宇都宮へ!
下り坂なので行きよりは楽だとは思いますが、東照宮周辺でも歩き駅までも結構歩くのでバスでもいいと思います。

宇都宮といったら餃子!私はこの日は青源パセオ店でネギ味噌餃子を食べました。

ネギ味噌焼餃子

味噌づくし!青源パセオ店でネギ味噌焼餃子を食す

2018年8月8日

宇都宮駅からは少し歩きますが、「来らっせ本店」も宇都宮市内の餃子店が一箇所に集中しているので食べ比べにおすすめです。

宇都宮の「来らっせ本店」は餃子の食比べにおすすめ!色んな店舗が集まった餃子のフードコートです

2018年3月11日

まとめ

日光について紹介しましたがいかがだったでしょうか?
修学旅行ではなんとなく行かされてた感がありましたが大人になって自分の身銭を切っていくと色々な発見がありますね(笑)
歴史を知っていると更に楽しめると思うので、事前に以下のようなサイトを見ながら行くのをおすすめします!

関連記事

春・夏・冬に販売される青春18きっぷ。別に18歳以上の方でも購入は可能。今回私も青春18きっぷを利用して日光に行きました。
こちらでは関東から日帰りで行ける範囲のおすすめスポットを紹介しています。

犬吠埼

関東|青春18切符を使ったおすすめ日帰り旅行スポット6選

2018年2月17日





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください