こんにちは、わちログです。
楽しい旅行をするためには、事前の旅行計画が欠かせません。
でも計画をたてるのに慣れてないと、どうやったら上手く計画できるか中々ピンときませんよね。
この記事では、国内旅行好きの筆者が、旅行の計画を立てる6つのコツをご紹介!
合わせて、計画を便利に立てられるアプリやサービスも紹介しますよ。
旅行は現地に行ったときはもちろん、計画段階から楽しいものです。
コレを読んで思い出に残る旅行の計画を立てましょう!
タップできる目次
その1:旅行の目的を決める
さて、計画を立てる前に、まずは旅行の目的を決めましょう!
目的の決め方は様々!これがないと旅行は始まりませんよね。
- テレビドラマのロケ地巡りをしたい!
- 北海道に行きたい!
- 京都でお寺巡りをしたい!
- なんでもいいから美味しいものが食べたい!
- etc…
旅行の目的は欲望の赴くままに決めましょう笑
まぁもはやこれはコツなのか・・・とお思いでしょうが、「◯◯がしたい!」という気持ちが後々の面倒な予約手配や情報収集の原動力に成りますよ。
その2:行きたいとこリストを作る
旅行の目的が決まったら、友達とどこへ行きたいか上げだし、行きたいとこリストを作成しておくと後々スケジュールを決めやすくなります。
- 旅行ガイドブック
- 各種観光サイト
- 観光パンフレット
ガイドブックを参考にする
Amazon:まっぷる 東京観光mini’19 (マップルマガジン 関東 9)
旅行ガイドブックはいわゆる「るるぶ」や「マップル」などの旅行雑誌です。
本屋に行けばたくさんおいてますね。一度購入すると旅行先でも活用できるのがメリットです。
※ガイドブックは町の図書館にもおいてある場合が多いので、そこで借りるというのも手ですよ。
インターネットを参考にする
観光サイトは、行きたい場所の観光情報が網羅されているサイトにしましょう。
個人的には4travelやトリップアドバイザーなど、実際に旅行した人たちの口コミがついているサイトがおすすめです。
▼トリップアドバイザーはアプリ版もあります
ご当地グルメなどが食べたい!という方は、ぐるなびが運営している「ぐるたび」というサイトは、都道府県別のご当地グルメを探すことが出来ます。
パンフレットを参考にする
駅構内や旅行会社に置かれている観光パンフレットも意外と役に立ちます。
ガイドブックやインターネットと比べると情報量は少ないのですが、気軽に手にとることができ観光地のイメージをざっくり掴むのに向いてますね。
行きたい都道府県のパンフレットが近所にないというケースもありますが、そのときにおすすめは観光パンフレットお届けサービス「みんたび」です。
みんたびは自治体の観光パンフレットを郵便で届けてくれるサービス。
ニッチなものからメジャーなところまで400以上の自治体や観光協会が発行している観光パンフレットを一括請求できるのが特徴です。
パンフレットだけを使うのではなく、スマホと組み合わせるとより分かりやすくなります。
▼詳細はこちら。実際に使ってみました。
ちなみに行きたいところのリストは、マピリスタというiphoneアプリがシンプルで使いやすいですよ。
その3:行く日を決める
さて、旅行の目的や行きたい場所が決まったら、実現するための計画に入ります。
何はなくとも、まず友達と行く日にちを決めましょう。
ここが決まらないと、ホテル・航空券・レンタカーの予約が出来ませんからね・・・!
逆に決まれば一歩前進!
この日に行くということがモチベーションになるし、予約手配も可能になるのでその後の計画が立てやすくなります。
- 旅行に行く日はできれば2ヶ月〜1ヶ月以上前に決めよう
- 顔を合わせて決められない場合は、調整さんなどを利用して日程を決めるとスムーズ!
旅行に行く日はできれば余裕をもってきめると、お互いのスケジュールの調整がしやすいですよね。
ホテルや航空券も満室で予約が取れないということを避けるためにも、日程は早めに決めて予約を抑えられるようにしておくといいですよ。
スケジュールに余裕を持って予約をすれば事前割引なども適用されるので、費用を抑えて旅行に行けるというメリットもあります。
お互い会って予定を決められない場合は、日程調整サービスを活用するのも手です。
私のおすすめはURLを友達に送るだけで日程調整ができる、調整さんをおすすめしますよ。
その4:泊まりの場合はホテルやツアー・航空券などを予約する
さて、日程が決まり、宿泊する旅行の場合は宿泊先のホテルや、航空券・新幹線などを予約しましょう。
- 祝日休日に行く場合は日程に余裕を持って予約!
- 国内ツアーのフリープランも活用しよう!
平日旅行するのであれば、空席・空室が埋まる可能性は低いので、この後の「その5:旅行で行きたい観光スポット・移動手段を決める」の後でもいいでしょうね。
ただし祝日や大型連休に旅行となると、日程に余裕を持って予約しないと割高になったり、最悪満席になる可能性もあります。
ホテルにこだわりが無ければ、ホテルと航空券・新幹線などがセットになった国内ツアーのフリーツアーが便利ですよ。
私のおすすめはトラベルコ!
トラベルコは「楽天トラベル」や「じゃらん」と言った、様々な旅行会社を横断して検索し、最安値の商品を見つけることが出来ます。
メニューも充実しており、「国内ツアー」や「国内ホテル」、「国内航空券」といった検索サービスを提供しているので、ニーズに合った旅行の検索が簡単にできます。
▼アプリはこちら(無料ダウンロードです)
ホテル予約だけなら旅比較ネットもおすすめです。トラベルコとどちらを使うかはお好みですね。
使ってみて自分の使いやすい方にするのがいいと思います。
その5:旅行で行きたい観光スポット・移動手段を決める
さて、「旅行の目的」が決まり、「行きたい場所」もリストアップし、「行く日」も決まりました!
- 行きたいリストの中からどこに行くか決める
- 行く場所の情報を調べる
- 現地の移動手段を決める
行きたいリストの中から優先順位を決めて、どこに行くかを絞ります。
「全部行きたい!決められない!」という場合は、どこが特におすすめか友達やyahoo知恵袋といった質問サイトで相談するのも手ですよ。
質問サイトではお互い顔が見えないなかで回答するので、具体的に質問すると欲しい回答が返ってきますよ。
他に行く場所を決める基準として、移動費や食費など予算をあらかじめ決めると、必然的に回れる場所が決まってきます。
行く場所が決まったら休館日も事前にチェックしておきましょう。
目的地を決めると同時に、現地での移動手段を決めておくと後々のスケジュールを立てるときに楽です。
徒歩やバスなど色々ありますが、旅行先がどんな場所か事前に調べて決めていきましょう。
▼それぞれの移動手段のメリット・デメリットをまとめました!実際にはこれらを組み合わせることになると思いますが参考にしてもらえれば幸いです
徒歩 |
徒歩は車じゃ通れない細かい路地裏が散策できるのが一番のメリット。 ただし移動速度が遅いので時間がかかり、体力を消費してしまいます。 |
---|---|
市営バス |
バスは安価で移動時間を節約できます。 ただし、決められたルートしか通れないため移動範囲は限られます。 目的地の側にバスがあるか確認し、スポットで利用するといいでしょう。 |
レンタカー |
レンタカーは移動範囲が広く、時間に縛られず自由に行動出来るのが一番のメリットです。 ただし渋滞に巻き込まれると、せっかくの旅行の時間が無駄になってしまいます。 渋滞が予想される場合は、朝早く出発するなど少し時間をずらして予定を立てるといいですよ。 |
電車 |
電車は観光地から少し離れた場所に移動する際に利用するといいでしょう。 ただし地方の場合は電車自体の本数が少ないので、観光時間が電車に縛られるというデメリットも。 事前に時刻表をチェックして、余裕を持ったスケジュールを組みましょう。 |
その6:旅行のスケジュールを決める
さて、日程も決まり、ホテルも予約し、行きたい場所も決まりました!
後はこれらを組み合わせて、旅行のスケジュールを組めば旅行の計画は完了です。
- 移動する順番をざっくりと決めよう
- 時間もざっくりと!半日(4時間)、2時間と大まかに時間を区切って考えよう
スケジュールを厳密に立てても、そこは普段生活しているところと違う土地・・・。
実際に行ったら予想外のことがたくさん起きます。(それも旅行の醍醐味ですが笑)
スケジュールを立てる際は、どこをどういう順番で回るのかを決めます。
コツとしては電車やバスといった、乗り物での移動が発生する単位で考えると楽です。
こちらは私が以前葉山へ日帰り旅行に言った際に立てたルートです。
「バスで南下して番号順にバスで北上」という順番で立てています。
実際は(1)の場所でもいろいろな場所に行っているんですが、最初はこの位大まかに移動ルートを考えます。
▼葉山へ訪問した内容はこちら
次に、ルートごとの滞在時間と移動時間を大まかに見積もります。
移動時間は調べればわかると思いますが、滞在時間は正確にはわかりづらいですね・・・。
私の経験上、分単位で細かく決めず、2時間・4時間と大まかに見積もるといいですよ。
旅行のスケジュールについては、アプリやwebサービスを使うと見やすくまとめられます。
行程さんは旅行のしおりの作成・共有が簡単にできます。
他の人の観光プランを参考にするのもおすすめです。
ホリデーでは観光プラン投稿型サービス。色々な人が投稿した観光プランを見ることができます。
▼アプリ版もあります
旅行計画のコツまとめ
旅行を計画する際のコツをまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?
計画段階は面倒なこともないといえば嘘になりますが、それも含めていい思い出になります!
事前に情報を収集して旅行をいい思い出にしてくださいね!
-
旅行の目的を決める
欲望の赴くままに目的を決めよう! -
行きたいとこリストを作る
行きたいとこリストを作成しておくと後々スケジュールを決めやすくなる!
パンフレットとスマホの組み合わせがやりやすい。 -
行く日を決める
・旅行に行く日はできれば2ヶ月〜1ヶ月以上前に決めよう
・顔を合わせて決められない場合は、調整さんなどを利用して日程を決めるとスムーズ! -
止まりの場合はホテル・航空券などを予約する
・祝日休日に行く場合は日程に余裕を持って予約!
・国内ツアーのフリープランも活用しよう! -
旅行で行きたい観光スポット・移動手段を決める
・行きたいリストの中からどこに行くか決めよう
・行く場所の情報を調べよう
・現地の移動手段を決めよう -
旅行のスケジュールを決める
・移動する順番をざっくりと決めよう
・時間もざっくりと!半日(4時間)、2時間と大まかに時間を区切って考えよう
旅行の計画におすすめのアプリ・webサービスまとめ
▼次のページでは旅行の計画におすすめのアプリ・webサービスをまとめています
コメントを残す