鉄道発祥の地!桜木町駅周辺で鉄道の歴史を感じるスポット6選

こんにちは、わちログ(@wachilog)です。

JR根岸線・横浜線、横浜市営地下鉄の通る桜木町駅
駅周辺には「みなとみらい」や「横浜コスモワールド」、「横浜赤レンガ倉庫」など、横浜を代表する観光スポットが近くにある駅です。

そんな桜木町駅、実は元々横浜駅だったのはご存知でしょうか?
日本では1872年10月14日に新橋〜横浜間に鉄道が開業されました。
開業当時の横浜駅の場所が、現在の桜木町駅だったわけです。

そのような背景があり、桜木町駅周辺には鉄道の歴史が感じられるスポットが多数あります。

わちログ
ということで、今回は桜木町駅周辺の鉄道歴史スポットを紹介!
普段使っている方も、そうじゃない方もへーという感じで見てもらえればと思いますよ!

▼取材に当たって参考になった本です。鉄道の歴史のことが非常にわかりやすく書いてあります

桜木町駅構内で旧横浜駅の写真が見れる

まず紹介するのはJR桜木町駅構内。
根岸線または横浜線を下車して改札に向かうと、昔の桜木町駅の様子が展示されています。

こちらはホーム階段横に展示されている写真。
桜木町駅ホームへの階段

1904年の写真ですね。この頃はまだ横浜駅でした。
桜木町駅1904年ごろ

1923年、この頃はすでに横浜駅は移転しており、現在の桜木町駅に解名されていました。
桜木町駅1923年ごろ

わちログ
1923年は関東大震災の起きた年。その頃全焼したようなので、震災前の写真でしょうか

1950年ごろの写真。ちょっとずつ発展してきてますね。
桜木町駅1950年ごろ

わちログ
ちなみに1951年に、構内で京浜線全焼して100名以上の死者を出した桜木町事故が起こりました。
戦後は車両の整備が進まず多数の事故が起こりました。桜木町事故は国鉄戦後五大事故の1つとされています。

1971年ごろの写真。
桜木町駅1971年ごろ

階段を降りると、現代につながる年表もあります。
桜木町駅構内歴史年表

改札口側には、開業当時の絵が大きく展示!
桜木町駅構内 開業当時の様子

わちログ
絵の奥〜右手前にかけて海が見えます。開業当時は海が側にあって、この後埋め立てが進んだんですね。

桜木町駅南改札前は鉄道開業時の資料が見れる

さて、南改札口を出ると目の前の柱に鉄道開業時の資料や鉄道の模型が展示されています!
桜木町駅南改札前

こちらは開業当時の列車の模型と、開業記念日(10月14日)に乗車した人を知ることができます。

教科書でも見た名前がたくさんあり中々面白いです!

  • 3号車に明治天皇、鉄道の父と呼ばれる井上勝
  • 4号車は西郷隆盛、大隈重信、板垣退助
  • 6号車は新1万円札の顔になる渋川栄一
わちログ
天皇が乗車していることから当時鉄道の開業が相当大事だったことが想像できますね。
ちなみに西郷隆盛は当時、軍備の充実を優先させるべきという意見から鉄道の敷説には反対の立場でした。

CIAL桜木町内の写真展示

さて、駅改札口を出たすぐ側にあるのがCIAL桜木町。
CIAL桜木町

中はレストランや服屋があり、いわゆるショッピングエリアなのですが、壁にはひっそりと昔の桜木町駅の写真が飾られています。

戦後間もない頃のクリスマスの様子や、アメリカ海軍との交流ライブ(?)の写真が展示されており、昔の桜木町付近の日常の様子を見ることができます。

停車場ビュッフェの川村屋

さて、先ほど紹介したCIAL桜木町と併設されているのが、停車場ビュッフェ!
ここで紹介するのは、停車場ビュッフェに併設されている「川村屋」というそば屋です。
川村屋
・・・ん、ただのそば屋では?と思ったでしょうが、実は川村屋は1900年に創業された100年以上つづく老舗店!
桜木町駅がまだ横浜駅だった頃から開業していた歴史あるそば屋なのです。

店内はいわゆる駅構内にある立ち食い蕎麦屋という雰囲気。
(川村屋は椅子が用意されてて立ち食いではないですが)
川村屋店内

ちなみになんで川村屋という名前なのかは不明なのだそうです。
そして、開業当時は洋食屋だったとか・・・。

わちログ
180度の大胆な方向転換!

メニューは一般的な立ち食い蕎麦屋という感じ。そばとうどんが選べます。
川村屋食券

私は桜木町駅名物だという、「とり肉そば」を注文!

とりが入ってるそばって確かにめずらしいですね。
鶏肉は結構多めでした、気軽に寄れる雰囲気なので近くに寄ったら入ってみましょう!

鉄道創業の地 記念碑

さて、これまで紹介したスポットからちょっと歩いた場所にあるのがこちらの記念碑。
鉄道発祥の地記念碑
鉄道創業の地として1967年に建てられた記念碑です。
記念碑には創業当時の横浜駅の絵や、時刻表などがのっています。(記念碑がさびてて結構読みづらいです)

めっちゃ分かりづらい場所にある原標点

さて、この記念碑1988年に今の場所に移設されました。
もともとあった場所には原標点が残っているとのことなので探してみました。

記念碑のそばにあるらしいのですが・・・・

あ!

ありました!笑

わちログ
ふつーに歩いて過ごしちゃいました。
みなさんも現地に行ったら見つけてみてください笑

2019年7月に一部開通した15年放置されてきた東横線跡地遊歩道

さて、最後に紹介するのは東横線跡地遊歩道
いままで、紹介してきたスポットと違いこちらは割と新し目のスポットです。
東横線跡地遊歩道

東横線跡地遊歩道は、現在運行しているみなとみらい線の開通に合わせて、それまでの横浜ー桜木町間が廃止された跡地になります。

下から見るとこんな感じ。
すんごい長いですが、それもそのはず、横浜駅まで約1.8km続いています。
東横線跡地遊歩道下からの図

みなとみらい線の開通が2004年、逆算すると・・・

わちログ
15年も放置状態!
*2019年時点

・・・が、2019年7月にようやく一部が遊歩道として開通したようです。
整備する予定はあるものの予算の都合で後回しにされているようです。

遊歩道は上から見るとこんな感じです。
根岸線・横浜線がかなり間近に見れるスポットになりますよ!

全通するのはいつのことやら・・・

まとめ

わちログ
ということで、桜木町駅周辺の鉄道スポットの紹介でした。
観光場所として有名ですが、鉄道の歴史という視点で見ると新しい面が見えてきますね!

1 2 3 4 5 6
桜木町駅ホームへの階段 桜木町駅南改札前 川村屋 鉄道発祥の地記念碑
桜木町駅構内 桜木町駅
南改札前
CIAL桜木町 川村屋 鉄道発祥の地
記念碑
東横線跡地
遊歩道

▼取材に当たって参考になった本です。鉄道の歴史のことが非常にわかりやすく書いてあります

旅行のお役立ち記事

旅行におすすめ!疲れないメンズスニーカー9選

2021年5月29日
旅行におすすめのメンズシューズの記事を見る

旅行計画の立て方教えます|初心者が出来る6つのコツ&アプリ・webサービス紹介

2018年1月18日
旅行計画の立て方の記事を見る
観光パンフレット

観光パンフレットの使い方を解説!【みんたび/スマホ併用が最強】

2019年1月12日
観光パンフレット活用術の記事を見る





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください