こんにちは、わちログ(@wachilog)です。
何回か名古屋へ旅行し、記事にしている当ブログ。
東京駅から新幹線を利用して名古屋駅へ行きますが、初めてきた時は戸惑いだらけでした。

という初歩的なことから・・・

ということで、今回は名古屋の入り口、名古屋駅の構内について写真入りで、出来るだけわかりやすく解説しようと思います。

タップできる目次
名古屋駅の出口は太閤通口/桜通口/広小路口の3つ
さて、まず一番で慣れない時に戸惑ったのが「太閤通口」「桜通口」がどっちがどっちかgoogleマップ見てもよくわからない、ということでした。

駅構内は「太閤通口」「桜通口」だけしか書いてなくてどっちがどっちか良く分からない
慣れてしまえばどうってことないのですが、最初はやっぱり迷いました。
太閤通口=西口
まず最初は「太閤通口」。
太閤通口はいわゆる西口に当たります。東海新幹線の改札から一番近い出口になりますね。
太閤通口は目の前にビッグカメラや地下街エスカがあります。
▼入り口の光景はこんな感じ
桜通口=東口
次に「桜通口」。
桜通口はいわゆる東口にあたります。
目の前はこんな感じ。
JRセントラルタワーに直結しており、太閤通口よりも近代的な雰囲気になります。
待ち合わせ場所の目印になる、「金の時計」があります。
広小路口=東口
最後に「広小路口」。
広小路口はいわゆる東口にあたります。
目の前はこんな感じ。
広小路口は目の前に「名鉄百貨店」があります。
広小路口はどこにある?
広小路口は先ほど紹介した「金の時計」の広場を右に歩いた場所にあります。
名鉄線や近鉄線に乗り換えたい場合は広小路口が近いです。
名古屋駅の各路線はどこにある?
さて、名古屋駅の出口をざっくりと紹介してきましたが、ここからは名古屋駅にある各路線がどこにあるのかを紹介します!
名古屋駅はJR以外は以下の路線があります。
路線名 | 場所 |
---|---|
名鉄線 | 広小路口 |
近鉄線 | 広小路口 |
地下鉄 東山線 |
桜通口 |
地下鉄 桜通線 |
桜通口 |
あおなみ線 | 太閤通口 |
名鉄線|広小路口
最初は名鉄線。
名鉄線は愛知県・岐阜県内を走る私鉄路線です。
知多半島、犬山、蒲郡、豊川・・・愛知県内領域をほぼ網羅している主要の路線です。
名鉄線は「広小路口」目の前にある名鉄百貨店の地下にあります。
出口案内は結構小さいです笑
見逃さないように注意しましょう!
近鉄線|広小路口
近鉄線は、名古屋〜三重〜奈良〜大阪〜京都を結ぶ路線です。
名鉄線は愛知県内を移動する際に便利な路線ですが、近鉄線は名古屋より西側、県外に移動するときに活用する路線になります。
▼伊勢神宮に行くときも近鉄線を利用しました
近鉄線は「広小路口」にあります。名古屋駅内では存在感がなく、わかりづらいです。
広小路口を出て右側にみると上に案内板があります。


ちなみに広小路口に入って、右に曲がると近鉄線への階段があるのですが・・・・

ただ愛知県内を移動する場合は、近鉄線に乗る頻度は少ないと思います。
四日市や伊勢志摩方面に行く場合に利用します。
地下鉄東山線|桜通口
さて、続いては地下鉄です。
名古屋市内には名古屋市営地下鉄が合計6路線通っています。
名古屋駅はそのうちの2路線、「東山線」と「桜通線」があります。
東山線は高畑駅〜藤が丘駅を結ぶ路線。伏見や栄に行く場合は東山線を利用します。
東山線は「桜通口」を出て、右に地下へ降りる階段があるのでそこから行きます。
改札の様子はこんな感じ。
地下鉄桜通線|桜通口
続いて桜通線です。
桜通線は中村区役所〜徳重を結ぶ路線。今池までは東山線とほぼ平行して走っています。
栄方面に行く場合は桜通線でもいいと思います(久屋大通駅で下車)
桜通線は「桜通口」を出て左方面に向かうとこちらの案内板があります。
あおなみ線|太閤通口
あおなみ線は名古屋駅から金城ふ頭駅を結ぶ路線です。
レゴランドやリニア・鉄道館に行く場合に利用する路線です。

あおなみ線は「太閤通口」にあります。
こちらの太閤通口の入り口を・・・
左に曲がります
名古屋駅からタクシーを乗りたい場合はタクシーアプリGOがおすすめ
名古屋駅に到着後、タクシーを手配したい場合は「タクシーが呼べるアプリ GO《ゴー》」がおすすめです。

GOが便利な点はタクシーの待ち合わせ場所を指定できること。
名古屋駅の到着直前に指定しておけば、時間ロスすることなくタクシー乗車することができます。
まだ使ったことない方は、「新規ダウンロードクーポン」や「期間限定クーポン」があり、タクシー料金を安くできるチャンスもあります。
まとめ
以上、名古屋駅の紹介でした。
初めて行く場合は、出口の独特の名称や各路線が色々な場所に点在して迷うこともあると思いますが、この記事が参考になれば幸いです。
(といっても東京の新宿駅よりかはだいぶマシだと思いますが・・・)
- 太閤通口は西口
目の前にビックカメラ、地下街エスカがあります。新幹線改札の目の前 - 桜通口は東口
待ち合わせ場所の目印になる金の時計がある。 - 広小路口は東口
目の前に名鉄百貨店がある
▼私鉄・地下鉄の場所
路線名 | 場所 |
---|---|
名鉄線 | 広小路口 |
近鉄線 | 広小路口 |
地下鉄 東山線 |
桜通口 |
地下鉄 桜通線 |
桜通口 |
あおなみ線 | 太閤通口 |
愛知・名古屋の記事を地図から探す
愛知県内にはまだまだ観光・グルメスポットが沢山あります。今まで私が現地を直接取材して書いた記事はこちらからどうぞ!
*地図中のアイコンをクリックすると記事へのリンクが表示されます
\愛知・名古屋は観光スポットが沢山/
▼愛知県グルメ・観光情報を動画で見る
愛知県(名古屋以外)の観光スポットをまとめた動画です
愛知県内の食べ歩きスポットをまとめた動画です
youtubeでも動画をちょっとずつ発信しているので、もしよければチャンネル登録お願いします♪