こんにちは、わちログです。
川崎大師、といえば初詣の人数が日本で3番目に多いお寺。
正式名称は平間寺といいます。
そんな川崎大師の入り口(大山門)正面、約150mのびる道を「仲見世通り」と言います。
参拝客で賑わう仲見世通りには飴やおまんじゅうなど、食べ歩きできるちょっとした食べ物を販売しています。
お正月以外に訪問しても楽しめる川崎大師。
今日はそんな川崎大師の仲見世通りのグルメについて書いていこうと思いますよ!
タップできる目次
川崎大師へのアクセス
浅草寺の仲見世通りは知ってるけど、川崎大師の仲見世通りってどこなの・・?という方も(もしかしたら)いるかもしれないので、まずはアクセスをちょっと解説!
川崎大師へは、京急川崎駅から大師線に乗り換え、川崎大師駅でおります。
京急川崎駅はJR川崎駅からちょっと歩いた場所にあって地味に移動が手間です。
JRを使って東京方面から来る場合は品川駅、横浜方面から来る場合は横浜駅で京急線に乗り換えれば移動距離が少なくてすみます!
川崎大師駅を降りると、駅の目の前に「川崎大師 表参道」があります。こちらの門をくぐって通りを真っ直ぐ歩きます。(徒歩5分位)
この通り、私が行った時は閉まっている店もあり閑静な通りだったので不安になりましたが、川崎大師仲見世通りは非常に賑やかなのでご安心ください。
川崎大師 仲見世通りの食べ歩きグルメ
さて、それでは仲見世通りで食べ歩きできるグルメを見ていきたいと思います!
えぞ丸川崎大師店
まずは仲見世通りの門真正面にあるえぞ丸。
川崎大師の他にも、横浜市の日吉や大倉山でも営業しています。
こちらではザンギや手羽先、ジンギスカンの唐揚げを販売しています。
残念ながら鶏アレルギーの私!鶏がダメなので注文したのは「ジンギスカン」。
えぞ丸では注文してから唐揚げを作るスタイル。注文後、お店の前にベンチがあるのでそこで座って5分程待ちました。
到着。プラスチックの透明パックに唐揚げを入れてくれます。
唐揚げはできたてで脂がのって非常に美味しい!
ジンギスカンの味もちゃんと伝わります。お肉はジューシーで柔らかく、出来たてなので衣はパリッとしてホクホクでした!
川崎大師 吉田屋
ここからは仲見世通り沿いのお店を紹介します!
まずはこちらの吉田屋。
おせんべいやおまんじゅうを販売、仲見世通りに店を構えて65年の川崎大師で最も古いせんべい屋です。
名物はだるませんべいなのですがこの日私は、店頭で蒸していたおまんじゅうを購入しました。
おまんじゅうの種類はたくさんあります。
甘いものの他にも肉まんも販売しています。
この店頭販売しているおまんじゅう、HPを見ると寒気限定と書いてありますが、この日は春・・・。通年になっている?
とまぁ、細かいことはおいておいて、私は「黒糖まん」を購入しましたよ。
おまんじゅうは出来たてでアツアツでした!
表面にはだるまの描かれています。
暖かくて美味しいです。
確かに冬だったら人気出ますね〜。黒糖は控えめ甘さなので好きなのです。
松屋総本店
続いてこちらの松屋総本店。
創業141年の飴専門店です。
仲見世通りに大きく看板が出ているせき止飴が有名です。
このほかに、とんとこ飴さらし、とんとこ飴あんこがあります。
仲見世通りに入ると包丁をまな板にトントコトントコ・・・と叩く音が響きますが、これは職人が包丁で飴を切っている音。(単に包丁を叩いてる場合もあるけど笑)
他にもこんな感じで沢山の飴を販売しています。
私が買ったのは「きなこ棒(100円)」。これは食べ歩きに最適です!
きなこ棒もお店の奥にいる職人さんが包丁で音を立てながら切っています。
写真を撮ったらポーズしてくれました!笑
こちらが購入したきなこ棒。きなこ棒という商品名ですが、きなこ飴ですね。
適度に柔らかくて甘くて美味しい。しっとりやわらかい飴と風味豊かなきな粉の口当たりがよくてあっという間に食べてしまいました〜。
おかき処 寺子屋本舗
最後に紹介するのが京都で生まれた寺子屋本舗。
京都やここ川崎大師以外にもいろいろな場所で支店を展開しているお店です。
店頭では色々なおせんべいを販売しています。
(機械の名前がわかりませんが)機械の中で保温しているので、おせんべいは暖かいまま食べられますよ!
私が購入したのは「ぴり辛七味(120円)」。
保温状態のまま渡されるので暖かいまま食べられます。
普通のおせんべいと違ってちょっとしっとりしているのが特徴でした。
めちゃめちゃ辛いわけではなく、ぴりっと辛い辛さ!それでも飲み物はあったほうが良いですけどね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
実は川崎大師は以前正月に訪れたことがありますがその時は人がいっぱいでした。
GWとは言え、普通の日ではどうなのかな?と思いながらいきましたが、中々の賑わいで色々なものが食べられたのは発見でした!
(ちなみに、川崎大師は実はくず餅が有名なのですがこの日は食べられず。)
都内からも行きやすいので、休日などいってみてはいかがでしょうか?
関連記事
食べ歩きと行ったら商店街!
私が今まで訪問してこれは美味しい!と思った商店街の食べ歩きグルメをまとめています。
コメントを残す