こんにちは、わちログ(@wachilog)です。
愛知県の豊川市にある豊川稲荷。
商売繁盛の神様が奉られており、多くの参拝客で賑わいます。
その豊川稲荷へ続く、表参道沿いには名物のいなり寿司やちくわといった、食べ歩きができるお店が立ち並んでいます。
今回はお参りの帰りにおすすめな豊川稲荷表参道沿いの食べ歩きグルメを紹介しますよ!
▼豊川稲荷 表参道沿いの食べ歩き動画はこちら!
タップできる目次
豊川稲荷表参道について
豊川稲荷表参道は、豊川稲荷へ続く約170mの道。
こちらの写真は通りの入り口!
なつかし商店街と垂れ幕にありますが、HPで検索すると「豊川稲荷界隈商店街」という名称もありました。
入り口の看板でわかる通り、全体的には昭和感が漂い、懐かしさが感じられる通りとなっています。
もちろん飲食店の他にもお土産屋も!
稲荷といったら「きつね」、きつねのお土産が沢山ありました。
稲荷はなぜキツネがいるのか?調べましたが、諸説は2つあるそうです。
- 「三狐神(みけつがみ)」という漢字をあてて、そのままキツネが神様になった説
*「三狐神(みけつがみ)」は「食物に関する神様」 - 狐は稲などの作物を荒らす野ネズミを襲い、いつしか「狐=稲の守り神」とされた説
豊川稲荷へのアクセス情報
- 電車
JR飯田線「豊川駅」または名鉄線「豊川稲荷駅」下車、徒歩5分 - 車
東名高速道路「豊川IC」より10分。
並ぶ価値あり!「門前そば山彦」のいなほ稲荷寿司
ここからは表参道沿いのグルメ紹介!
まず紹介するのが豊川稲荷の入り口正面にある「門前そば山彦」。
門前そば山彦は100年以上続く老舗店。人通りの多い立地のせいもありかなりの行列でした。
さて、稲荷といえば「いなり寿司」!
門前そば、と店名にそばが付いていますが「いなほ稲荷寿司」が名物です。
米の豊作を祝うために、米俵に似せて油揚げの中にご飯を詰めてお稲荷さんにお供えしたのが始まりとされているようです。
私が訪問したのがお正月シーズンだからか20分ほど並びました!
並んだ末に購入できたこちらが「いなほ稲荷寿司」。
お店のそばにはベンチがあるのでみなさんそこで食べていましたね。
お寿司は7個入り。食べ歩きにはちょっと多いかもしれませんね。
いやーそれでも美味しそうだなー!
いなほ稲荷寿司には、ひじき、人参、椎茸、くるみ、竹の子の5つの具が入っています。
油揚げの色が濃いめですが、タレがよく染みてて非常に甘みがあって酢飯と合う!
並ぶ価値は十分あるいなり寿司、あっという間に食べてしまいました!
これぞB級グルメ!「おきつね本舗」のおきつねバーガー!
先ほどの門前そば山彦の隣で営業しているのが「おきつね本舗」。
いなり寿司専門店で、みそかつ稲荷やわさび稲荷など色々な稲荷寿司を販売!
・・・が、私が買ったのはこちら「おきつねバーガー」。
油揚げにメンチカツをサンドしたもの。
豊川稲荷といえば狐、狐といえば油揚げ、ということで豊川稲荷らしいB級グルメ!
油揚げは歯ごたえが軽いものの、独特なかみごたえ。
それとメンチカツが絶妙に合いますね!うまし。
路地裏屋台のシンプルな焼き油揚げ!
次は表参道沿いにある小道を曲がるとあったこちらの屋台。
HPを探しても情報が掲載していませんでした・・・。
甘酒やもつ煮込みを屋台で販売しています。
油揚げの単品が販売していました。関東民からすると珍しい〜。
ということで購入。買うときに七味もかけてくれましたよ。
焼きたてでサクッとしています。中にはネギも入っておりシンプルながら七味の味もほどよくて美味しい。
油揚げってこんな食べ方あったんだなー。
ピンク色がきれい!「三河屋製菓」のしあわせ大福
次はサザエさんの「ちわー三河屋でーす!」でおなじみ、三河屋製菓。
*このお店がモデルというわけではありません。・・・が、HPは思いっきり主張しているのがわかります笑
ちなみに三河屋はここ以外でも色々な場所で見かけますが、名前の由来は江戸時代にさかのぼります。
十組問屋(とくみどいや)という江戸・大坂間の荷物運送の株仲間組合のメンバーに三河出身者が多く屋号としてかかげ始めたのだとか。
さて、そんな三河製菓で目についたのが「しあわせ大福」です。
ピンク色が綺麗な大福ですね〜。
皮の色の予想通り、中にはいちご!
ほかにも栗・クリーム・あんがはいっており、なかなか贅沢ないちご大福でした。
写真が食べかけなのですがご了承ください笑
豊橋市の名物!「ヤマサちくわ」
さてさて、通りを歩いているとよく見かけるのがこちらのヤマサちくわ!
豊川市の隣、豊橋市に本社のあり、ちくわをはじめとした魚肉練り製品を作っている会社です。
通り沿いのお店は食べ歩きのできるちくわメニューが沢山ありました!
私は竹輪うずらフライと焼きちくわを購入。
*ちなみに購入したのはそれぞれ違うお店です
竹輪うずらフライ
こちらは竹輪うずらフライ!いやー色からして美味しそう!
練り物を油で揚げてなかにウズラの卵を詰めています。なお、人気メニューNo.1のものでした笑
味はさくっとしてて非常に美味しい!
焼きちくわ
続いて焼きちくわ。
焼きちくわは店頭で焼いている様子が見られます。
機械の棒に挟んでくるくる回りながら満遍なく焼き色をつけるというわけです。
こちらが焼きちくわ!出来立てのちくわは実は初めてだったりします。
焼き目が綺麗ですね〜!
熱いんですが、出来立ては美味しいですね。ちょうどいい柔らかさの大きめちくわでした。
「田舎料理吉野」の香ばしい焼きいなり
こちらは田舎料理吉野。
いなりコロッケやイカ天いなりなどなど・・・、先ほど紹介したおきつね本舗に負けず劣らずの種類の豊富さです。
私が購入したのはこちらの焼きいなり!
名前の通り、鉄網の上で焼いた稲荷を提供してくれます。
焼き目がついて美味しそう。
ちなみに買おうとした時点で残り2本という人気ぶりでした。
酢飯と焼目のついた香ばしいいなりが大変美味しい!
「手焼堂」でアツアツ炭火焼きの焼きたての煎餅!
最後はこちらの「手焼堂」!
おせんべいを販売しており、店頭ではせんべいを焼いている様子が見れました。
せんべいは焼いたものをすぐに渡してくれるのでかなりの暖かさ!
ノリも一緒に焼いて渡してくれます。
そして結構大きい!
焼きたてでパリパリとしてうまし。
ちょっと量が多いのでお茶もあるとなお良しですね。
まとめ:豊川稲荷表参道食べ歩きマップ
ということで、豊川稲荷表参道沿いにある食べ歩きグルメの紹介でした!
名古屋からは約1時間半もかからずに行けます。名古屋旅行の際には寄ってみるのをおすすめします。
番号 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
写真 | |||||||
店名 | 門前そば山彦 | おきつね本舗 | 路地裏屋台 | 三河屋製菓 | ヤマサちくわ | 田舎料理吉野 | 手焼堂 |
営業時間 | 11時~17時 | 10時~17時 1月8時~18時 |
9時〜19時 | 10時~18時 | 10時~17時 1月無休 2月~11月火曜定休 |
▼豊川稲荷表参道沿いの食べ歩き動画を見る
もしよければチャンネル登録もお願いします♪
関連記事:愛知といえば名古屋!名古屋めしのお店
豊川稲荷に行った際は名古屋に宿泊!
これらはその時に食べた名古屋めしの記事です。どれも美味しかったなぁ〜。
味仙の台湾ラーメンはにんにくの効いた旨辛ラーメン!
矢場とんの味噌とんかつは味噌たっぷりの美味しいとんかつ。行列ができているのでHPでの事前確認は必須です。
ひつまぶしで有名なあつた蓬莱軒!ちょっと高いですがその分の価値は十分にあります。
味噌煮込みうどん専門店の山本屋本店!濃い口の太固うどんが美味しい。
名古屋市内には山本屋総本店というお店もありその歴史も少し解説してます。
愛知・名古屋の記事を地図から探す
愛知県内にはまだまだ観光・グルメスポットが沢山あります。今まで私が現地を直接取材して書いた記事はこちらからどうぞ!
*地図中のアイコンをクリックすると記事へのリンクが表示されます
\愛知・名古屋は観光スポットが沢山/
▼愛知県グルメ・観光情報を動画で見る
愛知県(名古屋以外)の観光スポットをまとめた動画です
愛知県内の食べ歩きスポットをまとめた動画です
youtubeでも動画をちょっとずつ発信しているので、もしよければチャンネル登録お願いします♪
コメントを残す