東京メトロ東西線の朝の混雑具合は?沿線利用者に聞いてみました

こんにちは、わちログです。

地下鉄東京メトロの中でも混雑することで有名な東西線。
特に木場駅〜門前仲町駅間は混雑率199%を誇ります。

混雑率199%とはどんな具合か?
体がふれあい相当圧迫感があるが、週刊誌程度なら何とか読める。くらいの混雑
国土交通省の資料より

と、数字では何だか凄そうだなと感じるものの、実際のところはどうなのか!?
そんな疑問を解消するために、東西線を利用している方に聞いてみましたよ!

▼その他の東京メトロ線の混雑率はこちら

路線名 混雑率
千代田線 178%
半蔵門線 173%
丸ノ内線 165%
有楽町線 163%
銀座線 160%
日比谷線 157%
南北線 156%
副都心線 151%

▼東京メトロの全線混雑の様子まとめ記事を見たい方はこちら

東京メトロの混雑ランキング!全路線の混雑の様子を紹介します

2019年5月19日

始発駅は?女性専用車両はある?東西線の基本データ

最初に東西線の基本データを見てみましょう!

車両数 10両
女性専用車両 あり
【中野方面】
10号車
平日の西船橋発(妙典始発含む) 6時57分~から
西船橋駅〜大手町駅の区間
9時に一斉解除になります
東西線の女性専用車両の詳しい時刻表はこちら
通勤時の
運行間隔
(中野方面の大手町駅)
6時台:4,5分に1本
7時台:2,3分に1本
8時台:2,3分に1本
9時台:3,4分に1本
8時台が運行本数のピーク
時刻表
リンク
東西線

東西線の始発駅・始発列車の運行間隔

わちログ
東西線内の始発駅は、中野駅、妙典駅、西船橋駅になります。
ただし東西線の場合、中央線・総武線・東葉高速鉄道にも接続し、接続先にも始発駅があります。

東西線の接続駅・接続先の始発駅

接続駅 接続路線 接続先の
始発駅
中野駅 JR中央線 三鷹駅
西船橋駅 JR総武線 津田沼駅
西船橋駅 東葉高速線 東葉勝田台駅

▼関連記事

中央線の朝の混雑は?沿線住民が解説します【体験口コミあり】

2018年7月26日
中央線の混雑記事を読む

東西線の始発駅の運行間隔

駅名 中野・三鷹方面 西船橋
東葉勝田台方面
東葉勝田台駅 すべて始発
津田沼駅 7時台後半は5〜10分に1本
8時台は約10分に1本
無し
総武線として運行
西船橋駅 6時台:約5分に1本
7時台:約10分に1本
8時台:8時50分台に2本
9時台:約3〜5分に1本
中野駅 6時台:約10分に1本
7時台:約5分に1本
8時台:約3分に1本
9時台:約5〜10分に1本
三鷹駅 全て始発

東西線(中野・三鷹方面行き)の混雑の口コミ

わちログ
東西線の中野・三鷹方面でもっとも混雑する区間は木場駅→門前仲町駅間。平均混雑率は199%になります。
東西線は中野・三鷹方面行きの電車が混雑するといいます。
まずは中野・三鷹方面行きのリアルな混雑具合の口コミを見ていきましょう。

中野・三鷹方面行きの混雑のまとめ

▼こちらは混雑の具合を地図にしたものです(紫:混雑区間、緑:徐々に空いてくる区間)

中野・三鷹方面行きの混雑の口コミをまとめると・・・

  • 快速の停車する「1.浦安駅」から社内の人口密度が急に上昇
  • 「1.浦安駅」「4.日本橋駅」間が特に混雑
  • 門前仲町駅、茅場町駅、日本橋駅ではそれぞれ他路線への乗り換えが発生
  • 「4.日本橋駅」をすぎると「5.飯田橋駅」にかけて混雑は徐々に解消

地図中の2は「木場駅」、3は「門前仲町駅」の特に混雑している区間(混雑率199%)です。

▼こちらもチェック!

国土交通省のデータでは木場駅〜門前仲町駅間の混雑率が高いそうですが、実際はその前後で混雑は続いているようですね。

中野・三鷹方面行きの混雑の動画

▼【混雑度日本一】東西線朝ラッシュ(3分48秒の動画)

▼【日本一混雑する路線】東京メトロ東西線の最混雑率「199%」の様子。(木場⇒門前仲町)(16分10秒の動画)

中野・三鷹方面行きの混雑の口コミ

西船橋→飯田橋
■乗車する時間帯は?
7:00頃
■混雑する区間は?
浦安駅にて快速電車が停車するため、多くの人が乗車してきます。
降りる人は殆どいません。浦安駅から日本橋駅までは猛烈に混んでいるため、座って通勤することは絶望的と言えます。
■混雑が解消される区間は?
日本橋駅を過ぎると、ある程度混雑が解消します。
乗り入れる客も多いですが、降りる客の方が多いため、車内は空いていきます。
大手町駅や竹橋駅も同様であり、飯田橋駅に近付くに連れ、車内は幾分空きます。
南砂町→大手町
■乗車する時間帯は?
8:30
■混雑する区間は?
南砂町から日本橋は特に混雑しています。ホームに人が並んでいて、来た電車に一度では乗れないこともあります。なので、早めに自宅を出ています。
少し遅延すると潰れそうな感じです。
■混雑が解消される区間は?
日本橋から大手町
妙典駅→日本橋駅
■乗車する時間帯は?
7:10頃
■混雑する区間は?
葛西から日本橋駅が混雑しています。
葛西はベッドタウンのためかなり人が乗ってきます。
茅場町ではかなり人が降りますが、乗車する人も多く、この区間は押しつぶされるような感覚です。
■混雑が解消される区間は?
乗車区間はずっと混雑しています。
八千代緑が丘駅→茅場町駅
■乗車する時間帯は?
7:23〜8:06
■混雑する区間は?
浦安駅から車内の人口密度が急に高くなりはじめ、東陽町駅〜茅場町駅までの区間が最も混雑します。
車内は押しくらまんじゅう状態で身動きが取れません。
吊革を持つスペースも無くなるので、電車の加速・減速時には周りの人達からの体重をもろに受け、必死に耐えなければいけなくなります。
場合によっては、車両に乗り込むことができずに一本電車を見送るホーム客も見受けられます。
また、南砂町駅〜東陽町駅間にあるカーブで車両が一時停止すると若干車体が斜めに傾くので、体勢の維持に苦労します。
■混雑が解消される区間は?
茅場町駅で相当数の乗車客が降りるので、かなり混雑は解消されます。
更に一つ先の日本橋駅まで行けば、着席も可能になるくらい一気に乗客が減ります。
津田沼→西葛西
■乗車する時間帯は?
7:30〜8:00
■混雑する区間は?
朝の東西線直通列車を利用していましたが、津田沼駅到着時からすでに混雑しており、降車駅側のドア付近に立って居ないと降りるのが困難な状況でした。
西船橋駅からの乗車が多い印象でした。
■混雑が解消される区間は?
浦安駅でどっと降りていく方が多い印象でしたが、乗る人も多かったの混雑が解消されることはなかったと思います。

東西線(中野・三鷹方面)はなぜ混雑する?

わちログ
日本一混雑率が高いという東西線。
なんでそんなに混雑するのか考察してみました。
東西線の混雑理由

  1. 乗車人数が増えている
  2. 西船橋〜木場まで乗り換え路線がない

理由考察1:乗車人数が増えている

こちらは浦安駅の2014年〜2018年までの乗降者人数推移。

年度 乗降者人数 前年度比
2018 83,421 +1.71%
2017 82,018 +1.86%
2016 80,523 +3.04%
2015 78,150 +2.81%
2014 76,016
わちログ
2014年からの5年間で10%乗降者人数が増えています。
沿線が開発され沿線人口が増えていることに要因があるようです。

理由考察2:西船橋〜木場まで乗り換え路線がない

東西線は始発となる西船橋〜木場まで乗り換え路線がありません。
門前仲町で始めて都営大江戸線に乗り換えることができます。

以下は西船橋〜大手町までの乗降者人数を示したグラフ。

東西線には「通勤快速」と「快速」があります。
グラフ中の緑が「通勤快速」の停車駅、赤が「快速」「通勤快速」の停車駅になります。

このグラフを見ると浦安駅から乗降者人数が、南行徳より一段増えていることがわかります。

門前仲町駅までグラフ自体は横ばいですが、乗り換え路線がなく、オフィス街でもないため車内の人数が増えていくことが予想できますね。

わちログ
東京メトロも何もしていないわけではなく、今後「南砂町・木場・茅場町・飯田橋〜九段下」のホーム延伸やホーム増設などを計画しているようです。
駅名 対応策
茅場町 ホーム延伸
木場 ホーム・コンコース拡幅
南砂町 線路・ホーム増設等
飯田橋〜
九段下区間
折返し設備整備を推進
将来的な列車増発の準備

2019年度事業計画より

東西線(西船橋方面行き)の混雑の口コミ

続いて西船橋方面行きの混雑の様子も聞いてみました!
先程の中野・三鷹方面よりかは空いているようですね。

西船橋方面行きの混雑のまとめ

西船橋方面行きの混雑の口コミまとめ

  • 混雑は中野・三鷹方面行きほどではない
  • 高田馬場駅〜早稲田駅間、飯田橋駅〜竹橋駅間が混雑

西船橋方面行きの混雑の口コミ

早稲田→西船橋
■乗車する時間帯は?
7:00〜8:00
■混雑する区間は?
下りということもあって基本的にそれほど混む線ではないのですが、飯田橋駅から門前仲町駅にかけては、山手線や総武線、横須賀線などと遜色ないほど混みあいます。体を自由に動かすことができないのはもちろんのこと、荷物は足元か棚の上に置かなければひんしゅくをかってしまいます。
■混雑が解消される区間は?
門前仲町駅を過ぎると徐々に混雑は解消され、葛西駅までくるとガラガラと言っていいほどの空き具合となります。
しかしながら千葉に入ると再び少し混み始めそれが終点まで続くため、混雑が解消されるのは木場から浦安までというのが私の感覚です。
中野→大手町
■乗車する時間帯は?
7:50〜8:10
■混雑する区間は?
高田馬場から早稲田の間が混雑する区間ではないかと思います。
ただ、中野方面行きとは違って、乗り切れないとかの混雑ではなく、せいぜい肩が触れあう程度ですので新聞とかも読むこと出来ます。
■混雑が解消される区間は?
早稲田以降、徐々に空いていきます。
神楽坂→大手町
■乗車する時間帯は?
8:40
■混雑する区間は?
以前は、南砂町から大手町に通勤していましたが、通勤ストレスで神楽坂に引っ越しました。
こちら側はあまり混雑しないので快適に過ごせています。
あえて言うなら飯田橋から竹橋は少し混んでいますが、短い間なので苦痛ではないです。
■混雑が解消される区間は?
竹橋から大手町
飯田橋駅→竹橋駅
■乗車する時間帯は?
7:30〜7:40分
■混雑する区間は?
飯田橋から竹橋は少し混んでいますが、短い間なので苦痛ではないです。
普段は早めに出社するので、そこまでではありません。ただし30分遅くするとかなり混み合い、隣の方とも密着した状態になり、押し潰されてしまいます。
■混雑が解消される区間は?
竹橋駅で結構な人数が降ります。

東西線沿線の住みやすさも聞いてみました

わちログ
最後に、東西線沿線に住んでいる方に、住みやすさを聞いてみました!
引越しなどの参考にしてくださいね!
男性
■西船橋駅から乗車
都心部から離れた西船橋等のエリアだと、物価は安く住環境も良いため、住み心地は良好です。
男性
■八千代緑が丘駅から乗車
乗り換え無しで都心部へ出られるので非常に楽です。ただし、通勤ラッシュだけが非常にネックになります。
女性
■中野橋駅から乗車
基本的に東西線沿線は通勤に便利な路線です。中央線・総武線より都心部を通っており、普通運賃も安いので人気があります
女性
■神楽坂駅から乗車
神楽坂は大変住みやすく、東京駅近辺も近くて便利です。
飯田橋まで歩けばJRもあるのでどこにでも行きやすいです。
中野も住みやすいと聞きますが、日本橋より東側はあまりオススメしません。

▼東京メトロの全線混雑の様子まとめ記事を見たい方はこちら

東京メトロの混雑ランキング!全路線の混雑の様子を紹介します

2019年5月19日

【初回31日間無料】リアルタイムな混雑状況や遅延を回避したい場合のオススメアプリ

ここまで一般的な混雑情報を紹介しましたが、日や時間帯によって混雑状況は異なります。

特に初めて乗る路線や区間だと混雑状況は気になるもの。
そんな時におすすめしたいのが、NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)です。

NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)の特徴
  • JR・私鉄・地下鉄をまとめて検索して混雑状況がわかる
  • リアルタイムな運行情報、遅延情報がわかる
  • 遅延・事故が発生した際、迂回する検索もできる
  • 駅構内ルートで乗り継ぎがわかりやすい
  • バスのルート検索も可能

便利な機能を使うには有料のプレミアム会員に登録する必要がありますが、初月31日間は無料です。
アプリのダウンロードはこちらから。

NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)
NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)
開発元:NAVITIME JAPAN CO.,LTD.
無料
posted withアプリーチ

都内を走る鉄道混雑記事はまだまだあります

写真と路線名をクリックすると混雑の口コミをまとめた記事が見れます。 職場までの路線の様子ってどんな感じか、沿線沿いの物件を探す際にもご活用ください!

JRの混雑記事を見る

東京メトロの混雑記事を見る

東京メトロの混雑ランキング!全路線の混雑の様子を紹介します

2019年5月19日
東京メトロの混雑ランキング記事を見る
写真 千代田線を走る小田急線 半蔵門線 丸ノ内線 有楽町線 銀座線 日比谷線 南北線 副都心線
路線名 東西線 千代田線 半蔵門線 丸ノ内線 有楽町線 銀座線 日比谷線 南北線 副都心線
混雑区間 木場

門前仲町
町屋

西日暮里
渋谷

表参道
新大塚

茗荷谷
東池袋

護国寺
赤坂見附

溜池山王
三ノ輪

入谷
駒込

本駒込
要町

池袋
混雑率 199% 178% 173% 165% 163% 160% 157% 156% 151%
沿線の賃貸

私鉄の混雑記事を見る

写真 田園都市線 東横線 東急目黒線 大井町線 小田急線 つくばエクスプレス 京急本線 京王線
路線名 田園都市線 東横線 東急目黒線 東急大井町線 小田急線 つくば
エクスプレス
京急線 京王線
混雑区間 池尻大橋

渋谷
祐天寺

中目黒
不動前

目黒
九品仏

自由が丘
世田谷代田

下北沢
青井

北千住
戸部

横浜
下高井戸

明大前
混雑率 185% 168% 174% 155% 194% 165% 143% 165%
沿線の賃貸

都営線の混雑記事を見る

都営大江戸線

都営地下鉄の朝の混雑ランキング!全路線の混雑の様子を紹介します【大江戸線・新宿線・三田線・浅草線】

2019年6月30日
都営地下鉄の混雑記事ランキングを見る
写真 都営大江戸線 都営三田線 都営新宿線 浅草線
路線名 大江戸線 三田線 新宿線 浅草線 日暮里
舎人ライナー
混雑区間 中井

東中野
西巣鴨

巣鴨
西大島

住吉
本所吾妻橋

浅草
赤土
小学校前

西日暮里
混雑率 157% 156% 153% 129% 187%
沿線の賃貸





2 件のコメント

  • ひえーそうなんですね、葛西は浦安の次で8時代はラッシュピークですね。。
    情報ありがとうございました!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください