最新の運行情報を見たい方はこちら
ここでは、通常時の朝の通勤混雑の口コミを掲載しています。災害時などに生じる運転見合わせなど、最新の運行情報を見たい場合はこちらを御覧ください。
ここでは、通常時の朝の通勤混雑の口コミを掲載しています。災害時などに生じる運転見合わせなど、最新の運行情報を見たい場合はこちらを御覧ください。
こんにちは、わちログ(@wachilog)です。
川崎市の溝の口、二子玉川、自由が丘を経て品川区の大井町まで結ぶ東急大井町線。
そんな大井町線のもっとも混雑する区間(2018年度)は、大井町方面の
九品仏→自由が丘:155%
となっています。
国土交通省によると混雑率の目安としては
- 150%で広げて楽に新聞を読める。
とあります。
この記事では・・・
- これから東急大井町線を利用しようとしているけど具体的にはどんな混雑具合だろう?
- 九品仏→自由が丘が最混雑区間だけど、ほんとはどこから混雑するんだろう?
- 溝の口方面や他の区間の混雑具合は?
という疑問に答えていこうと思いますよ!
ちなみに・・・
ここに記載してある利用者の口コミは、あくまでその人が感じていることです。
乗る時間帯や車両の位置にもよって変わってくるかもしれないので、その時はコメント欄などで補足いただけると助かります。
※コメント欄はページの下部にあります
ここに記載してある利用者の口コミは、あくまでその人が感じていることです。
乗る時間帯や車両の位置にもよって変わってくるかもしれないので、その時はコメント欄などで補足いただけると助かります。
※コメント欄はページの下部にあります
タップできる目次
始発駅は?女性専用車両はある?大井町線の基本データ
最初に大井町線の基本データを見ていきましょう!
車両数 | 7両 |
---|---|
女性専用車両 |
なし |
通勤時の 運行間隔 (大井町方面/自由が丘駅) |
7時台:約2〜3分に1本 8時台:約3〜4分に1本 9時台:約3〜4分に1本 7時台が運行本数のピーク |
始発駅 |
大井町駅 溝の口駅 |
時刻表 リンク |
大井町線 |
大井町線(大井町方面)の混雑について
目黒方面は九品仏→自由が丘の区間が最も混み、混雑率は155%です。
大井町方面の混雑まとめ
大井町方面の混雑まとめ
- 始発の溝の口駅から、特に急行は混雑する。混雑を避けたければ、各停か1〜2本見逃して並ぶのがおすすめ。
- 急行の場合、二子玉川〜自由が丘間が、各停だと二子玉川〜尾山台くらいまで混んでいる。
- 自由が丘駅で東横線での乗り換え、大岡山駅で目黒線への乗り換えで混雑が緩和される。
▼こちらの記事もチェック!
大井町方面の混雑口コミ
溝の口→自由が丘
■乗車する時間帯は?8時10分前後に乗車しています。
■混雑する区間は?
急行だと、二子玉川から自由が丘の間が混んでいます。各駅停車だと二子玉川から尾山台ぐらいまで混んでいます。急行の混雑としては押し込んでギリギリ乗るようなイメージで非常に乗車率が高いです。人と人が密着していて、ドア付近だとスマホをするのも難しいほどです。また、各駅停車だと急行よりかは人と人が密着しなくてもよいですが、隙間はほぼ存在しません。
■混雑が解消される区間は?
自由が丘でほとんど下車するため、その先は混雑が比較的解消されている印象があります。
自由が丘駅→大井町駅
■乗車する時間帯は?8:00過ぎ頃
■混雑する区間は?
東横線からの乗り換えで自由が丘駅から乗車しますが、いつも非常に混雑しています。駅に到着した時点で車両もホームも人でいっぱいな上、自由が丘駅では乗り換えをする人も多いため、乗り降りがとても多く波に流されないよう注意が必要です。自由が丘駅以降はほとんどの人が大井町駅に向かうため、乗り降りは少なくなる印象です。
■混雑が解消される区間は?
自由が丘駅へは「これは乗れるのか?」と思うほど人が詰まった状態で到着し、ホームも東横線からの乗り換え等で混雑しています。しかし若干、そこで降りる人の方が多いのかなという印象で、乗車前に見た印象ほどぎゅうぎゅうにはならないことが多いです。
溝の口駅→自由が丘
■乗車する時間帯は?8時20分頃
■混雑する区間は?
溝の口が始発駅になりますが、始発の段階からとても混雑しています。
特に急行は既に乗車率が120%ほどで出発します。
溝の口のホームは先発、後発、後々発の3種類で区切られており、田園都市線側(反対側)のホーム近くまで並ぶことも多々有り、
少しでも遅延が発生すると人があふれ帰り怖いです。
酸素も薄くなるので、何度か貧血で倒れたことがあります。
■混雑が解消される区間は?
自由が丘で下車しますが、東急東横線への乗り換えの方が多いようでどっと人が降ります。
自由が丘以降、大井町駅までの過程は分かりかねますが、自由が丘で溝の口からの混雑は一旦混雑は解消される印象です。
等々力→大井町
■乗車する時間帯は?8:10
■混雑する区間は?
二子玉川から田園都市線の乗客が乗ってくるので、等々力で乗車した段階ですでに新聞を読むのが難しい程度に混雑しています。しかし等々力から先でも更に乗客が増え、特に九品仏を発車したときに混雑がピークになります。沿線には高校や東京工業大学のキャンパスもあるために、普段乗車している時間帯には会社員に加えて学生風の人たちも多く見受けられます。
■混雑が解消される区間は?
自由が丘で東横線に乗り換える人がいるために、ある程度混雑が緩和されます。また大岡山で目黒線に乗り換える人も多く、更に電車内の混雑は緩和されます。
溝の口駅→旗の台
■乗車する時間帯は?7:40
■混雑する区間は?
溝の口からはかなりの人が乗るので座る席を確保したいのであればまず急行は乗らないことをお勧めします。それか1〜2本見逃して後後発の一番前に並ぶことをお勧めします。二子玉川でも少し込みますが、自由が丘から一気に人が増える印象です。出入り口付近はかなり混むのでいない方がいいfです。
急行はすごく込みます。一度時間がなくて乗ったときは、足が浮いて、バッグが手から離れて、乗客と乗客の体に挟まって浮いていました。急いで手を伸ばして引き寄せました。
各駅だと、まあ乗っていられるかなという感じです。
■混雑が解消される区間は?
まず自由が丘では全くといっていいほど人がおりません。旗の台あたりから人が浮くなくなるのではないでしょうか。
大井町線(溝の口方面)の混雑について
溝の口方面の混雑まとめ
大井町方面の混雑まとめ
- 始発の大井町ではそこそこ混雑し、戸越公園まで一番混雑する。
自由が丘、大岡山で乗客の入れ替えが起きる。特に自由が丘駅で相当の乗客が降りて楽になる。
溝の口方面の混雑口コミ
大井町駅→自由が丘駅
■乗車する時間帯は?8:10前後
■混雑する区間は?
大井町駅を出る時点で大混雑というほどではないですがそこそこ混んでいて出発前に乗ろうとすると少し窮屈です。
そこから徐々に増えてきて私が乗っている区間では戸越公園からが一番な気がします。
隣の人にスマホを覗かれそうな距離感ですし、身動きが少しとりにくいのでいつも大人しくしています。
入り口側に立った時には降りる人のために一旦ホームに出なければならないくらいには混んでいます。
■混雑が解消される区間は?
大岡山で入れ替えが起こりますが、そこでかなり楽になるような感じがします。
まだまだ空いているとは言えませんが、普通に立っている分にはあまりストレスを感じない程度のスペースは生まれます。
下神明駅→溝の口駅
■乗車する時間帯は?8時15分頃です。
■混雑する区間は?
私は旗の台から急行に乗り換えるのですが、急行電車の区間が特に混雑しています。旗の台から溝の口の間は椅子には座れず、立っている時に少し窮屈に感じるくらいです。自由が丘と二子玉川で多少降りる人がいますが、溝の口まではほとんどの乗客が乗ったままです。少し窮屈ではありますが、電車にのれない程混雑していることはありません。
■混雑が解消される区間は?
旗の台から溝の口につくまでは比較的ずっと混んでいます。自由が丘と二子玉川で多少おりる人はいますが、混雑が解消されることはほとんどありません。逆に下神明から旗の台の各駅電車の区間は、空いています。日によっては座れることもあります。
自由が丘→溝の口
■乗車する時間帯は?午前8時半位
■混雑する区間は?
私は自由が丘駅から乗りますので負担を感じたことはありませんが、旗の台駅から乗る知り合いによると、自由が丘駅までは朝の通勤時間帯は完全に座れ無い状態で立っていても、他の乗客との身体の密着度はかなりあるそうです。ただ、自由が丘駅で相当の乗客が下りられますので、私の乗る急行では座れない程度ということで、ぎゅうぎゅう詰めの状態ではありません。
■混雑が解消される区間は?
それは自由が丘駅と何といっても二子玉川駅です。
九品仏駅→二子玉川駅
■乗車する時間帯は?8時台
■混雑する区間は?
自由が丘が急行の停車駅で東横線との乗り換えでかなりの人が乗り換えるので、朝のラッシュ時でも混んでいません。もちろん座ることができるほど空いているわけではありませんが、他の乗客の人とぶつかるということはほとんどありませんし、スマホを見たりすることもできます。つり革も乗客の人数分はしっかりと空いています。
■混雑が解消される区間は?
私と同じで二子玉川で降りる人が多いですので、そこから終点まですぐで解消されています
大井町線沿線の住みやすさも聞いてみました
最後に、大井町線沿線に住んでいる方に、住みやすさを聞いてみました!
引越しなどの参考にしてくださいね!
引越しなどの参考にしてくださいね!
溝の口駅から乗車
下町の感じが強く、安いスーパーもありますし、地元密着型の八百屋さんやおいしくて安い定食屋さんもたくさんあります。公園や自然も多くおすすめです。大田区でも、大学もあるので治安もいい場所で住みやすいです。
下町の感じが強く、安いスーパーもありますし、地元密着型の八百屋さんやおいしくて安い定食屋さんもたくさんあります。公園や自然も多くおすすめです。大田区でも、大学もあるので治安もいい場所で住みやすいです。
溝の口駅から乗車
接続駅が多い印象です。そのため乗り換えは必要ですが、比較的都内へのアクセスはよいと思います。また、直通運転も田園都市線にわずかにしているだけでほとんど取り入れておらず、東急大井町線の路線自体そんなに長くないので、ラッシュ時を外せば比較的空いています。また、自由が丘や二子玉川ではインスタ映えするおしゃれなカフェ、美容院、ショッピングが楽しめるお店等がたくさんあるので休日に遊びに行くスポットとして最適だと思います。
接続駅が多い印象です。そのため乗り換えは必要ですが、比較的都内へのアクセスはよいと思います。また、直通運転も田園都市線にわずかにしているだけでほとんど取り入れておらず、東急大井町線の路線自体そんなに長くないので、ラッシュ時を外せば比較的空いています。また、自由が丘や二子玉川ではインスタ映えするおしゃれなカフェ、美容院、ショッピングが楽しめるお店等がたくさんあるので休日に遊びに行くスポットとして最適だと思います。
等々力駅から乗車
二子玉川から自由が丘にかけては高級住宅街が広がっていますが、大井町に近づくにしたがって街並みは庶民的な雰囲気に変わります。特に大岡山駅には駅に直結した病院もあり、目の前にスーパーもあるので、とても快適に暮らせます。
二子玉川から自由が丘にかけては高級住宅街が広がっていますが、大井町に近づくにしたがって街並みは庶民的な雰囲気に変わります。特に大岡山駅には駅に直結した病院もあり、目の前にスーパーもあるので、とても快適に暮らせます。
下神明駅から乗車
私は下神明に住んでいますが、とても住みやすいと感じています。色々な駅にアクアスが良いのに家賃は比較的低いので、経済的にも優しいです。電車で一本で自由が丘にいけるので、休日遊ぶ時に便利です。自由が丘は行く度に新しい発見がある街なので、飽きることがないと思っています。
私は下神明に住んでいますが、とても住みやすいと感じています。色々な駅にアクアスが良いのに家賃は比較的低いので、経済的にも優しいです。電車で一本で自由が丘にいけるので、休日遊ぶ時に便利です。自由が丘は行く度に新しい発見がある街なので、飽きることがないと思っています。
自由が丘駅から乗車
渋谷に行くのにすごく楽なのと、二子玉川駅がそばにありますので、言葉としては、二子玉川駅で乗客の入れ替えが、言わば全て消化されますので、身体への負担的に楽ですね。孫の住む武蔵小杉に溝の口で乗り換えればすぐです。以前は、溝の口まで繋がっていませんでしたから、二子玉で降りて東急田園都市線に乗り換える必要がありましたから、直接溝の口まで繋げて頂いて有り難い限りです。
渋谷に行くのにすごく楽なのと、二子玉川駅がそばにありますので、言葉としては、二子玉川駅で乗客の入れ替えが、言わば全て消化されますので、身体への負担的に楽ですね。孫の住む武蔵小杉に溝の口で乗り換えればすぐです。以前は、溝の口まで繋がっていませんでしたから、二子玉で降りて東急田園都市線に乗り換える必要がありましたから、直接溝の口まで繋げて頂いて有り難い限りです。
大井町駅から乗車
おしゃれなお店も多いですし、少しのんびりした雰囲気がありますので下町情緒が好きならとても居心地が良いです。
駅前にお店が揃っている駅が多いので生活もしやすいです。
おしゃれなお店も多いですし、少しのんびりした雰囲気がありますので下町情緒が好きならとても居心地が良いです。
駅前にお店が揃っている駅が多いので生活もしやすいです。
【初回31日間無料】リアルタイムな混雑状況や遅延を回避したい場合のオススメアプリ
ここまで一般的な混雑情報を紹介しましたが、日や時間帯によって混雑状況は異なります。
特に初めて乗る路線や区間だと混雑状況は気になるもの。
そんな時におすすめしたいのが、NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)です。
NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)の特徴
- JR・私鉄・地下鉄をまとめて検索して混雑状況がわかる
- リアルタイムな運行情報、遅延情報がわかる
- 遅延・事故が発生した際、迂回する検索もできる
- 駅構内ルートで乗り継ぎがわかりやすい
- バスのルート検索も可能
便利な機能を使うには有料のプレミアム会員に登録する必要がありますが、初月31日間は無料です。
アプリのダウンロードはこちらから。
都内を走る鉄道混雑記事はまだまだあります
写真と路線名をクリックすると混雑の口コミをまとめた記事が見れます。 職場までの路線の様子ってどんな感じか、沿線沿いの物件を探す際にもご活用ください!JRの混雑記事を見る
写真 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
路線名 | 山手線内回り | 山手線外回り | 京浜東北線・根岸線 (大宮発) |
京浜東北線・根岸線 (大船発) |
中央線 | 埼京線 | 総武線快速 | 横須賀線 | 中央総武線 | 東海道線 | 常磐線 | 高崎線 | 宇都宮線 | 京葉線 | 上野東京ライン | 南武線 | 武蔵野線 | 横浜線 |
混雑区間 | 新大久保 ↓ 新宿 |
上野 ↓ 御徒町 |
川口 ↓ 赤羽 |
大井町 ↓ 品川 |
中野 ↓ 新宿 |
板橋 ↓ 池袋 |
新小岩 ↓ 錦糸町 |
武蔵小杉 ↓ 西大井 |
錦糸町 ↓ 両国 |
川崎 ↓ 品川 |
松戸 ↓ 北千住 |
宮原 ↓ 大宮 |
土呂 ↓ 大宮 |
葛西臨海 公園 ↓ 新木場 |
宮原 ↓ 大宮 |
武蔵中原 ↓ 武蔵小杉 |
東浦和 ↓ 南浦和 |
小机 ↓ 新横浜 |
混雑率 | 160% | 153% | 176% | 186% | 184% | 185% | 181% | 197% | 196% | 191% | 154% | 164% | 142% | 166% | 164% | 189% | 170% | 169% |
沿線の賃貸 |
東京メトロの混雑記事を見る
東京メトロの混雑ランキング記事を見る写真 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
路線名 | 東西線 | 千代田線 | 半蔵門線 | 丸ノ内線 | 有楽町線 | 銀座線 | 日比谷線 | 南北線 | 副都心線 |
混雑区間 | 木場 ↓ 門前仲町 |
町屋 ↓ 西日暮里 |
渋谷 ↓ 表参道 |
新大塚 ↓ 茗荷谷 |
東池袋 ↓ 護国寺 |
赤坂見附 ↓ 溜池山王 |
三ノ輪 ↓ 入谷 |
駒込 ↓ 本駒込 |
要町 ↓ 池袋 |
混雑率 | 199% | 178% | 173% | 165% | 163% | 160% | 157% | 156% | 151% |
沿線の賃貸 |
私鉄の混雑記事を見る
写真 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
路線名 | 田園都市線 | 東横線 | 東急目黒線 | 東急大井町線 | 小田急線 | つくば エクスプレス |
京急線 | 京王線 |
混雑区間 | 池尻大橋 ↓ 渋谷 |
祐天寺 ↓ 中目黒 |
不動前 ↓ 目黒 |
九品仏 ↓ 自由が丘 |
世田谷代田 ↓ 下北沢 |
青井 ↓ 北千住 |
戸部 ↓ 横浜 |
下高井戸 ↓ 明大前 |
混雑率 | 185% | 168% | 174% | 155% | 194% | 165% | 143% | 165% |
沿線の賃貸 |
都営線の混雑記事を見る
都営地下鉄の混雑記事ランキングを見る写真 | |||||
---|---|---|---|---|---|
路線名 | 大江戸線 | 三田線 | 新宿線 | 浅草線 | 日暮里 舎人ライナー |
混雑区間 | 中井 ↓ 東中野 |
西巣鴨 ↓ 巣鴨 |
西大島 ↓ 住吉 |
本所吾妻橋 ↓ 浅草 |
赤土 小学校前 ↓ 西日暮里 |
混雑率 | 157% | 156% | 153% | 129% | 187% |
沿線の賃貸 |