こんにちは、わちログ(@wachilog)です。
東京の地下を走る東京メトロ。
新宿渋谷といった主要な駅を通り、さらにJRも通らない場所にも駅が設置され、まさに都心の大名脈としてなくてはならない存在です。
今回はそんな東京メトロの朝の通勤時の混雑の様子を見ていきたいと思いますよ!
▼東京メトロの混雑ランキングはこちら
路線名をクリックすると、各路線の詳細な混雑記事を見ることができます
順位 | 路線名 | 混雑率 |
---|---|---|
1位 | 東西線 | 199% |
2位 | 千代田線 | 178% |
3位 | 半蔵門線 | 173% |
4位 | 丸ノ内線 | 165% |
5位 | 有楽町線 | 163% |
6位 | 銀座線 | 160% |
7位 | 日比谷線 | 157% |
8位 | 南北線 | 156% |
9位 | 副都心線 | 151% |
ここに記載してある利用者の口コミは、あくまでその人が感じていることです。
乗る時間帯や車両の位置にもよって変わってくるかもしれないので、その時はコメント欄などで補足いただけると助かります。
※コメント欄はページの下部にあります
タップできる目次
東西線(木場駅→門前仲町駅:199%)
まずは東京メトロ、というか都心を走る全路線の中で特に混雑すると言う東西線から!
東西線で最も混雑するつ区間は「木場→門前仲町駅間」。
ただし実際はそのずっと手前の浦安駅から混雑し、日本橋まで続きます。
■利用区間
西船橋→飯田橋
■乗車する時間帯
7:00頃
■混雑する区間は?
浦安駅にて快速電車が停車するため、多くの人が乗車してきます。
降りる人は殆どいません。浦安駅から日本橋駅までは猛烈に混んでいるため、座って通勤することは絶望的と言えます。
■混雑が解消される区間は?
日本橋駅を過ぎると、ある程度混雑が解消します。
乗り入れる客も多いですが、降りる客の方が多いため、車内は空いていきます。
大手町駅や竹橋駅も同様であり、飯田橋駅に近付くに連れ、車内は幾分空きます。
▼東西線の主要駅の乗り換え路線
- 門前仲町駅
都営大江戸線の混雑記事 - 茅場町駅
日比谷線の混雑記事 - 日本橋駅
銀座線の混雑記事
千代田線(町屋→西日暮里:178%)
千代田線は代々木上原方面の「町屋→西日暮里間」が混雑します。
実際は町屋より手前の北千住から混雑し始めています。
西日暮里・新御茶ノ水でそれぞれ山手線・中央線乗り換え客が降り混雑が緩和し、大手町で混雑はだいぶ解消されます。
■利用区間
北千住駅→国会議事堂駅
■乗車する時間帯
8時
■混雑する区間は?
北千住駅から大手町駅までは、人に押しつぶされて気持ち悪くなるほどです。携帯を使っているツワモノも中にはいますが、新聞は読めないほどです。よく肩がぶつかったなどで車内で喧嘩がはじまるくらいの混みようです。一度車内の中ほどに入ってしまうと人が全然降りない駅では降りるのに一苦労なくらい人が詰まっていて身動きが取れません。
■混雑が解消される区間は?
大手町駅から、人がスカスカになります。新御茶ノ水駅などの大きな駅を通過しているので、だんだんと主要な駅をすぎていくと人がいなくなってきて、座席に座れるくらいになります。
▼千代田線の主要駅の乗り換え路線
- 西日暮里駅
山手線の混雑記事
京浜東北線の混雑記事 - 新御茶ノ水駅
中央線の混雑記事
千代田線は小田急線とも直接乗り入れしています。小田急線の混雑の様子を知りたい方はこちらをどうぞ。
半蔵門線(渋谷→表参道:173%)
半蔵門線は混雑路線として名高い(笑)田園都市線と接続している路線です。
田園都市線は池尻大橋→渋谷駅間が混雑し、そのまま半蔵門線も渋谷→表参道駅間が混雑しています。
混雑状況は車両によって異なり、渋谷駅での階段の位置が近い8両目・6両目は混雑するようですが5号車は余裕があるようですね。
表参道駅で多少緩和しますが、永田町駅からの乗り換え客で再度混雑し九段下で混雑が解消されます。
■利用区間
渋谷→神保町
■乗車する時間帯
8:00〜8:30
■混雑する区間は?
まず、渋谷駅で乗車する際に駅のホームには長蛇の列ができています。渋谷駅で乗換えのために降車する人は多いのですが、渋谷駅から乗車する人も多いので、列に並んでもほぼ座れません。車内は身動きが取れないくらいぎゅうぎゅうになります。これが次の表参道駅まで続きます。また、永田町駅から九段下駅までも同じくらい混雑します。
逆に5号車付近では、東急田園都市線から渋谷で降りる方が多いため、同じ時間帯でもかなり余裕があります。
■混雑が解消される区間は?
降車する人が多い表参道駅で、車内は多少ゆとりができます。また、永田町駅から復活した混雑も九段下駅で解消されます。
▼半蔵門線の主要駅の乗り換え路線
- 渋谷駅
田園都市線の混雑記事
東急東横線の混雑記事
銀座線の混雑記事
副都心線の混雑記事
山手線の混雑記事
埼京線の混雑記事 - 永田町駅
有楽町線の混雑記事
南北線線の混雑記事
丸の内線の混雑記事
銀座線の混雑記事
丸ノ内線(新大塚→茗荷谷(みょうがだに):165%)
丸ノ内線で混雑する区間は荻窪方面の新大塚→茗荷谷(みょうがだに)となります。
実際は始発の池袋駅からすでに混雑しており、新大塚〜茗荷谷の区間が特に混雑し、大手町まで混雑が続く形となります。
■利用区間
池袋→大手町
■乗車する時間帯
8時00分ごろ
■混雑する区間は?
始発の池袋から乗車していますが、池袋のホームがまず混んでいて、いつも2本ぐらい待ってから乗車しています。
池袋の時点で車内は体の押し合いをするぐらい混んでいますが、新大塚を挟んで茗荷谷までの区間が1番混んでいるように感じます。その区画はカーブもあってつり革などを掴んでいないと周りに押されて危険を感じるレベルです。
■混雑が解消される区間は?
茗荷谷です。降りる人の方が多いのだと思いますが、車内に余裕ができ混雑が減る印象です。
有楽町線(東池袋→護国寺:163%)
有楽町線のもっとも混雑する区間は、新木場方面の東池袋→護国寺となります。
有楽町線の新木場方面の列車は、始発の和光市駅から池袋にかけて徐々に混雑し始め、池袋〜江戸川橋・飯田橋間が一番混雑する区間になります。
江戸川橋、永田町、有楽町で混雑が緩和されます。
■利用区間
和光市駅→飯田橋駅
■乗車する時間帯
8時ごろ
■混雑する区間は?
和光市駅から池袋駅へむけてだんだんと乗車数が増え、池袋駅で多少降りますがそのまま乗っている人がほとんどで池袋〜江戸川橋の区画がとくに混雑しているように思います。
ただ山手線や他の電車と比べると、押し潰されそうになったり定員があふれて乗れなかったりするほどの混雑ではない印象です。
人とぶつかるかぶつからないか程度だと思います。
■混雑が解消される区間は?
江戸川橋駅で人が多く降りる印象です。
▼有楽町線の主要駅の乗り換え路線
- 池袋駅
山手線の混雑記事
埼京線の混雑記事
丸の内線の混雑記事 - 有楽町駅
山手線の混雑記事
京浜東北線の混雑記事 - 永田町駅
有楽町線の混雑記事
南北線線の混雑記事
丸の内線の混雑記事
銀座線の混雑記事
銀座線(赤坂見附→溜池山王:160%)
銀座線のもっとも混雑する区間は、浅草方面の赤坂見附→溜池山王となっています。
表参道駅で田園都市線から直通の半蔵門線から、また赤坂見附からは丸ノ内線の乗り換え客で車内が混雑し始め、新橋駅まで混雑が続きます。
その後の銀座駅、京橋駅以降で乗車率が少なくなります。
■利用区間
表参道駅→三越前駅
■乗車する時間帯
8:45〜9:00頃
■混雑する区間は?
表参道駅で一気に人が増え、赤坂見附駅でさらに人が乗り込んでぎゅーぎゅーの満員電車になる印象。丸の内線からの乗り換え客がいるため、赤坂見附駅でいったん降りてまた乗り込もうとしても、タイミングや乗車場所によっては乗り込めない時もある。日本橋駅では降車・乗車人数が多いので、結果満員にはならないが、そこでまた座席がすべて埋まってしまうことが多い。
■混雑が解消される区間は?
虎ノ門駅や銀座駅。
日比谷線(三ノ輪→入谷:157%)
日比谷線のもっとも混雑する区間は、中目黒方面の三ノ輪→入谷となっていますが、実際は上野駅まで混雑します。
上野駅で一度人は降りますが、乗車する人も多く、その後の秋葉原駅で混雑が解消されます。
■利用区間
入谷駅→霞が関駅
■乗車する時間帯
7時50分
■混雑する区間は?
入谷駅から混雑した電車が来るので、無理矢理乗り込むことが多いです。北千住駅発の電車だと少し混雑度合いが減ります。
一駅我慢すると、上野駅でかなり降りる客が多いです。
さらに秋葉原駅まで来ると座席は空いていないものの手すりやつり革には届くようになるのでラッシュの電車という感じではなくなります。
茅場町駅に着くと乗り換えのためか降りる客が多く、このタイミングで座れることが多いです。
■混雑が解消される区間は?
秋葉原駅を過ぎるとぎゅうぎゅうに混んでいる感じではなくなります。ただし乗客全員が座れるわけではありません。
▼日比谷線の主要駅の乗り換え路線
日比谷線の混雑の様子を見る日比谷線終点の中目黒駅からは東急東横線にも接続します。
東横線の混雑記事を見たい方はこちらをどうぞ。
南北線(駒込→本駒込:156%)
神奈川方面からは東急目黒線に、埼玉方面からは埼玉スタジアム線に接続する南北線。
南北線のもっとも混雑する区間は、目黒・日吉方面の駒込→本駒込になり、飯田橋・四ツ谷をすぎると徐々に混雑具合が緩和され始めます。
■利用区間
王子駅→目黒駅
■乗車する時間帯
7時半ごろ
■混雑する区間は?
王子から南北線に乗車するとすでに始発の赤羽岩淵駅からの乗客で、大混雑している状況です。たいてい1本から2本あとの電車に乗車することになります。
この後、西ヶ原、駒込からの乗客がぎゅうぎゅうに押し込まれてくるので、永田町あたりに到着するまでは、かなりの混雑ぶりです。だいたい8時前後がラッシュのピーク担っていると思います。
■混雑が解消される区間は?
四谷あたりから、少しずつ混雑が解消されてきて、永田町と溜池山王駅の両駅で、約半数近くの乗客が一気に下車するので、ようやく周囲の空間に余裕がでてきます。
▼南北線の主要駅の乗り換え路線
- 駒込駅
山手線の混雑記事 - 飯田橋駅
有楽町線の混雑記事
東西線の混雑記事
大江戸線の混雑記事 - 四ツ谷駅
中央線の混雑記事
丸の内線の混雑記事 - 永田町駅
有楽町線の混雑記事
南北線線の混雑記事
丸の内線の混雑記事
銀座線の混雑記事
副都心線(要町→池袋:151%)
和光市から池袋、新宿(正確には新宿3丁目)を通り渋谷まで続く東京メトロ副都心線。
副都心線のもっとも混雑する区間は渋谷方面の要町→池袋となりますが、実際は小竹向原駅から有楽町線乗り換えの乗客で混雑し始め、千川駅〜池袋駅間が最も混雑します。
時間帯によっては新宿3丁目駅まで混雑し、池袋駅・新宿3丁目駅を過ぎると混雑は緩和されます。
■利用区間
和光市→渋谷
■乗車する時間帯
8時
■混雑する区間は?
始発の和光市駅は、座席が全て埋まり、つり革が埋まる程度の混雑です。小竹向原駅に着くと、有楽町線の乗り換え客が乗車してくるため、混雑がピークに達します。立つ人はつり革を利用できず、壁にもたれかかる状態になります。また、池袋駅でも乗車してくる客が多く、車内は立っているのが大変な状態になり、息苦しくなります。
■混雑が解消される区間は?
新宿三丁目駅にて、車内の混雑はある程度緩和されます。壁にもたれかかった乗客はいなくなり、つり革を利用できるようになります。
▼副都心線の主要駅の乗り換え路線
副都心線の混雑の様子を見る副都心線は渋谷駅からは東急東横線に接続します。東横線の混雑の様子を見たい方はこちらをどうぞ。
【初回31日間無料】リアルタイムな混雑状況や遅延を回避したい場合のオススメアプリ
ここまで一般的な混雑情報を紹介しましたが、日や時間帯によって混雑状況は異なります。
特に初めて乗る路線や区間だと混雑状況は気になるもの。
そんな時におすすめしたいのが、NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)です。
- JR・私鉄・地下鉄をまとめて検索して混雑状況がわかる
- リアルタイムな運行情報、遅延情報がわかる
- 遅延・事故が発生した際、迂回する検索もできる
- 駅構内ルートで乗り継ぎがわかりやすい
- バスのルート検索も可能
便利な機能を使うには有料のプレミアム会員に登録する必要がありますが、初月31日間は無料です。
アプリのダウンロードはこちらから。
都内を走る鉄道混雑記事はまだまだあります
写真と路線名をクリックすると混雑の口コミをまとめた記事が見れます。 職場までの路線の様子ってどんな感じか、沿線沿いの物件を探す際にもご活用ください!JRの混雑記事を見る
写真 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
路線名 | 山手線内回り | 山手線外回り | 京浜東北線・根岸線 (大宮発) |
京浜東北線・根岸線 (大船発) |
中央線 | 埼京線 | 総武線快速 | 横須賀線 | 中央総武線 | 東海道線 | 常磐線 | 高崎線 | 宇都宮線 | 京葉線 | 上野東京ライン | 南武線 | 武蔵野線 | 横浜線 |
混雑区間 | 新大久保 ↓ 新宿 |
上野 ↓ 御徒町 |
川口 ↓ 赤羽 |
大井町 ↓ 品川 |
中野 ↓ 新宿 |
板橋 ↓ 池袋 |
新小岩 ↓ 錦糸町 |
武蔵小杉 ↓ 西大井 |
錦糸町 ↓ 両国 |
川崎 ↓ 品川 |
松戸 ↓ 北千住 |
宮原 ↓ 大宮 |
土呂 ↓ 大宮 |
葛西臨海 公園 ↓ 新木場 |
宮原 ↓ 大宮 |
武蔵中原 ↓ 武蔵小杉 |
東浦和 ↓ 南浦和 |
小机 ↓ 新横浜 |
混雑率 | 160% | 153% | 176% | 186% | 184% | 185% | 181% | 197% | 196% | 191% | 154% | 164% | 142% | 166% | 164% | 189% | 170% | 169% |
沿線の賃貸 |
東京メトロの混雑記事を見る
東京メトロの混雑ランキング記事を見る写真 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
路線名 | 東西線 | 千代田線 | 半蔵門線 | 丸ノ内線 | 有楽町線 | 銀座線 | 日比谷線 | 南北線 | 副都心線 |
混雑区間 | 木場 ↓ 門前仲町 |
町屋 ↓ 西日暮里 |
渋谷 ↓ 表参道 |
新大塚 ↓ 茗荷谷 |
東池袋 ↓ 護国寺 |
赤坂見附 ↓ 溜池山王 |
三ノ輪 ↓ 入谷 |
駒込 ↓ 本駒込 |
要町 ↓ 池袋 |
混雑率 | 199% | 178% | 173% | 165% | 163% | 160% | 157% | 156% | 151% |
沿線の賃貸 |
私鉄の混雑記事を見る
写真 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
路線名 | 田園都市線 | 東横線 | 東急目黒線 | 東急大井町線 | 小田急線 | つくば エクスプレス |
京急線 | 京王線 |
混雑区間 | 池尻大橋 ↓ 渋谷 |
祐天寺 ↓ 中目黒 |
不動前 ↓ 目黒 |
九品仏 ↓ 自由が丘 |
世田谷代田 ↓ 下北沢 |
青井 ↓ 北千住 |
戸部 ↓ 横浜 |
下高井戸 ↓ 明大前 |
混雑率 | 185% | 168% | 174% | 155% | 194% | 165% | 143% | 165% |
沿線の賃貸 |
都営線の混雑記事を見る
都営地下鉄の混雑記事ランキングを見る写真 | |||||
---|---|---|---|---|---|
路線名 | 大江戸線 | 三田線 | 新宿線 | 浅草線 | 日暮里 舎人ライナー |
混雑区間 | 中井 ↓ 東中野 |
西巣鴨 ↓ 巣鴨 |
西大島 ↓ 住吉 |
本所吾妻橋 ↓ 浅草 |
赤土 小学校前 ↓ 西日暮里 |
混雑率 | 157% | 156% | 153% | 129% | 187% |
沿線の賃貸 |
コメントを残す