都営地下鉄の朝の混雑ランキング!全路線の混雑の様子を紹介します【大江戸線・新宿線・三田線・浅草線】

都営大江戸線

こんにちは、わちログ(@wachilog)です。

東京の地下を走る都営地下鉄。
銀座、浅草などなど、同じく地下を走る東京メトロとは異なる場所を走りなくてはならない路線になります。

今回はそんな都営地下鉄の朝の通勤時の混雑の様子を見ていきたいと思いますよ!

▼都営地下鉄の混雑ランキングはこちら

1位 大江戸線 157%
中井→東中野
2位 三田線 156%
西巣鴨→巣鴨
3位 新宿線 153%
西大島→住吉
4位 浅草線 129%
本所吾妻橋→浅草

大江戸線(中井→東中野:157%)

都営大江戸線

都営大江戸線は1991年に光が丘〜練馬間が開業し、2000年に全線が開通した路線です。
最も混雑する区間は光が丘発の内回り線、中井→東中野です。

混雑はその後東中野駅、中野坂上駅で一瞬緩和され、西新宿五丁目駅で再び混雑。
その後の都庁前で再度一瞬緩和、そしてそして、新宿駅で乗車客が多く再び混雑し青山1丁目・六本木駅あたりでようやく緩和します。

口コミピックアップ!
■利用区間
落合南長崎駅→大門駅
■乗車する時間帯
午前8時頃から8時30分ごろ
■混雑する区間は?
落合南長崎駅で乗車する時点で、車内に余裕はあまりありません。
時折、乗車をあきらめる人もみかけるほどです。次の中井での降車はほとんどなく、若干ですが乗車があるため、中井〜東中野間が最も混雑します。人と人同士が密着し、身動きを取ることはできません。新聞紙を読むことはまず不可能です。文庫本を読むことや、スマートフォンの操作などは可能です。
■混雑が解消される区間は?
東中野駅、中野坂上駅では降車客の方が若干多く、少し混雑が解消されます。西新宿五丁目駅は乗客の方が多いため、再び混雑します。車両にもよりますが、都庁前駅では乗客の6割程度が下車するため、ここがもっとも混雑が解消する駅と言えます。新宿駅では降車客もそれなりにいますが、乗車客が多くまた混雑してきます。同程度の混雑が青山一丁目駅まで続き、青山一丁目で若干解消します。大門駅でも多くの降車客があります。席に座れる可能性がある駅としては、都庁前駅、青山一丁目、大門駅です。

▼混雑の詳細はこちら

都営大江戸線

都営大江戸線の朝の混雑の様子は?沿線住民に聞いてみました

2018年10月14日
大江戸線の混雑の様子を見る

三田線(西巣鴨→巣鴨:156%)

都営三田線

都営三田線は西高島平〜巣鴨〜日比谷〜目黒を通り東急目黒線にも接続している路線です。
三田線は目黒方面の西巣鴨→巣鴨間が最も混雑しますが、実際は新板橋駅から神保町の区間が混雑し、大手町で解消されます。

口コミピックアップ!
■利用区間
志村三丁目駅→白金高輪駅
■乗車する時間帯
8時頃
■混雑する区間は?
新板橋駅あたりから混雑してますが特に西巣鴨駅から巣鴨駅間は大変混雑します。三田線は都心の会社や学校が多くある駅に向かっているので本当にサラリーマンと学生で溢れておりますが、会社街や大学がさまざまな駅に分散されているので集中的にどこからが空くと言うよりは乗り降りがさまざまな駅であるので巣鴨以降は座れることも多くあります。
■混雑が解消される区間は?
巣鴨駅以降座れる可能性はありますが、空き始めるのは大手町あたりかと思います。

▼混雑の詳細はこちら

都営三田線

都営三田線の朝の混雑・住みやすさは?沿線利用者に聞いてみました

2019年6月1日
三田線の混雑の様子を見る

新宿線(西大島→住吉:153%)

都営新宿線

都営新宿線は本八幡から大島〜森下〜市ヶ谷を通り新宿まで続く路線、新宿以降は京王線にも接続します。
新宿線で最も混雑する区間は、新宿方面の西大島→住吉ですが実際は始発駅の本八幡〜神保町駅までは混雑するようです。

口コミピックアップ!
■利用区間
本八幡→九段下
■乗車する時間帯
8:00
■混雑する区間は?
本八幡始発なのですが、始発駅から長蛇の列で混みまくってます。座りたい場合、一本か二本遅らせると、最前列で待つことが出来て座れます。ですので、家を出る時間は、かなり早めに出ています。
各駅と急行共に、本八幡から神保町まで、ぎゅうぎゅうです。もっと速い時間も、少し遅い時間も混み合っていますが、JRに比べればマシな気がします。
■混雑が解消される区間は?
九段下を超えると、かなりの方が下車されてゆくので、少し車内に余裕が出来ます。新宿まで乗る時には、始発から座れるととても楽です。

▼混雑の詳細はこちら

都営新宿線

都営新宿線の朝の混雑・住みやすさは?沿線利用者に聞いてみました

2019年6月24日
新宿線の混雑の様子を見る

浅草線(本所吾妻橋→浅草:129%)

浅草線

都営浅草線は押上から浅草、日本橋、新橋を通り西馬込まで続く路線です。途中の泉岳寺では京急線にも乗り入れています。
浅草線は西馬込方面の本所吾妻橋→浅草の区間が最も混雑しますが、他の路線と比べると混雑は比較的ましな路線になります。

口コミピックアップ!
■利用区間
押上→新橋
■乗車する時間帯
8時過ぎ頃
■混雑する区間は?
本所吾妻橋から浅草間がもっと混み、つり革が掴まれないほどになります。ですが、他の混む路線はカラダとカラダが触れ合うほど混むものもあるかと思いますが、こちらはピークでもそんなに混むことはほとんどないので乗りやすい電車かと思います。そのため、朝とはいってもサラリーマンやOLさんだけでなくさまざまな年齢の層のかたがたが乗っています。
■混雑が解消される区間は?
泉岳寺駅です。

▼混雑の詳細はこちら

浅草線

都営浅草線の朝の混雑・住みやすさは?沿線利用者に聞いてみた【結論:あまり混雑しません】

2019年6月30日
浅草線の混雑の様子を見る

【初回31日間無料】リアルタイムな混雑状況や遅延を回避したい場合のオススメアプリ

ここまで一般的な混雑情報を紹介しましたが、日や時間帯によって混雑状況は異なります。

特に初めて乗る路線や区間だと混雑状況は気になるもの。
そんな時におすすめしたいのが、NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)です。

NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)の特徴
  • JR・私鉄・地下鉄をまとめて検索して混雑状況がわかる
  • リアルタイムな運行情報、遅延情報がわかる
  • 遅延・事故が発生した際、迂回する検索もできる
  • 駅構内ルートで乗り継ぎがわかりやすい
  • バスのルート検索も可能

便利な機能を使うには有料のプレミアム会員に登録する必要がありますが、初月31日間は無料です。
アプリのダウンロードはこちらから。

NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)
NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)
開発元:NAVITIME JAPAN CO.,LTD.
無料
posted withアプリーチ

都内を走る鉄道混雑記事はまだまだあります

写真と路線名をクリックすると混雑の口コミをまとめた記事が見れます。 職場までの路線の様子ってどんな感じか、沿線沿いの物件を探す際にもご活用ください!

JRの混雑記事を見る

東京メトロの混雑記事を見る

東京メトロの混雑ランキング!全路線の混雑の様子を紹介します

2019年5月19日
東京メトロの混雑ランキング記事を見る
写真 千代田線を走る小田急線 半蔵門線 丸ノ内線 有楽町線 銀座線 日比谷線 南北線 副都心線
路線名 東西線 千代田線 半蔵門線 丸ノ内線 有楽町線 銀座線 日比谷線 南北線 副都心線
混雑区間 木場

門前仲町
町屋

西日暮里
渋谷

表参道
新大塚

茗荷谷
東池袋

護国寺
赤坂見附

溜池山王
三ノ輪

入谷
駒込

本駒込
要町

池袋
混雑率 199% 178% 173% 165% 163% 160% 157% 156% 151%
沿線の賃貸

私鉄の混雑記事を見る

写真 田園都市線 東横線 東急目黒線 大井町線 小田急線 つくばエクスプレス 京急本線 京王線
路線名 田園都市線 東横線 東急目黒線 東急大井町線 小田急線 つくば
エクスプレス
京急線 京王線
混雑区間 池尻大橋

渋谷
祐天寺

中目黒
不動前

目黒
九品仏

自由が丘
世田谷代田

下北沢
青井

北千住
戸部

横浜
下高井戸

明大前
混雑率 185% 168% 174% 155% 194% 165% 143% 165%
沿線の賃貸

都営線の混雑記事を見る

都営大江戸線

都営地下鉄の朝の混雑ランキング!全路線の混雑の様子を紹介します【大江戸線・新宿線・三田線・浅草線】

2019年6月30日
都営地下鉄の混雑記事ランキングを見る
写真 都営大江戸線 都営三田線 都営新宿線 浅草線
路線名 大江戸線 三田線 新宿線 浅草線 日暮里
舎人ライナー
混雑区間 中井

東中野
西巣鴨

巣鴨
西大島

住吉
本所吾妻橋

浅草
赤土
小学校前

西日暮里
混雑率 157% 156% 153% 129% 187%
沿線の賃貸





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください