有楽町線の朝の混雑は?沿線利用者に聞いてみました

有楽町線
最新の運行情報を見たい方はこちら
ここでは、通常時の朝の通勤混雑の口コミを掲載しています。災害時などに生じる運転見合わせなど、最新の運行情報を見たい場合はこちらを御覧ください。

こんにちは、わちログ(@wachilog)です。

埼玉県の和光市駅からを池袋、有楽町を通り新木場まで続く東京メトロ有楽町線。
ここではそんな有楽町線の朝の混雑の様子を掲載しています。

有楽町線のもっとも混雑する区間(2018年度)は、新木場方面の

東池袋→護国寺:163%

となっています。
国土交通省によると混雑率の目安としては

  • 150%で新聞を広げて楽に読める。
  • 180%で折りたたむなど無理をすれば新聞を読める。

とあるので、新聞が読めるか読めないかくらいの混雑ということになります。

▼その他の東京メトロ線の混雑率はこちら

路線名 混雑率
東西線 199%
千代田線 178%
半蔵門線 173%
丸ノ内線 165%
銀座線 160%
日比谷線 157%
南北線 156%
副都心線 151%

▼東京メトロの全線混雑の様子まとめ記事を見たい方はこちら

東京メトロの混雑ランキング!全路線の混雑の様子を紹介します

2019年5月19日
この記事では・・・

  • 数字はわかったけど実情はどうなの?
  • これから有楽町線を利用しようとしているけど具体的にはどんな混雑具合だろう?
  • 他の区間や方面の混雑具合は?

という疑問に答えていこうと思いますよ!

ちなみに・・・
ここに記載してある利用者の口コミは、あくまでその人が感じていることです。
乗る時間帯や車両の位置にもよって変わってくるかもしれないので、その時はコメント欄などで補足いただけると助かります。
※コメント欄はページの下部にあります

新木場方面の混雑の様子

混雑のまとめ

新木場方面の混雑まとめ

  • 和光市駅から池袋駅にかけて徐々に混雑
  • 池袋〜江戸川橋・飯田橋間が一番混雑している(時間帯や人によっては有楽町まで混雑と感じる場合も)
  • 江戸川橋、永田町、有楽町で多くの人が降りる。
  • 通勤時間帯の有楽町線以降の駅では、都営大江戸線に乗り換えのできる月島で混雑する。

▼こちらの記事もチェック!

混雑の口コミ

和光市駅→飯田橋駅
■乗車する時間帯は?
8時ごろ
■混雑する区間は?
和光市駅から池袋駅へむけてだんだんと乗車数が増え、池袋駅で多少降りますがそのまま乗っている人がほとんどで池袋〜江戸川橋の区画がとくに混雑しているように思います。
ただ山手線や他の電車と比べると、押し潰されそうになったり定員があふれて乗れなかったりするほどの混雑ではない印象です。
人とぶつかるかぶつからないか程度だと思います。
■混雑が解消される区間は?
江戸川橋駅で人が多く降りる印象です。
西武池袋線 大泉学園→江戸川橋
■乗車する時間帯は?
7時56分
■混雑する区間は?
西武池袋線からの直通電車を使用しているのですが、池袋から江戸川橋付近が一番混雑しているような気がします。
降りられる方も多いのですが、それ以上に乗車する方も多くサンドウィッチのようにぎゅうぎゅうと押し込められうような混雑具合。手を伸ばせられるスペースを確保できるように毎日試行錯誤しています。人が多いと汗が出てくることも多いのですが、手を伸ばせないのでハンカチを手に取るどころか手で拭うことすらままならない状況が多いです。
■混雑が解消される区間は?
練馬(西武池袋線)から小竹向原の区間だけは比較的空いています。降りる方が多く池袋方面直通の電車に乗車する方も多いので、この区間は混雑が緩和されます。
池袋→新木場
■乗車する時間帯は?
午前7:00〜午前7:30の時間帯
■混雑する区間は?
池袋から飯田橋の区間が特に混雑します。池袋からJR、西武線、東武線などの私鉄からの乗り換え客が集中するので、正直どの車両に乗っても超満員という感じです。混雑ぶりはこの区間では絶えず他の人と密着している状態です。新聞はまず読めません。文庫本なら頭の上の方に持ち上げればなんとか読めるといった感じでしょうか。スマホもスペースがあればなんとか見れますが、落とすと拾うことが難しいのであまりおすすめ出来ません。カーブなどで車両が揺れるとたくさんの人に押されるのでなかなか姿勢がリカバリー出来ないくらいの混み方です。
■混雑が解消される区間は?
永田町でかなりの人が降りるのでこの辺りから空いてきたなという感じになります。運が良ければ座ることも出来ます。他の人と密接にくっつくという事はまず、あり得ません。
月島→豊洲
■乗車する時間帯は?
8時45分ごろ
■混雑する区間は?
わずか一駅区間ですが、月島は大江戸線乗換駅であることから、大江戸線から有楽町線新木場方面に向かう乗り換え客で大混雑します。ホームのエスカレーターからして異様な混み具合です。電車の中では新聞雑誌なんかも広げられる状態ではありません。豊洲は駅周辺の晴海通り沿いに大型ビルが集中しているため、時間帯が重なることも要因で、乗り合わせるのは圧倒的にビジネス客です。
■混雑が解消される区間は?
豊洲であらかた降車しますので、豊洲〜新木場は比較的空くと思われます。
小竹向原駅→月島駅
■乗車する時間帯は?
7:30~7:40
■混雑する区間は?
池袋駅〜有楽町駅
乗車する時点でかなり混んでいるので、乗り込むのも一苦労です。この時点でかなり人を押し込んで乗り込まないと中に入れません。
更に池袋駅で乗車してきますので、池袋駅〜有楽町駅区間はかなりの混雑なので常に人とぶつかっており、身動きが取れません。
この区間はドア付近ギリギリまで乗客がいるので混雑で体調を崩す乗客が出たり、ドアが閉まらず遅延するのも日常茶飯事です。
■混雑が解消される区間は?
有楽町駅でほとんどの混雑が解消されます。

和光市方面の混雑の様子

混雑のまとめ

和光市方面の混雑まとめ

  • 豊洲から一気に混み始め、池袋駅まで混雑が続く。
  • 飯田橋〜池袋駅間で特に混雑する。
  • 池袋以降は混雑が緩和。小竹向原で少しすき、平和台で多くの人が降りる。

混雑の口コミ

新木場→池袋
■乗車する時間帯は?
7:15
■混雑する区間は?
豊洲あたりから、一気に込みだします。タワーマンションがある関係でここ数年でかなり混雑が目立つようになりました。
朝特に8時代になると、本数が多いものの人数も多く満員電車になるので、乗車するのもやっとです。
ですので昔からいる方は7時代の電車に乗って満員電車を避ける傾向にあります、
最近越してきた方が、満員電車に乗っている印象です。
■混雑が解消される区間は?
池袋近辺でだいぶすきます。
月島駅→池袋駅
■乗車する時間帯は?
8時半ごろ
■混雑する区間は?
飯田橋?池袋にかけては特に混雑しています。
飯田橋で一旦大勢の人が降車するのですが、同じくらいの人数かそれ以上の人が乗り込むので結果混雑しています。
ぎゅうぎゅう詰めで車両によっては携帯もさわれないくらいの混雑です。
しかし、恐らくほかの沿線と比べると混雑ぶりは比較的まだマシなほうではないのかなと感じています。
■混雑が解消される区間は?
一度所用で朝9時前ごろに小竹向原駅まで乗車したことがあるのですが、やはり池袋駅を過ぎると大分混雑は解消されていました。
池袋駅→平和台
■乗車する時間帯は?
7時ごろ
■混雑する区間は?
池袋から平和台にかけては常に人がおり、座れないことが普通です。山手線のような混雑ではありませんが、座れる可能性はほとんどないのですが、押し込んだりするほどではありません。混雑というほどではないことがほとんどです。特に1番前の車両と一番後ろの車両は混んでいないです。通勤にしては空いている方に入るのではないかと思います。
■混雑が解消される区間は?
小竹向原で少しすき、平和台で多くの人が降りていきます。
市ヶ谷駅→地下鉄成増駅
■乗車する時間帯は?
いつも8時10分ぐらいに有楽町線を利用します。
■混雑する区間は?
市ヶ谷駅から池袋駅間が混雑します。私が乗車する時は座ることはほとんどできず、吊革に?まって立った状態になります。混雑が激しい時は吊革にもつかむこともできず
手も自由に動かすことが出来る状態です。途中の駅で無理に乗ってくる客もいるので、いつも混雑しているのに更に押し詰め状態になり、結果として混雑が原因で遅延するが
よくあります。
■混雑が解消される区間は?
池袋に着くと殆どの客がおりて列車の中も快適な状態になり、椅子に座ることもできます。
有楽町駅→池袋駅
■乗車する時間帯は?
8時15分ごろ
■混雑する区間は?
私の乗る時間帯はもうすでに満員状態です。
有楽町駅は乗り換えができやすく、みんな池袋駅に向かうからです。
混雑が解消する駅は池袋なので、目的の駅までいつもつらい状況が続きます。
特にひどいのが先頭車両です。時間に余裕があるときは真ん中の車両を狙います。
席に座れたらラッキーなので、席の前に陣取っています。
反対方面ならまだマシな感じがします。
■混雑が解消される区間は?
池袋以降

有楽町沿線の住みやすさも聞いてみました

女性
■小竹向原駅から乗車
小竹向原は有楽町線と副都心線が乗り入れており、スーパーやコンビニなどもたくさんあるので住みやすいです。
付近の様子も閑静な住宅街といった感じでファミリー世帯が多く住んでいる印象です。
男性
■池袋駅から乗車
池袋、飯田橋、永田町、銀座一丁目など主要駅を通るので、この沿線に住むと通勤、通学にはとても便利だと思います。日常生活においても銀座などに行けるので買い物なども不便さを感じないですね。比較的、他の鉄道と比べると電車の遅延なども少ないので、通勤、通学で遅刻をしないですみます。
家賃が高いのですが、利便性を考えると実はコスパは良いのではと思っています。休日には豊洲、新木場など、湾岸エリアに行って気分転換するのもなかなか良いものです。
割と沿線には大きくて設備がしっかりとしている病院なども多いので、衣食住、とてもバランスが取れていると思います。生活の利便性を求める人にはかなり住みやすい沿線です。
女性
■市ヶ谷駅から乗車
池袋から和光市までの間の駅周辺の家賃が安くなっています。近くにはスーパーや商業施設があるので基本買い物には困ることがないので
住むとしたらこの区間の駅周辺をお勧めします。逆に都心には近づけば家賃が高くなるので、あまりお勧めはしません。

▼東京メトロの全線混雑の様子まとめ記事を見たい方はこちら

東京メトロの混雑ランキング!全路線の混雑の様子を紹介します

2019年5月19日

【初回31日間無料】リアルタイムな混雑状況や遅延を回避したい場合のオススメアプリ

ここまで一般的な混雑情報を紹介しましたが、日や時間帯によって混雑状況は異なります。

特に初めて乗る路線や区間だと混雑状況は気になるもの。
そんな時におすすめしたいのが、NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)です。

NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)の特徴
  • JR・私鉄・地下鉄をまとめて検索して混雑状況がわかる
  • リアルタイムな運行情報、遅延情報がわかる
  • 遅延・事故が発生した際、迂回する検索もできる
  • 駅構内ルートで乗り継ぎがわかりやすい
  • バスのルート検索も可能

便利な機能を使うには有料のプレミアム会員に登録する必要がありますが、初月31日間は無料です。
アプリのダウンロードはこちらから。

NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)
NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)
開発元:NAVITIME JAPAN CO.,LTD.
無料
posted withアプリーチ

都内を走る鉄道混雑記事はまだまだあります

写真と路線名をクリックすると混雑の口コミをまとめた記事が見れます。 職場までの路線の様子ってどんな感じか、沿線沿いの物件を探す際にもご活用ください!

JRの混雑記事を見る

東京メトロの混雑記事を見る

東京メトロの混雑ランキング!全路線の混雑の様子を紹介します

2019年5月19日
東京メトロの混雑ランキング記事を見る
写真 千代田線を走る小田急線 半蔵門線 丸ノ内線 有楽町線 銀座線 日比谷線 南北線 副都心線
路線名 東西線 千代田線 半蔵門線 丸ノ内線 有楽町線 銀座線 日比谷線 南北線 副都心線
混雑区間 木場

門前仲町
町屋

西日暮里
渋谷

表参道
新大塚

茗荷谷
東池袋

護国寺
赤坂見附

溜池山王
三ノ輪

入谷
駒込

本駒込
要町

池袋
混雑率 199% 178% 173% 165% 163% 160% 157% 156% 151%
沿線の賃貸

私鉄の混雑記事を見る

写真 田園都市線 東横線 東急目黒線 大井町線 小田急線 つくばエクスプレス 京急本線 京王線
路線名 田園都市線 東横線 東急目黒線 東急大井町線 小田急線 つくば
エクスプレス
京急線 京王線
混雑区間 池尻大橋

渋谷
祐天寺

中目黒
不動前

目黒
九品仏

自由が丘
世田谷代田

下北沢
青井

北千住
戸部

横浜
下高井戸

明大前
混雑率 185% 168% 174% 155% 194% 165% 143% 165%
沿線の賃貸

都営線の混雑記事を見る

都営大江戸線

都営地下鉄の朝の混雑ランキング!全路線の混雑の様子を紹介します【大江戸線・新宿線・三田線・浅草線】

2019年6月30日
都営地下鉄の混雑記事ランキングを見る
写真 都営大江戸線 都営三田線 都営新宿線 浅草線
路線名 大江戸線 三田線 新宿線 浅草線 日暮里
舎人ライナー
混雑区間 中井

東中野
西巣鴨

巣鴨
西大島

住吉
本所吾妻橋

浅草
赤土
小学校前

西日暮里
混雑率 157% 156% 153% 129% 187%
沿線の賃貸





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください