ここでは、通常時の朝の通勤混雑の口コミを掲載しています。災害時などに生じる運転見合わせなど、最新の運行情報を見たい場合はこちらを御覧ください。
こんにちは、わちログ(@wachilog)です。
都営大江戸線は1991年に光が丘〜練馬間が開業し、2000年に全線が開通しました。
現在は練馬区の光が丘から都庁前、六本木、飯田橋を通り新宿駅を都心の主要駅を回る路線となります。
2017年度の国土交通省が調査した都営大江戸線線の混雑率は、中井→東中野が157%となっています。
混雑率のイメージとしては150%で新聞を広げて楽に読めるというものなので、車両内で新聞が読めるくらいの混雑ということになります。
▼その他の都営地下鉄の混雑記事はこちら
路線名 | 混雑率 |
---|---|
三田線 | 156% 西巣鴨→巣鴨 |
新宿線 | 153% 西大島→住吉 |
浅草線 | 129% 本所吾妻橋→浅草 |
- 数字はわかったけど実情はどうなの?新宿とか六本木も混むんじゃないの?
- これから大江戸線を利用しようとしているけど具体的にどんな混雑具合だろう?
- 普段自分が乗ってない経路はどんな様子なんだろう?
という疑問に答えていこうと思いますよ!
ここに記載してある利用者の口コミは、あくまでその人が感じていることです。
乗る時間帯や車両の位置にもよって変わってくるかもしれないので、その時はコメント欄などで補足いただけると助かります。
※コメント欄はページの下部にあります
タップできる目次
内回り(光が丘発)の混雑の様子
内回り電車は練馬区の光が丘駅始発、都庁前駅が終点です。
光が丘を出発し、都庁前、新宿、六本木、飯田橋を通り、再び都庁前に戻ってくる経路になります。
混雑のまとめ
▼口コミをまとめた混雑マップ
赤:混雑区間
紫:特に混雑する区間
緑:緩和される区間
グレー:口コミが無いため不明(募集中!)
※矢印は雑ですが進行方向を示しています
- 練馬駅からすでに混雑しており、中井駅〜東中野間がもっとも混んでいる。
- 東中野駅、中野坂上駅で少し混雑が解消されるが、西新宿五丁目駅で再び混雑。
- その後、都庁前で一瞬緩和されるが、新宿駅で乗車客が多く再び混雑し青山1丁目・六本木駅あたりで緩和する。
- 月島・上野方面は飯田橋で混雑度がマックスになる。
混雑の口コミ
午前8時頃から8時30分ごろ
■混雑する区間は?
落合南長崎駅で乗車する時点で、車内に余裕はあまりありません。時折、乗車をあきらめる人もみかけるほどです。次の中井での降車はほとんどなく、若干ですが乗車があるため、中井?東中野間が最も混雑します。人と人同士が密着し、身動きを取ることはできません。新聞紙を読むことはまず不可能です。文庫本を読むことや、スマートフォンの操作などは可能です。
■混雑が解消される区間は?
東中野駅、中野坂上駅では降車客の方が若干多く、少し混雑が解消されます。西新宿五丁目駅は乗客の方が多いため、再び混雑します。車両にもよりますが、都庁前駅では乗客の6割程度が下車するため、ここがもっとも混雑が解消する駅と言えます。新宿駅では降車客もそれなりにいますが、乗車客が多くまた混雑してきます。同程度の混雑が青山一丁目駅まで続き、青山一丁目で若干解消します。大門駅でも多くの降車客があります。席に座れる可能性がある駅としては、都庁前駅、青山一丁目、大門駅です。
7:20頃
■混雑する区間は?
飯田橋で混雑度がMAXになります。私の乗車する両国でもドア近くまでパンパンに乗車しているのですが、飯田橋になると更に乗ってくるので身動きが全く取れないまま一駅間の通勤を耐えています。特に7:30前後が混むみたいで一度7:50頃に乗ったことがあるのですがその時は満員ですが余裕があるくらいだったのでその時間帯が一番凄いのだと思います。
■混雑が解消される区間は?
都庁前でだいぶと降車するので空きますし、私も都庁前で降車します。
7時40分
■混雑する区間は?
東中野、中野坂上から乗車する客数が段々増えて、車内が大変混雑します。
都庁前駅で乗り降りをする人はそこまでいません。
新宿駅では乗車する客も多いですが、降りる客も多いため、そこまで混雑具合は変わらず、
青山一丁目駅、六本木駅では降りる客のほうが多いため段々と空いてきます。
大門駅でかなりの人が降りるため、それ以降はかなり余裕があります。
■混雑が解消される区間は?
青山一丁目駅と六本木駅
8時頃
■混雑する区間は?
練馬から新宿の間がかなり混雑していると見ています。とはいえ、他の有名な混雑路線に比べて、全くといってマシな混雑状況です。毎朝日経新聞を購入して電車内で読んでいますが、新聞を折りたたんだら、横に迷惑かけなくても読める程度の混雑状況です。やはり、郊外と都心部を結ぶ路線という性質を持っている路線なので、西の郊外から東の都心部への輸送が多いようです。
■混雑が解消される区間は?
新宿までは混雑しており、新宿以東は混雑が解消しています。
外回り(都庁前発)の混雑の様子
外回り電車は都庁前駅が始発、光が丘が終点です。
都庁前駅を出発し、新宿西口、飯田橋、門前仲町、新宿を通り、再び都庁前に戻りそのまま光が丘へ向かいます。
混雑のまとめ
▼口コミをまとめた混雑マップ
赤:混雑区間
紫:特に混雑する区間
緑:緩和される区間
グレー:口コミが無いため不明(募集中!)
※矢印は雑ですが進行方向を示しています
- 始発の都庁前からすでに混雑。新宿西口からさらに混み始め上野御徒町駅まで混雑。
- 上野御徒町駅〜両国までは少し落ち着くが、再度森下〜月島間で混雑(一番ひどい)。勝どき駅で混雑が解消される
- 六本木・新宿方面は六本木〜新宿駅感が混雑する。
混雑の口コミ
午前8時?午前9時
■混雑する区間は?
特に混むのが森下から月島の間です。森下駅での都営新宿線、門前仲町駅での東西線、月島駅での有楽町線それぞれの乗り換え駅であるため、この区間が一番混みます。大江戸線は車両自体がとても狭いのでこの区間は車両入り口から少し奥にいると、自分が降りたい駅でなかなか車両の出口に行くことが出来ないくらい混み合います。
■混雑が解消される区間は?
月島駅でかなり人が乗ってきますが、勝どき駅で大勢の人が降りて電車の中の混雑はかなり解消されます。勝どき駅にはオフィスビルのトリトンスクエアなどがあり、そこに勤めている人が降りて行くためかなり混雑は解消されます。
都庁前で電車に乗った人たちは、上野御徒町あたりまでの区間で降りて行く人が多いので両国までの区間も混雑が解消されます。
8時前後
■混雑する区間は?
都庁前が始発ですが、既に人が多く前の電車から並んでいないと座れません。
新宿西口から少しずつ混み始め飯田橋では激混みです。
座っていても押されたり、足を踏まれたりしますし、立っている時は押されるのは当然で、
ホックで止めるパンプスを履くと蹴られて外される事が度々有りました。
網棚から荷物を下ろす時に肘で殴られる事も度々あるしケンカしてる人もいますね、しかも女子同士だったりするから恐いです。
大江戸線は社内が狭いし、天井が低いし、混み具合が酷いので出来れば乗りたくないです。
■混雑が解消される区間は?
両国から少し減ってきますが混んでいる事には変わりないです
平日7時から8時
■混雑する区間は?
森下から乗る時は都営新宿線も乗り入れているせいかホームには人がたくさんいます。大江戸線は他の電車よりも車体が小さいせいか車内はパンパンになります。門前仲町で東西線への乗り換えのためある程度人が降りますが、降りた分プラスアルファで乗ってくるという感じで空きません。私が降りる月島で多少車内が空くイメージがあります。
■混雑が解消される区間は?
月島駅から先の区間
8時
■混雑する区間は?
飯田橋、春日、上野御徒町ではそれぞれ乗降者が多く混雑する。いずれも乗り換えがある駅なので仕方ないが、三駅続くのでやや疲れる。また牛込柳町には男子校があるため、下車する生徒さんで混雑する。乗車側からすると若干鬱陶しい。
転居してきた2010年頃はそこまで混雑を感じなかったが、年々混んできているように思われる。
■混雑が解消される区間は?
上野御徒町
9時30分〜9時45分
■混雑する区間は?
春日?両国までは席に余裕があり、平日でもほぼ確実に座ることができて乗り込む人も少ないです。
都営新宿線や都営半蔵門線と乗り換えできる森下と清澄白河で通勤している人が一気に乗り込んできて、車両中央付近にいると降りるのも苦労するぐらい混雑します。
もともと車両が狭いこともあり、ほかの地下鉄以上に混雑する印象です。
都営東西線と乗り換えできる門前仲町で多少は降車しますが、降りる人以上に乗り込む人が多く、かなり混雑しています。
■混雑が解消される区間は?
乗車駅である春日では座席に座れるぐらい空いていますが、乗り換えが多い上野御徒町でさらに人が降ります。
上野御徒町以降は門前仲町まで混雑する一方です。
8時
■混雑する区間は?
六本木から新宿までの区間が特に混雑します。
ラッシュ時の混雑がひどく、たっていられないほどです。
一度、人に押されて座っている人の上に倒れてしまったことがありました。
あまり乗客マナーは良くないように思います。
先頭車両と最終車両が特に混雑するので、六本木から乗車する場合は、真ん中の車両を利用することをオススメします。
■混雑が解消される区間は?
新宿から都庁前間
都営大江戸線の停車駅と乗り入れ路線
都営大江戸線の各駅と乗り入れ路線の一覧です。
リンクになっている路線名をタップすると、その路線の混雑情報のページにとびますよ!
駅名 | 接続路線 |
---|---|
都庁前駅 | |
新宿西口駅 | |
東新宿駅 | ・東京メトロ 副都心線 |
若松河田駅 | |
牛込柳町駅 | |
牛込神楽坂駅 | |
飯田橋駅 | ・東京メトロ 東西線 有楽町線 南北線 ・JR 中央・総武線 |
春日駅 (文京シビックセンター前) |
・都営地下鉄 三田線 ・東京メトロ 丸ノ内線 南北線 |
本郷三丁目駅 | ・東京メトロ 丸ノ内線 |
上野御徒町駅 | ・東京メトロ 銀座線(上野広小路駅) 日比谷線(仲御徒町駅) ・JR(御徒町駅) 山手線 京浜東北線 ・京成電鉄 本線(京成上野駅) |
新御徒町駅 | つくばエクスプレス |
蔵前駅 | ・都営地下鉄 浅草線 |
両国駅 (江戸東京博物館前) |
・JR 総武線 |
森下駅 | ・都営地下鉄 新宿線 |
清澄白河駅 | ・東京メトロ 半蔵門線 |
門前仲町駅 | ・東京メトロ 東西線 |
月島駅 | ・東京メトロ 有楽町線 |
勝どき駅 | |
築地市場駅 | |
汐留駅 (シオサイト) |
ゆりかもめ: 東京臨海新交通臨海線 |
大門駅 (浜松町) |
・都営地下鉄 浅草線 ・JR(浜松町駅) 山手線 京浜東北線 ・東京モノレール |
赤羽橋駅 | |
麻布十番駅 | ・東京メトロ 南北線 |
六本木駅 | ・東京メトロ 日比谷線 |
青山一丁目駅 | ・東京メトロ 銀座線 半蔵門線 |
国立競技場駅 (東京体育館前) |
・JR(千駄ケ谷駅) 中央・総武線(各駅停車) |
代々木駅 | ・JR 中央・総武線(各駅停車) 山手線 ・小田急電鉄(南新宿駅) 小田原線 |
新宿駅 | ・東京メトロ 丸ノ内線 ・JR 埼京線 湘南新宿ライン 中央線 山手線 ・京王電鉄 京王線 京王新線 ・小田急電鉄 小田原線 ・西武鉄道 新宿線 |
都庁前駅 | |
西新宿五丁目駅 (清水橋) |
|
中野坂上駅 | ・東京メトロ 丸ノ内線(本線・方南町支線) |
東中野駅 | ・JR 中央・総武線(各駅停車) |
中井駅 | ・西武鉄道 新宿線 |
落合南長崎駅 | |
新江古田駅 | |
練馬駅 | ・西武鉄道 池袋線 西武有楽町線 豊島線 |
豊島園駅 | ・西武鉄道 豊島線 |
練馬春日町駅 | |
光が丘駅 |
都営大江戸線沿線の住みやすさも聞いてみました
通勤面を見てきましたが、最後に都営大江戸線に住んでいる方の住みやすさについても紹介します。
東京の北の方の住宅地である、練馬を走っているので、住宅環境が良い。オマケに新宿や六本木などの都心部へも乗り換えなしなので以外と便利な路線です。
スーパーやドラッグストアなど、生活に必要な店はどの駅周辺にも充実しており、住みやすいと言えます。大江戸線を使って都心に出やすい点も便利ですが、沿線の地上には主要駅間を結ぶバス(例:池袋駅と中野駅間)も充実しており、快適に暮らせます。
新宿、六本木と繁華街に行くのにとても便利な大江戸線なので良いです。両国は結構静かで住みやすい町ですしあまり都会感のないところも好きです。
牛込柳町駅付近に住んでいる。
松屋や100円コンビニが潰れたものの、セブンイレブンが一減一増するなどまずまず。静かなこともあり住みやすい。
【初回31日間無料】リアルタイムな混雑状況や遅延を回避したい場合のオススメアプリ
ここまで一般的な混雑情報を紹介しましたが、日や時間帯によって混雑状況は異なります。
特に初めて乗る路線や区間だと混雑状況は気になるもの。
そんな時におすすめしたいのが、NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)です。
- JR・私鉄・地下鉄をまとめて検索して混雑状況がわかる
- リアルタイムな運行情報、遅延情報がわかる
- 遅延・事故が発生した際、迂回する検索もできる
- 駅構内ルートで乗り継ぎがわかりやすい
- バスのルート検索も可能
便利な機能を使うには有料のプレミアム会員に登録する必要がありますが、初月31日間は無料です。
アプリのダウンロードはこちらから。
都内を走る鉄道混雑記事はまだまだあります
写真と路線名をクリックすると混雑の口コミをまとめた記事が見れます。 職場までの路線の様子ってどんな感じか、沿線沿いの物件を探す際にもご活用ください!JRの混雑記事を見る
写真 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
路線名 | 山手線内回り | 山手線外回り | 京浜東北線・根岸線 (大宮発) |
京浜東北線・根岸線 (大船発) |
中央線 | 埼京線 | 総武線快速 | 横須賀線 | 中央総武線 | 東海道線 | 常磐線 | 高崎線 | 宇都宮線 | 京葉線 | 上野東京ライン | 南武線 | 武蔵野線 | 横浜線 |
混雑区間 | 新大久保 ↓ 新宿 |
上野 ↓ 御徒町 |
川口 ↓ 赤羽 |
大井町 ↓ 品川 |
中野 ↓ 新宿 |
板橋 ↓ 池袋 |
新小岩 ↓ 錦糸町 |
武蔵小杉 ↓ 西大井 |
錦糸町 ↓ 両国 |
川崎 ↓ 品川 |
松戸 ↓ 北千住 |
宮原 ↓ 大宮 |
土呂 ↓ 大宮 |
葛西臨海 公園 ↓ 新木場 |
宮原 ↓ 大宮 |
武蔵中原 ↓ 武蔵小杉 |
東浦和 ↓ 南浦和 |
小机 ↓ 新横浜 |
混雑率 | 160% | 153% | 176% | 186% | 184% | 185% | 181% | 197% | 196% | 191% | 154% | 164% | 142% | 166% | 164% | 189% | 170% | 169% |
沿線の賃貸 |
東京メトロの混雑記事を見る
東京メトロの混雑ランキング記事を見る写真 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
路線名 | 東西線 | 千代田線 | 半蔵門線 | 丸ノ内線 | 有楽町線 | 銀座線 | 日比谷線 | 南北線 | 副都心線 |
混雑区間 | 木場 ↓ 門前仲町 |
町屋 ↓ 西日暮里 |
渋谷 ↓ 表参道 |
新大塚 ↓ 茗荷谷 |
東池袋 ↓ 護国寺 |
赤坂見附 ↓ 溜池山王 |
三ノ輪 ↓ 入谷 |
駒込 ↓ 本駒込 |
要町 ↓ 池袋 |
混雑率 | 199% | 178% | 173% | 165% | 163% | 160% | 157% | 156% | 151% |
沿線の賃貸 |
私鉄の混雑記事を見る
写真 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
路線名 | 田園都市線 | 東横線 | 東急目黒線 | 東急大井町線 | 小田急線 | つくば エクスプレス |
京急線 | 京王線 |
混雑区間 | 池尻大橋 ↓ 渋谷 |
祐天寺 ↓ 中目黒 |
不動前 ↓ 目黒 |
九品仏 ↓ 自由が丘 |
世田谷代田 ↓ 下北沢 |
青井 ↓ 北千住 |
戸部 ↓ 横浜 |
下高井戸 ↓ 明大前 |
混雑率 | 185% | 168% | 174% | 155% | 194% | 165% | 143% | 165% |
沿線の賃貸 |
都営線の混雑記事を見る
都営地下鉄の混雑記事ランキングを見る写真 | |||||
---|---|---|---|---|---|
路線名 | 大江戸線 | 三田線 | 新宿線 | 浅草線 | 日暮里 舎人ライナー |
混雑区間 | 中井 ↓ 東中野 |
西巣鴨 ↓ 巣鴨 |
西大島 ↓ 住吉 |
本所吾妻橋 ↓ 浅草 |
赤土 小学校前 ↓ 西日暮里 |
混雑率 | 157% | 156% | 153% | 129% | 187% |
沿線の賃貸 |
落合南長崎駅周辺は、住宅街でとても住みやすいです。
近くには大きな公園もあり、駅直結で大きなスーパーと100円ショップなどが入った
複合施設があるため、買い物にも困りません。
ただ、幹線道路が多く走っているため、道路沿いに住んだ場合、車の騒音と空気の悪さが気になるかもしれません。
治安もとてもよく、住んでいる人の層も落ち着いており、子育てにはよい環境だと思います。